Jisho

×

Sentences — 750 found

  • jreibun/4478/2
      海外出張をするときは、
    • しゅっちょうさき出張先
    • で困らないように
    • もちもの持ち物
    • などもしっかり準備することが大切だ。
    When traveling abroad on business, it is important to thoroughly prepare, including your baggage, so that you will not have any problems at your destination. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4513/1
      学校の授業内容に沿って復習したい場合は、教科書
    • じゅんきょ準拠
    • の問題集を使えば、習う順番や内容が教科書と同じなので、わかりやすい。
    If you want to review in line with the content of school lessons, you can use an exercise book based onthe textbook, which is easy to understand because the order and content of the material match those of the textbook. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4558/1
    • ごはんご飯
    • を炊くとき、
    • すいはんき炊飯器
    • から熱い蒸気が出てくるので、小さい子どもが
    • さわ触らない
    • ように注意が必要だ。
    When cooking rice, hot steam escapes from the rice cooker, so care should be taken to prevent small children from touching the rice cooker. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4560/2
    • かていよう家庭用
    • のごみ
    • しょうきゃくろ焼却炉
    • じたく自宅
    • の庭で使用する場合は、燃えやすいものを近くに置かないようにしたり、
    • きんりん近隣
    • とのトラブルに
    • じゅうぶん十分
    • 注意しなければならない。
    If you use a household waste incinerator in your yard, you must be very careful not to leave flammable items nearby and trouble your neighbors. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4579/1
    • じょうし上司
    • に「
    • らいげつ来月
    • ほっかいどう北海道
    • へ出張に行ってくれ」と言われたが、詳しいことは決まっていないようで、「
    • しょうさい詳細
    • は追って連絡する」とのことだった。
    My boss asked me to go on a business trip to Hokkaido next month, but it seems that the details have not been decided yet, and he said he would get back to me later with more information. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4581/1
    • ちょくぞく直属
    • じょうし上司
    • ほか
    • ひと
    • から結婚の話を聞いてしまうことがないように、結婚が決まったら早めに
    • じょうし上司
    • に報告したほうがいい。
    You should inform your supervisor as soon as your marriage plans are made so that she does not hear about your marriage from someone else. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5291/2
    • かいしゃとう会社等
    • で使っている
    • たんまつ端末
    • まんがいち万が一
    • ウィルスに感染したと思われる場合には、被害を拡大しないよう、
    • すみ速やかに
    • ネットワークから
    • せつだん切断
    • しなければならない。
    In the unlikely event that a computer terminal used at a company or other location is believed to be infected with a virus, it must be promptly disconnected from the network to prevent further damage. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5368/1
      環境保護のために
    • ごうせいせんざい合成洗剤
    • をあまり使わないようにしている。
    I try to use less synthetic detergent to protect the environment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5378/1
    • ぜんじゅつ前述
    • とお通り
    • 」と書いてあっても、まとめ
    • かた
    • うま上手く
    • ないと、どの内容を
    • 指して
    • いるのかわからない。
    Simply writing “as mentioned above,” doesn’t help explain what the author means as it is hard to know what passage the author is referring to. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5982/1
      見知らぬ
    • ひと
    • から電話がかかって来て、
    • ぎんこうごうざ銀行口座
    • あんしょうばんごう暗証番号
    • などを聞かれたら、それは
    • さぎ詐欺
    • の可能性が高い。
    • けっ決して
    • あんしょうばんごう暗証番号
    • を教えたりせず、
    • だま騙されない
    • ようにしてください。
    If you receive a phone call from a stranger asking for your bank account PIN number or other related information, it is most likely to be a scam. Never give out your PIN number to anyone, and do not be naïve enough to be deceived. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6081/1
    • ふゆよう冬用
    • のスタッドレスタイヤを保管する
    • さい
    • には、ゴムの
    • だんりょく弾力
    • そこ損なわれない
    • よう
    • かぜとお風通し
    • のよい
    • れいあんしょ冷暗所
    • に置くようにしたほうがいい。
    When storing studless winter tires, it is advisable to place them in a cool, dark, well-ventilated place so that the elasticity of the rubber will not be damaged. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6110/1
    • りんかんがっこう林間学校
    • やまみち山道
    • を歩いている時、
    • へび
    • ひそ潜んで
    • いるかもしれないから
    • くさ草むら
    • には近付かないようにと先生に注意された。
    While walking along a mountain trail during a forest school-camp program, we were warned by our teacher to stay away from the grass because snakes might be lurking there. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7349/1
      転職し、新しい職場に
    • つと勤める
    • ようになって
    • いちねん1年
    • 経った
    • じょじょ徐々に
    • 仕事内容や環境にも
    • 慣れて
    • きた。
    It has been a year since I changed jobs and started to working at a new workplace. I have gradually become accustomed to my new responsibilities and work environment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8018/8
      仕事を始めてから最初の
    • いちねん1年
    • は、ミスをしないように
    • つね常に
    • 張って
    • いた。
    During my first year on the job, I was constantly on my toes, trying to avoid making mistakes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8030/3
      研究書の
    • だいにはん第2版
    • はっこう発行
    • するにあたって、
    • しょはん初版
    • の内容を見直し、さらに
    • あら新たな
    • ちけん知見
    • も加えた。
    In publishing the second edition of the research book, we have reviewed the contents of the first edition and added information based on new findings. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8191/1
      子どもの頃、
    • おに
    • に見つからないように
    • いき
    • ひそ潜めて
    • じっとしているのが
    • にがて苦手で
    • 、かくれんぼは
    • きら嫌いだった
    As a child, I disliked hide-and-seek because I was not good at holding my breath and staying still so as not be found by “it.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8206/4
      隣の席の
    • どうりょう同僚
    • は、
    • わるぎ悪気
    • はないようだが、いつもちょっと引っかかる言い方をするので、私は好きになれない。
    I don’t like the coworker sitting next to me because, although he doesn’t seem to mean any harm, he has a way of saying things that somehow bothers me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8208/1
      同居予定の高齢の母が足を引っ掛けて
    • ころ転んで
    • しまわないように、家の中の
    • だんさ段差
    • を解消しておこうと思う。
    I would like to remove steps in the house so that my elderly mother, who will be living with me, will not trip on a step and fall down. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8235/1
    • じもと地元
    • のバレーボールサークルに
    • はい入った
    • 。バレーは
    • じつ実は
    • 中学校卒業
    • いらい以来
    • で、
    • じゅうねんいじょう10年以上
    • のブランクがあるので、
    • しあい試合
    • でミスをしてチームの
    • あし
    • を引っ張らないように頑張りたい。
    I joined a local volleyball club. I haven’t actually played volleyball since I graduated from junior high school about 10 years ago. So, I want to do my best and try not to make errors in matches and let the team down. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8246/1
      ひったくり被害に
    • 遭わない
    • ように、
    • うすぐら薄暗い
    • 道や
    • ひとけ人気
    • のない道を歩かない、荷物は
    • しゃどうがわ車道側
    • はんたいがわ反対側
    • に持つなどの対策を心がけましょう。
    To avoid becoming a victim of bag-snatching, do not walk on dimly lit or unpopulated streets, and hold your purse or bag on the opposite side of the roadway. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >