Sentences — 109 found
-
jreibun/9116/1
- もんぶかがくしょう文部科学省 は
- ぜん全 小学校・中学校・高校において
- せいと生徒
- ひとり一人 に
- いちだい1台
- タブレットたんまつタブレット端末 を使えるよう整備する「
- ギガGIGA スクール構想」を打ち出した。政府が
- きょういくげんば教育現場 の
- アイシーティーかICT化 に
- ほんごし本腰 を
- い入れて 取り組み始めたものとして評価されている。
The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology has launched the “GIGA School Initiative” to provide one tablet device for each student in all elementary, junior high, and high schools. This is recognized as the government’s first serious effort towards the promotion of information and communication technology (ICT) in education. — Jreibun -
122295
- にほんじん日本人
- で
- えいご英語
- を
- うまく
- つか使える
- ひと人
- は
- ほとんど
- いません 。
Few Japanese can use English well. — Tatoeba -
75803
- はんかく半角カタカナ
- を
- インターネット
- じょう上
- の
- いろ色んな
- ところ所
- で
- つか使えば 、
- いつか
- ひんしゅくをか顰蹙をかい
- まくる
- こと事
- になる
- よ 。
If you go around the Internet, using half-width katakana in various places, eventually you're going to end up pissing off a lot of people. — Tatoeba -
87403
- かのじょ彼女
- は
- かれ彼
- に
- つか仕えた 。
She attended on him. — Tatoeba -
90243
- かのじょ彼女
- は
- けんしんてき献身的に
- びょうしん病身
- の
- ちちおや父親
- に
- つか仕えた 。
She waited on her sick father hand and foot. — Tatoeba -
97739
- かれ彼ら
- は
- なぜ
- あんなに
- ひくつ卑屈
- に
- かれ彼
- に
- つか仕えた
- の
- か 。
Why did they wait upon him so servilely? — Tatoeba -
100995
- かれ彼
- は
- かのじょ彼女
- に
- つかえ仕えている 。
He waits on her. — Tatoeba -
101341
- かれ彼
- は
- ねんぱい年輩の
- ふじん婦人
- に
- つかえ仕えている 。
He waits on an old lady. — Tatoeba -
101522
- かれ彼
- は
- にど二度と
- じゅう銃
- を
- つか使えない 。
He can't use a gun again. — Tatoeba -
104517
- かれ彼
- は
- しゅじん主人
- に
- よく
- つか仕えた 。
He served his master well. — Tatoeba -
104942
- かれ彼
- は
- じぶん自分
- の
- じかん時間
- は
- じゆう自由
- に
- つか使える 。
He is master of his own time. — Tatoeba -
108247
- かれ彼
- は
- かね金
- が
- うんと
- あって
- つか使えない 。
He has more money than he can use. — Tatoeba -
231101
- あの
- きかい機械
- は 、
- まだ
- つか使えます
- か 。
Is that machine still usable? — Tatoeba -
112700
- かれ彼
- は
- その
- しゅじん主人
- に
- つか仕えた 。
He waited on his master. — Tatoeba -
115104
- かれ彼
- は 4
- カ国語
- を
- じゆう自由に
- つか使える 。
He can make himself understood in four languages. — Tatoeba -
118767
- かれ彼
- には
- かれ彼
- に
- つか使える
- 召し使い
- が
- さんにん三人
- いた 。
He had three servants to wait on him. — Tatoeba -
118768
- かれ彼
- には
- かれ彼
- に
- つか仕える
- 召し使い
- が
- さんにん3人
- いた 。
He had three servants to wait on him. — Tatoeba -
118852
- かれ彼
- には
- つか仕える
- しようにん使用人
- が
- ひとり1人
- しか
- いない 。
He has only one servant to attend on him. — Tatoeba -
118853
- かれ彼
- には
- つか仕えて
- くれる
- 召し使い
- が
- たったひとりたった一人
- しか
- いない 。
He has only one servant to attend on him. — Tatoeba -
123104
- ふたり二人
- の
- しゅじん主人
- には
- つか仕えられない 。
No man can serve two masters. — Tatoeba