Jisho

×

Sentences — 208 found

  • jreibun/20/2
    • よるおそ夜遅く
    • 帰宅した
    • むすこ息子
    • にどこで何をしていたか尋ねたが、「友だちとちょっと…」という
    • あいまい曖昧
    • な返事しか返ってこなかった。
    When my son came home late at night, I asked him where he had been and what he had been doing, but he was only able to reply vaguely: “My friends and I had a little…” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/26/1
      マンションの
    • ちゅうりんじょう駐輪場
    • 停めて
    • あった自転車が
    • とうなん盗難
    • 遭って
    • 、警察に
    • ひがいとどけ被害届
    • を出した。
    My bicycle, which was in the bicycle parking area of my condominium, was stolen and I filed a report with the police. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/691/1
      私が
    • いま
    • 住んでいる
    • へや部屋
    • は、いわゆる
    • じこぶっけん事故物件
    • と言われる
    • いわくつ曰く付き
    • へや部屋
    • だが、
    • やちん家賃
    • はかく破格
    • の安さだったので借りることにした。
    The apartment I am currently living in is what is called a “stigmatized property,” which has acquired an undesirable reputation, but I decided to rent it anyway because the rent was unbelievably cheap. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2418/1
      資金の不正使用が発覚した場合は、
    • ただ直ち
    • に真相を究明して適正に処理すべきだ。
    If a misuse of funds is discovered, the truth should be immediately pursued through investigation and the matter should be handled properly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2523/2
      交通事故を起こした兄は
    • あいてかた相手方
    • を訪問して
    • しゃざい謝罪
    • しようとしたが、(拒絶きょぜつ)されてしまった。
    After causing a car accident, my older brother tried to visit the other party and apologize, but he was met with a refusal. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/1
      企業は合理的な理由なく従業員を
    • かいこ解雇する
    • ことはできない。
    A company cannot terminate employees without rational reasons. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/3
      名前の変更は、裁判所が名前の変更をするのに
    • せいとう正当な
    • じゆう事由
    • 、つまり
    • ごうりせい合理性
    • があると判断したときに可能になる。
    • せいとう正当な
    • じゆう事由
    • には、例えば
    • しゃかいせいかつじょう社会生活上
    • いちじる著しく
    • 支障のある
    • なんかい難解
    • なんどく難読
    • の漢字である場合も含まれる。
    It is possible to change your name when the court considers that there are good grounds for doing so, such as where the name contains Chinese characters that are extremely difficult to understand or read, and which might present significant obstacles in life. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3296/2
      乗る予定だった
    • やこう夜行バス
    • が事故に
    • 遭った
    • とニュースで知り、
    • せすじ背筋
    • こお凍る
    • 思いがした。
    When I learned on the news that the night bus I had been scheduled to board had been involved in an accident, I felt a chill run down my spine. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3992/1
    • しじょうさいあく史上最悪
    • の殺人事件を起こした
    • しけいしゅう死刑囚
    • しけい死刑
    • けさ今朝
    • しっこう執行された
    • と、新聞で報道された。
    It was reported in the newspapers that the death penalty for one of the worst murders in history was implemented this morning. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4475/1
    • しゅっせ出世する
    • ひと
    • は、仕事で成果をあげられるだけではなく、チームワークを大切にしたり、
    • ぶか部下
    • の育成もできるという
    • ひと
    • が多い。
    Many people who succeed in their careers are not only able to achieve results at work but also value teamwork and are capable of nurturing their subordinates. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4517/1
    • こうきゅうどけい高級時計
    • を買ってから
    • つま
    • に報告したら、「そんなに高いもの、買う
    • まえ
    • ひとこと一言
    • 、相談してよ。
    • ものごと物事
    • の順序が違う。」と
    • しか叱られた
    When I told my wife that I had bought a luxury watch, she scolded me saying, “Before you buy something so expensive, consult me first. You are doing things in the wrong order.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4522/1
      購入したマンションの建設工事は順調に進み、
    • よていどお予定通り
    • にってい日程
    • に完成した。あとは
    • ひきわたしび引き渡し日
    • を待つばかりだ。
    The construction work on the condominium which they purchased progressed smoothly and was completed on schedule. All that remains is to wait for the hand-over date. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4559/2
    • ものごと物事
    • はすべて
    • しゃくしじょうぎ杓子定規
    • に考えず、
    • じゅうなん柔軟に
    • 対応したほうがうまく回ることもある。
    Sometimes things work out better if we don’t become a stickler for the rules and take a flexible approach. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4562/1
      私が
    • かよ通って
    • いる日本語の上級クラスでは、新聞や雑誌、テレビのニュース報道、ツイッターの発信記事など、
    • さまざま様々な
    • 生きた素材から「
    • いま
    • 」の日本語を学んでいる。
    In my advanced Japanese class, I learn “current” Japanese from a variety of topical materials such as newspapers, magazines, TV news reports, and tweets on Twitter/X. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4587/1
      国会を
    • しょうしゅう召集する
    • のは、
    • てんのう天皇
    • こくじこうい国事行為
    • である。
    Convening the Diet is a constitutional function of the emperor. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5340/1
    • おさな幼い
    • 子ども
    • ごにん5人
    • が殺害された事件の裁判で、弁護側は「
    • はんこうじ犯行時
    • ひこく被告
    • には
    • ぜんあく善悪
    • の判断ができない状態だった」と主張した。
    In the trial for the murder of five young children, the defense argued that the defendant was incapable of distinguishing right from wrong at the time of the crime. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5693/1
      その選手は
    • しんちょう身長
    • ひゃくきゅうじゅっセンチ/ひゃくきゅうじっ190センチ
    • たいじゅう体重
    • ひゃっ100キロ
    • と、
    • にほんじんばな日本人離れ
    • したがっしりした
    • たいかく体格
    • めぐ恵まれて
    • いるが、
    • おくびょう臆病な
    • 性格のせいか、大事なところで活躍できない。
    The player is 190 cm tall and weighs 100 kg, blessed with an unlikely sturdy physique for a Japanese person. Nevertheless, perhaps because of his timid nature, he is unable to play an active role at important moments. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5717/1
    • はいえん肺炎
    • が悪化して
    • いちじ一時
    • あぶ危なかった
    • そぼ祖母
    • だったが、
    • しゅじい主治医
    • から
    • かんち完治
    • したと
    • たいこばん太鼓判
    • を押され、先週、
    • ぶじ無事
    • 退院できた。
    My grandmother’s pneumonia worsened, and there was a time when she was in critical condition. Nevertheless, her doctor assured her that she was completely cured, and last week she was safely discharged from the hospital. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8247/6
    • かい
    • も終わりに近づき、
    • かんじ幹事
    • の社員は立ち上がると「そろそろ
    • ぼうねんかい忘年会
    • おひらお開き
    • にしたいと思いますが、最後に
    • ぶちょう部長
    • から
    • ひとこと一言
    • ごあいさつご挨拶
    • をお願いいたします。」と言い、
    • みな
    • はくしゅ拍手
    • うなが促した
    Towards the end of the party, the party organizer of our company stood up and said, “I think it is time to end the year-end party, but I would like to ask the general manager to say a few words.” He then invited the general manager to step forward, prompting everyone to applaud. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8253/1
      映画の内容に感動したのか、隣に座る
    • かのじょ彼女
    • ほお
    • ひとすじ一筋
    • の涙が
    • つた伝って
    • いた。
    I noticed a single tear rolling down from my girlfriend’s cheek, perhaps because she was moved by the film’s story, as she sat right next to me. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >