Sentences — 4097 found
-
142777
- せいぞん生存
- ほんのう本能
- は
- あらゆる
- せいぶつ生物
- に
- こゆう固有
- の
- ものである 。
The instinct for survival is inherent in every living thing. — Tatoeba -
142801
- せいかつすいじゅん生活水準
- は
- あ上がる
- べき
- である 。
Living standards should be higher. — Tatoeba -
142817
- う生まれながらの
- しんし紳士
- を
- とくちょう特徴づける
- の
- は 、
- なに何
- を
- みにつけ身につけている
- か
- という
- こと
- よりも 、
- むしろ
- どのように
- それ
- を
- みにつけ身につけている
- か
- と
- いう
- こと
- である 。
It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed. — Tatoeba -
142835
- いけばな生け花
- は
- にほん日本
- で
- は
- でんとうてき伝統的な
- げいどう芸道
- である 。
Flower arrangement is a traditional art in Japan. — Tatoeba -
142856
- い生きざま
- の
- りっぱ立派な
- ひと人
- は
- し死にざま
- も
- りっぱ立派
- である 。
They die well that live well. — Tatoeba -
142887
- しょうじき正直
- は
- さいりょう最良
- の
- さく策
- である
- こと事
- は
- い言うまでもない 。
It goes without saying that honesty is the best policy. — Tatoeba -
142891
- しょうじき正直
- は
- けっきょく結局
- むく報われる
- ものである 。
Honesty will pay in the long run. — Tatoeba -
142913
- しょうじき正直
- であり
- さえすれば 、
- どんな
- わかもの若者
- でも
- かまわない 。
As long as he is honest, any boy will do. — Tatoeba -
142919
- しょうじき正直
- が
- せいこう成功
- の
- かぎ
- である
- こと
- は 、
- いうまでもない 。
It goes without saying that honesty is the key to success. — Tatoeba -
142920
- しょうじき正直
- が
- さいりょう最良
- の
- さく策
- である
- という
- こと事
- は
- い言うまでもない 。
It goes without saying that honesty is the best policy. — Tatoeba -
142921
- しょうじき正直
- が
- さいりょう最良
- の
- さく策
- である
- と
- いう
- の
- が
- わたし私の
- しんねん信念
- だ 。
It is my belief that the important thing is that we should do our best. — Tatoeba -
142923
- しょうじき正直
- が
- さいぜん最善
- の
- ほうさく方策
- である
- の
- は
- い言うまでもない 。
It goes without saying that honesty is the best policy. — Tatoeba -
142924
- しょうじき正直
- が
- さいじょう最上
- の
- さく策
- である
- こと
- は
- い言うまでもない 。
It goes without saying that honesty is the best policy. — Tatoeba -
142931
- せいじょう正常な
- かんかくてき感覚的
- ちしき知識
- を
- ていぎ定義
- する
- の
- は
- こんなん困難
- である
- し 、
- おそらく 、
- ふかのう不可能
- でさえ
- ある
- だろう 。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception. — Tatoeba -
142959
- せいぎ正義
- と
- しんせつ親切
- は
- びとく美徳
- である 。
Justice and kindness are virtues. — Tatoeba -
143058
- せいふ政府
- ていあん提案
- の
- ひと一つ
- は
- こうとうがっこう高等学校
- に
- コンドーム
- を
- はいふ配布
- する
- というもの
- である 。
One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. — Tatoeba -
143102
- せいふ政府
- は
- こうきょう公共
- ふくし福祉
- を
- そくしん促進
- するべき
- である 。
The government should promote common welfare. — Tatoeba -
143131
- せいふ政府
- は
- その
- けいかく計画
- を
- らいねん来年
- じっし実施
- する
- よてい予定
- である 。
The government is scheduled to put the plan into practice next year. — Tatoeba -
143136
- せいふ政府
- は
- これらの
- ほうき法規
- を
- はいし廃止
- すべき
- である 。
The government should do away with these regulations. — Tatoeba -
143137
- せいふ政府
- は
- これらの
- ほうき法規
- を
- はいき廃棄
- すべき
- である 。
The government should do away with these regulations. — Tatoeba