Jisho

×

Sentences — 667 found

  • jreibun/3278/1
      高齢社会では、増加する高齢者に医療・福祉が対応しきれなかったり、生産労働人口の減少により経済成長率が
    • ていめい低迷
    • するなど、深刻な問題が生じると言われている。
    In an aging society, serious problems are said to arise, such as the inability of medical and welfare services to cope with the increasing number of older people and the sluggish economic growth rate due to the decline in the productive working population. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3315/1
      市役所の
    • にかい2階
    • には市民団体が設立した国際交流センターが設置され、外国人のための生活相談を
    • おこな行ったり
    • 、外国人と市民の国際交流イベントを企画したりしている。
    An international exchange center established by a citizens’ group has been set up on the second floor of city hall to provide daily life consultation for foreigners and to plan international exchange events between foreigners and citizens. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3335/1
      久しぶりの温泉旅行でゆったりと
    • につかり、まるで
    • ごくらく極楽
    • にいるかのような気分を味わえた。
    It had been a long time since I had taken a trip to a hot spring. As I soaked and relaxed in the hot water, I felt as if I were in paradise. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3352/1
      携帯電話をなくしてしまい、自宅や職場、通勤経路など
    • こころあ心当たり
    • のある場所は
    • すべ全て
    • 探したが、見つからなかった。
    I lost my cell phone and looked everywhere for it: in my home, at work, and on a commuting route. Despite all my efforts, I could not find it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4157/1
    • しんせき親戚
    • の子どもたちが集まり、おもちゃを出したり駆け回ったりして遊んだ後は、
    • へや部屋
    • の中がしっちゃかめっちゃかになる。
    After the children of my relatives gather, take out their toys, and run around, the room turns into a terrible mess. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4425/3
      アカデミー賞主演女優賞の受賞者は、名前を呼ばれた瞬間に
    • かんき歓喜
    • の声を上げたり、涙ぐんだり、共演の俳優と抱き合ったりし、その喜びの大きさを表現した。
    The winner of the Academy Award for Best Actress in a Leading Role expressed the magnitude of her joy at the moment her name was called by screaming, bursting into tears, and hugging her co-stars. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4426/1
      サッカーやバレーボールなどのスポーツの試合で、
    • しんぱん審判
    • しゅかんてき主観的
    • な判断による
    • ごしん誤審
    • ふせ防いだり
    • はんそく反則
    • みきわ見極めたり
    • するため、ビデオ
    • はんてい判定
    • が導入されるようになった。
    Instant replay has been introduced in soccer, volleyball, and other sports to prevent errors due to subjective judgments by referees and to identify fouls. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4427/3
      デイサービスなどを提供する高齢者施設では、歌を歌ったり、ゲームをしたりするほか体操も行う。この体操は
    • せいじんむ成人向け
    • の一般的なものとは
    • こと異なり
    • 、高齢者の運動機能の
    • こうじょう向上
    • しゅがん主眼
    • をおいて作られたものである。
    At facilities for older people that provide day care, activities such as singing songs, playing games, and exercises are performed. These exercises are different from those for younger adults in that they are designed primarily to improve motor function. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4430/1
      高校時代、
    • けびょう仮病
    • を使って授業をさぼり家でぐうたら寝ていたことがあるが、母には病気でないことはばれていた。
    When I was in high school, I feigned illness to skip classes and spent my time sleeping at home, but my mother knew I wasn’t sick. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4447/1
      「記事は
    • あし
    • で書け」と言われる通り、記者は
    • じみち地道に
    • ねんい念入りに
    • 取材を続けることで、見えなかった
    • だいじ大事な
    • ものが見えてきたり、
    • きちょう貴重な
    • 情報を得ることもある。
    As the saying goes, “Write articles with your feet.” By continuing to cover a story steadily and carefully, a reporter can sometimes uncover important information or gain valuable insights that were not immediately recognizable. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4457/2
      子どもの頃、人気のアニメの
    • しゅじんこう主人公
    • に憧れてそのセリフを覚えたり、しぐさを
    • まね真似したり
    • した。
    When I was a child, I admired the main characters of popular anime shows and memorized their lines and imitated their gestures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4467/1
      出勤する前の朝の時間を使って語学を勉強したり、好きなスポーツや音楽を楽しんだりすることを、
    • あさかつ朝活
    • という。
    Taking advantage of the morning hours before going to work to study a language or enjoy your favorite sport or music is called “asakatsu,” which roughly translates as morning striving. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4495/2
      退職した父は、やっと趣味を楽しむ時間ができて、ボーリングをしたり
    • 釣り
    • 行ったり
    • するようになった。
    My father, now retired, finally has time to enjoy hobbies, so he has started going bowling and fishing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4514/1
    • じゅんさ巡査
    • は交番や
    • ちゅうざいしょ駐在所
    • に勤務し、
    • ちょうない町内
    • のパトロールをしたり、交番で
    • みちあんない道案内
    • をしたり、地域の
    • ひとびと人々
    • のトラブルに対応したりする。
    Police officers work at the police box or residential police box; their duties include patrolling the town, giving directions at the police box, and dealing with problems that people in the community may have. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4525/1
      来年結婚式を
    • 挙げる
    • 姉は、ドレスを選んだり、
    • しょうたいきゃく招待客
    • をリストアップしたりして結婚式の準備を進めている。
    My older sister, who is getting married next year, is preparing for her wedding by choosing her dress and making a list of guests. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4541/2
      使用電力を
    • かしか可視化し
    • 節電の意識を高めたり、太陽光発電を設置したりするなど、
    • しょう省エネ
    • に取り組んでいる企業が増えてきている。
    An increasing number of companies are working to save energy by raising awareness regarding power conservation by visualizing power consumption or installing solar power generation systems. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4548/2
      テレビがアナログ放送だったころは、
    • でんぱしょうがい電波障害
    • が起きやすく、画像が乱れたり、音声にノイズが
    • はい入って
    • 聞こえにくくなったりすることがあった。
    Analog broadcasting TV was prone to radio disturbance, which resulted in distorted images and noise in the audio signal, thereby making it hard to hear. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4553/1
      日本では
    • おしょうがつお正月
    • を迎えるために、
    • ねんまつ年末
    • おおそうじ大掃除
    • をしたり、
    • かがみもち鏡餅
    • かどまつ門松
    • かざ飾りつけ
    • をしたり、
    • としこ年越しそば
    • を食べたりする。
    In Japan, to usher in the New Year, people perform year-end cleaning, decorate with kagamimochi (two mochi stacked on each other with a bitter orange on top) and kadomatsu (decorative pine trees), and eat special buckwheat noodles on New Year’s Eve. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4560/2
    • かていよう家庭用
    • のごみ
    • しょうきゃくろ焼却炉
    • じたく自宅
    • の庭で使用する場合は、燃えやすいものを近くに置かないようにしたり、
    • きんりん近隣
    • とのトラブルに
    • じゅうぶん十分
    • 注意しなければならない。
    If you use a household waste incinerator in your yard, you must be very careful not to leave flammable items nearby and trouble your neighbors. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4563/2
      選挙の
    • こうほしゃ候補者
    • こうやく公約
    • が似たりよったりで適当な人がいない場合は、
    • しょうきょほう消去法
    • で選ぶしかない。
    If the campaign promises of the candidates for an election are all similar, and there is no outstanding candidate, the only way forward is through a process of elimination. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >