Sentences — 110 found
-
121828
- 年を取って
- かのじょ彼女
- は
- きおくりょく記憶力
- が
- おとろ衰えた 。
Old age has undermined her memory. — Tatoeba -
121829
- 年をとれば
- とる
- ほど 、
- きおくりょく記憶力
- は
- にぶる
- もの
- だ 。
The older we get, the weaker our memory becomes. — Tatoeba -
121830
- 年をとる
- ほど 、
- ますます
- こていかんねん固定観念
- に
- とらわれる
- もの
- です 。
The older you grow, the more you tend to adhere to fixed ideas. — Tatoeba -
121832
- 年をとる
- につれて
- きおくりょく記憶力
- は
- だんだん段々
- おとろ衰える 。
As we grow older, our memory becomes weaker. — Tatoeba -
121834
- 年をとる
- につれて 、
- わたし私の
- けんこうじょうたい健康状態
- は
- おとろ衰えた 。
As I grew older, my health declined. — Tatoeba -
121835
- 年をとる
- に
- したがって
- かのじょ彼女
- は
- ますます
- うつく美しく
- なった 。
She became more and more beautiful as she grew older. — Tatoeba -
121836
- 年をとる
- とともと共に 、
- じょうねつ情熱
- は
- うす薄れる
- が 、
- 身についた
- しゅうかん習慣
- は
- つよ強まる
- もの
- だ 。
Passions weaken, but habits strengthen, with age. — Tatoeba -
121837
- 年をとり 、
- からだ身体
- も
- ふじゆう不自由
- であった
- が 、
- かれ彼
- には
- その
- しごと仕事
- を
- する
- きりょく気力
- が
- あった 。
Old and crippled, he had courage enough to do the work. — Tatoeba -
121838
- 年をとって
- から 、
- しょうじき正直に
- い言って 、
- わたし私
- は
- いぜん以前
- のように
- はくじん白人
- の
- しょうねん少年
- を
- うらやましく
- おも思って
- は
- いない 。
In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did. — Tatoeba -
121839
- 年をとった
- ばか馬鹿
- ほど
- おおばか大馬鹿
- は
- いない 。
There's no fool like an old fool. — Tatoeba -
121840
- 年をとった
- ひと人
- は
- よのなか世の中
- を
- げんざい現在
- あるがまま
- に
- して
- おき
- たがる 。
- たほう他方 、
- わかもの若者
- は
- よのなか世の中
- を
- か変え
- たがる 。
Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world. — Tatoeba -
121842
- 年をとった
- 人たち
- には
- しんせつ親切
- に
- し
- なければならない 。
We should be considerate to the old. — Tatoeba -
122764
- にほん日本
- で
- は
- おや親
- は
- 年をとる
- と 、
- つうれい通例
- こども子供たち
- の
- せわ世話
- になる 。
When parents get old in Japan, they are customarily looked after by their children. — Tatoeba -
140649
- そぼ祖母
- も
- すっかり
- 歳をとった 。
My grandmother has got old. — Tatoeba -
140689
- そふ祖父
- は
- 年を取って
- きた
- ので
- いんたい引退
- した 。
Grandfather has retired because he is getting old. — Tatoeba -
142167
- あかんぼう赤ん坊
- は
- てきい敵意
- の
- ある
- わら笑い
- が
- できる
- ほど
- 年をとって
- は
- いない 。
The baby is not old enough to be capable of hostile laughter. — Tatoeba -
144262
- にんげん人間
- は
- あかんぼう赤ん坊
- の
- とき
- は
- 四つんばい
- で 、
- それから 2
- ほん本
- の
- あし足
- で
- ある歩く
- ようになり 、
- さいご最後
- は
- 年をとって
- つえ杖
- が
- ひつよう必要
- になる 。
It crawls on all fours as a baby, then learns to walk on two legs, and finally needs a cane in old age. — Tatoeba -
144302
- にんげん人間
- は
- まな学ぶ
- ことができない
- ほど
- 年をとる
- こと
- は
- ない 。
No man is so old he cannot learn. — Tatoeba -
144323
- にんげん人間
- は
- いくら
- 歳をとって
- も
- もの物
- を
- まな学ぶ
- ことができる 。
No man is so old he cannot learn. — Tatoeba -
144445
- ひと人
- は
- 年を取る
- につれて
- わす忘れっぽく
- なる 。
The older we grow, the more forgetful we become. — Tatoeba