Sentences — 1634 found
-
jreibun/3613/1
-
大学を卒業して
- いちにねん1、2年 は、大学時代の
- ゆうじん友人 たちともよく連絡を取り合っていたが、仕事が忙しくなると連絡も
- とだ途絶え がちになり、最近はすっかり
- そえん疎遠 になってしまった。
For a year or two after I graduated from college, I kept in touch with some of my college friends, but as I got busier with work, I tended to lose touch with them, and recently we have completely lost contact. — Jreibun -
jreibun/6012/1
-
激しい雨にも
- かか関わらず 、野球の試合は
- ぞっこう続行 となった。選手たちは
- どろ泥 だらけになりながらも、
- けんめい懸命 にプレーを続けていた。
Despite the heavy rain, the baseball game was continued. The players were covered in mud, but continued to play hard. — Jreibun -
jreibun/7338/1
-
疲れていたので、電車に乗って
- せき席 に
- すわ座る なり、眠ってしまった。
I was so exhausted that I fell asleep as soon as I got on the train and sat down. — Jreibun -
jreibun/7320/1
-
子どもが
- みつ密 になりやすい
- ほいくしょ保育所 では、クラスターが起きないよう、施設内をこまめに消毒するなど
- なみだ涙ぐましい 努力が続けられている。
In child daycare centers, where overcrowding is likely, painstaking efforts at sanitizing the facilities frequently have been made to prevent a cluster infection. — Jreibun -
jreibun/7322/1
- とし年 をとって
- なみだ涙もろく なり、感動するとすぐに泣いてしまう。
I have become sentimental in my old age and cry easily when I am moved. — Jreibun -
jreibun/7328/2
- ゆうじん友人 と関係が悪くなり、どうしたら以前のように
- なかよ仲良く なれるのか悩んでいる。
My relationship with a friend has soured, and I am stressing over how we can rekindle our friendship. — Jreibun -
jreibun/14/1
-
私たち
- ふうふ夫婦 と、同じマンションの
- べつむね別棟 に住む
- ごふうふご夫婦 とは、年代も近く、スポーツクラブで何度か
- かお顔 を合わせるうちに
- はなし話 をするようになり、
- いま今 では一緒に市民レースに参加するほど親しい
- あいだがら間柄 になった。
My husband and I and another couple who lives in a different building of the same condominium complex are close in age. After meeting each other several times at the gym, we began chatting and became close. We are now such good friends that we have participated in the city foot race together. — Jreibun -
jreibun/93/1
- あさ朝 から降っていた
- こさめ小雨 が
- ひる昼 には
- おおあめ大雨 になり、午後に予定していた
- マラソンたいかいマラソン大会 は中止になった。
The light rain that had been falling since morning turned into heavy rain by noon, and the marathon race scheduled for the afternoon was cancelled. — Jreibun -
jreibun/100/1
- ひと人 の
- わるくち悪口 ばかり言ったり、
- ひと人 の
- ふこう不幸 を喜ぶようなあさましい
- にんげん人間 にはなりたくない。
I don’t want to be the kind of base person who always speaks ill of others or takes pleasure in others’ misfortunes. — Jreibun -
jreibun/607/3
-
多くの生徒に
- した慕われて いる先生が
- ほか他 の学校に異動することになり、
- みな皆 悲しんでいる。
Everyone is saddened by the fact that a teacher who is so beloved by many students will be transferred to another school. — Jreibun -
jreibun/614/3
- どうそうかいし同窓会誌 に卒業学年の近況を報告することになり、
- はっぴゃくじいない800字以内 で書くようにと
- げんこうしっぴつ原稿執筆 の
- いらい依頼 を受けた。
I was asked to write a manuscript for the alumni magazine to report on recent developments concerning our graduating class; I was asked to keep it within 800 characters. — Jreibun -
jreibun/648/1
- にじゅうねんまえ20年前 の自動翻訳システムでは、
- いみふめい意味不明 な文章に翻訳されることも多かったが、今ではかなり
- せいど精度 が上がってきている。
Twenty years ago, automatic translation systems often created sentences that made no sense, but nowadays they are much more accurate. — Jreibun -
jreibun/695/2
-
私は幼い頃、両親に
- いんが因果 を
- ふく含められ 、
- こ子 のいない
- おじふうふ叔父夫婦 の
- ようし養子 となり、
- おじ叔父 の事業の
- こうけいしゃ後継者 とし育てられることとなった。
When I was very young, I was persuaded by my parents to be adopted by my childless uncle and his wife, and it was decided that I was to be raised as the successor to his business. — Jreibun -
jreibun/697/1
-
私の
- こきょう故郷 は、
- ふゆ冬 は
- ふゆ雪 や
- くも曇り の
- ひ日 が多く、どうしても
- いんき陰気 な雰囲気になりがちで、
- ふゆ冬 という季節は好きになれなかった。
In my hometown winter tends to be gloomy with many snowy and cloudy days. Because of these factors, I never liked the winter season. — Jreibun -
jreibun/735/1
-
大学院生に研究成果の社会への発信だの企業との連携だのと
- と説いて も、
- みじゅく未熟な 学生ほど
- うきあしだ浮き足立って しまい、
- きそ基礎 がおろそかになりがちだ。
When graduate students are encouraged to disseminate research results to society and to collaborate with companies, the more inexperienced students tend to get carried away and neglect the basics. — Jreibun -
jreibun/745/2
- そふ祖父 は
- ねんねん年々 ますます
- がんこ頑固に なり、
- だれ誰 の意見も
- うけつ受け付けなく なってしまった。
My grandfather became increasingly stubborn over the years; he would not accept anyone else’s opinion but his own. — Jreibun -
jreibun/751/1
-
いつも
- かよ通って いる病院の
- うけも受け持ち の医師が退職することになり、
- らいげつ来月 から
- べつ別 の医師に
- み診て もらうことになった。
The attending doctor at the hospital I regularly visit, is retiring. Consequently, from next month, I will be seeing a different doctor. — Jreibun -
jreibun/782/2
-
社員の
- かろうし過労死 が問題となり、会社は対策を提示したが、その
- じっこうせい実効性 を
- たが疑う
- こえ声 も上がっている。
The death of an employee from overwork has become an issue, and although the company has proposed countermeasures, some have questioned the effectiveness of such measures. — Jreibun -
jreibun/784/2
- からだ体 に
- なに何も かけないで
- よこ横 になり、こたつで
- うたたねうたた寝 をしていたら
- かぜ風邪 をひいてしまった。
I laid down with my legs under a kotatsu (a low wooden table frame with leg warmer covered by a futon), and dozed off without covering my body with anything, and caught a cold. — Jreibun -
jreibun/1404/1
-
銀行員や警察官になりすまし、キャッシュカードをだまし取る詐欺が
- おうこう横行 している。公共放送のニュース番組では番組の
- いっかく一角 にコーナーを
- もう設け 、キャスターが詐欺の
- てぐち手口 の
- ぐたいれい具体例 を
- あ挙げながら 、詐欺に
- あ遭わない ために、どんな場合でも
- たにん他人 にカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないようにと繰り返し注意を呼びかけている。
Fraud in which people impersonate bank employees or police officers to swindle people out of their cash cards is rampant. Public broadcasting news programs have established a section in one of their programs where the newscaster, citing specific examples of fraudulent tactics, repeatedly warns people not to hand over their cards or PINs to strangers under any circumstances in order to avoid being scammed. — Jreibun