Sentences — 15 found
-
76744
- この
- こうえつ校閲
- りょく力
- の
- よわ弱
- さ
- は
- ひとで人手
- が
- た足らない
- と
- しか
- かんが考えられません
- ね 。
I can only put this poor checking down to lack of people at work. — Tatoeba -
103093
- かれ彼
- は
- おりあ折り合って
- いき
- やすい
- ひと
- です 。
He is easy to get on with. — Tatoeba -
103245
- かれ彼
- は
- う生まれつき
- しんせつ親切な
- ひと人
- で 、
- きんじょ近所
- の
- こども子供
- に
- にんき人気がある 。
He is by nature a kind person and is popular with the children in his neighborhood. — Tatoeba -
103839
- かれ彼
- は
- しんちょう慎重
- に
- しごと仕事
- を
- する
- ひと
- です 。
He is a careful worker. — Tatoeba -
107893
- かれ彼
- は
- けっ決して
- うそをつく
- ような
- ひと人
- ではない 。
He is the last man to tell a lie. — Tatoeba -
114675
- かれ彼
- は
- いざというとき
- きみ君
- を
- みす見捨てる
- ような
- ひと
- ではない 。
He would be the last person to leave you in time of need. — Tatoeba -
138335
- おお多く
- の
- ひとで人手
- は
- しごと仕事
- を
- かる軽く
- する 。
Many hands make light work. — Tatoeba -
144192
- ひとで人手
- が
- おお多ければ
- しごと仕事
- は
- たの楽しい 。
Many hands make light work. — Tatoeba -
174892
- げんざい現在
- は
- これ
- いじょう以上
- の
- ひとで人手
- は
- いりません 。
We need no more men at present. — Tatoeba -
137461
- おおぜい大勢の
- ひとで人出
- です
- よ 。
We're filled to the rafters. — Tatoeba -
183357
- きかい機械
- は
- おお多く
- の
- ひとで人手
- を
- はぶ省く 。
Machinery dispenses with much labor. — Tatoeba -
185844
- われわれ我々
- は
- こんじん今人
- てぶそく手不足
- だ 。
We need more workers. — Tatoeba -
187225
- なつ夏
- の
- お終わり
- に 、
- その
- みせ店
- は
- ひとでにわた人手に渡った 。
The store changed hands at the end of last summer. — Tatoeba -
222990
- この
- ロボット
- は
- おお多く
- の
- ひとで人手
- を
- はぶ省く 。
This robot dispenses with many hands. — Tatoeba -
144193
- ひとで人手
- が
- おお多ければ
- しごと仕事
- は
- らく楽
- になる
- んだ 。
Many hands make light work. — Tatoeba