Sentences — 14 found
- 
  jreibun/65/2Details ▸
- 
      野菜や
 - にく肉 を
 - にこ煮込む とき、
 - なべ鍋 が
 - ふっとう沸騰 すると
 - ちゃいろ茶色く
 - にご濁った
 - あわじょう泡状 の
 - あく灰汁 が浮かんでくるので、
 - たま玉じゃくし などで丁寧にすくい取って捨てたほうがいい。このひと
 - てま手間 をかけることで料理がきれいに
 - しあ仕上がり 、
 - あじ味 もよくなる。
 
When simmering vegetables or meat, as the pot comes to a boil, a brown, cloudy, foamy scum will float to the surface. This scum should be carefully scooped out with a ladle and discarded. This step will make the dish look and taste better. — Jreibun - 
  74055Details ▸
- 6月
 - まつ末
 - に
 - さんかしゃ参加者
 - を
 - つの募ったら
 - いっしゅうかん1週間
 - じゃく弱
 - で
 - やく約 500
 - せき席
 - が
 - よやく予約
 - で
 - いっぱい
 - になった 。
 
When participants were sought at the end of June all, about 500, seats were reserved in under a week. — Tatoeba - 
  76744Details ▸
- この
 - こうえつ校閲
 - りょく力
 - の
 - よわ弱
 - さ
 - は
 - ひとで人手
 - が
 - た足らない
 - と
 - しか
 - かんが考えられません
 - ね 。
 
I can only put this poor checking down to lack of people at work. — Tatoeba - 
  78886Details ▸
- 
      洋子
 - の
 - 叔母さん
 - は
 - からだ体
 - が
 - よわ弱
 - すぎて
 - はたら働けない 。
 
Aunt Yoko is too weak to work. — Tatoeba - 
  79151Details ▸
- おす雄
 - の
 - くじゃく
 - は
 - お尾
 - の
 - うもう羽毛
 - が
 - しきさい色彩
 - ゆた豊か
 - である 。
 
The male peacock has colorful tail feathers. — Tatoeba - 
  95355Details ▸
- かのじょ彼女
 - は
 - よわ弱
 - すぎる 。
 
She is no match for me. — Tatoeba - 
  108152Details ▸
- かれ彼
 - は
 - きんせん金銭
 - に
 - むとんじゃく
 - である 。
 
He is careless about money. — Tatoeba - 
  145636Details ▸
- しんしつ寝室
 - に
 - はい入る
 - やいなや否や 、
 - かのじょ彼女
 - は
 - な泣きじゃくり
 - だ出した 。
 
On entering the bedroom, she started sobbing. — Tatoeba - 
  174199Details ▸
- こい鯉
 - が
 - おたまじゃくし
 - を
 - た食べる
 - って
 - し知ってた ?
 
Did you know that carp eat tadpoles? — Tatoeba - 
  208483Details ▸
- その
 - せんし戦士
 - は
 - じぶん自分
 - の
 - つよ強さ
 - も
 - よわ弱
 - さ
 - も
 - わか分かっている 。
 
The warrior is conscious of both his strength and his weakness. — Tatoeba - 
  225708Details ▸
- くじゃく
 - は
 - はね羽
 - は
 - うつく美しい
 - が
 - あし足
 - は
 - きたな汚い 。
 
The peacock has fair feathers but foul feet. — Tatoeba - 
  235866Details ▸
- 
      19
 - せいきまつ世紀末
 - でも 、
 - イギリス
 - かいぐん海軍
 - の
 - せんいん船員
 - は 、
 - そうする
 - こと
 - が
 - よわ弱
 - さ
 - の
 - しるし印
 - だ
 - という
 - りゆう理由
 - で 、
 - ナイフ
 - と
 - フォーク
 - を
 - つか使う
 - こと
 - を
 - ゆる許されていなかった 。
 
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness. — Tatoeba - 
  90512Details ▸
- かのじょ彼女
 - は
 - な泣きじゃくって
 - 口がきけなかった 。
 
She choked her utterance with sobs. — Tatoeba - 
  227647Details ▸
- おたまじゃくし
 - は
 - おお大きく
 - なる
 - につれ 、
 - しっぽ尻尾
 - が
 - き消えて
 - あし足
 - が
 - はえ生えはじめる 。
 
As a tadpole grows, the tail disappears and legs begin to form. — Tatoeba