Jisho

×

Sentences — 3209 found

  • jreibun/8018/13
      リーダーを
    • まか任された
    • からといって、
    • かんぺき完璧
    • な仕事をしなければと
    • かたひじ肩肘
    • 張る
    • 必要はない。
    Just because you have been entrusted with a leadership role does not mean you have to put on a bold front and do a perfect job. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8223/1
    • さくねんど昨年度
    • ひっしゅうかもく必修科目
    • たんい単位
    • 落として
    • しまったので、
    • こんねんど今年度
    • さいりしゅう再履修しなければ
    • ならない。
    I failed to earn the required course credits last year and will have to take it again this year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8229/2
    • のみかい飲み会
    • よっばら酔っ払って
    • くだを
    • 巻いて
    • いたら、
    • どうりょう同僚
    • に「
    • たなかくん田中君
    • 、飲み過ぎだよ。ちょっとピッチが速いんじゃない?」とたしなめらられた。
    When I was drunk and rambling on and on about one thing to the next at a drinking party, a colleague chided me, saying, “Tanaka-kun, you’ve had too much to drink. Aren‘t you drinking a little too quickly?” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8241/4
      今回の試験は
    • まった全く
    • 勉強しなかったせいで、今までで一番ひどい点数を取ってしまった。
    I got the worst score ever on this exam because I didn’t study at all. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8273/1
    • さんさい3歳
    • むすこ息子
    • は「これはぼくの」「これもぼくの」とおもちゃを
    • ひとりじ独り占め
    • して、誰にも貸してあげようとしない。
    My three-year-old son keeps his toys only to himself, saying, “this one is mine” and “that one is also mine,” and refuses to share them with anyone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8280/1
      スーパーなどで買ったものを
    • ふくろづ袋詰めする
    • とき、
    • にく
    • さかな
    • のパックは
    • しる
    • 漏れない
    • ように
    • だい
    • に設置されている
    • むりょう無料
    • ふくろ
    • でくるむ。この
    • うす薄い
    • とうめい透明
    • ふくろ
    • ポリエチレンせいポリエチレン製
    • なので、
    • ただ正しく
    • は「
    • ポリぶくろポリ袋
    • 」なのだが、私たちはたいていこれを「
    • びニールぶくろビニール袋
    • 」と
    • 呼んで
    • いる。
    • そざい素材
    • よびな呼び名
    • かなら必ずしも
    • いっち一致しない
    • れい
    • だ。
    When bagging items bought at supermarkets, meat and fish packs are wrapped in free bags placed on a stand to prevent juices from leaking out. These thin, transparent bags are made of polyethylene, so they are technically “polyethylene bags,” but we usually call them “plastic bags.” This is an example of how the material and the name do not always match. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8285/5
      新商品の
    • きかく企画
    • あす明日
    • までに提出しなければいけないのに、いくら
    • あたま
    • をひねってもいいアイディアが浮かばない。
    I have to submit a plan for a new product by tomorrow, but no matter how hard I rack my brain, I can’t come up with a good idea. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8309/2
    • まどぎわ窓際
    • かぐ家具
    • ひや日焼けして
    • へんしょく変色しない
    • ように、
    • まど
    • ユーブイUV
    • カットフィルムを貼っている。
    UV-blocking film is applied to windows to prevent furniture near the windows from getting sun-bleached and discolored. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8310/3
      感情的に言い争っているだけでは
    • なに
    • も解決しないので、
    • おたがお互い
    • いちど一度
    • あたま
    • 冷やして
    • 冷静になってからまた話し合うことにした。
    Emotional bickering would not solve anything, so we decided to talk again once we had both calmed down. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8328/1
      パソコン教室で、
    • ひら開いて
    • いる
    • ふくすう複数
    • のウィンドウを
    • ひとつひと1つ1つ
    • さいしょうか最小化
    • しなくても、
    • いっしゅん一瞬
    • デスクトップがめんデスクトップ画面
    • ひょうじ表示させる
    • べんり便利な
    • 方法を
    • おし教えて
    • もらった。
    In a computer class, I was taught a convenient way to display the desktop screen in an instant without having to minimize multiple open windows one by one. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8328/2
    • けんこうほけんしょう健康保険証
    • の裏には、どんな場合に自分の
    • ぞうき臓器
    • ていきょう提供する
    • か、またはしないかについて
    • いしひょうじ意思表示
    • をする
    • らん
    • がある。
    On the back of the health insurance card, there is a box for indicating your willingness to be an organ donor under specific conditions or not to be an organ donor. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8997/1
      パスタを
    • 茹でる
    • ときは、くっつかないように
    • はし
    • で軽くほぐしながら
    • 茹でる
    • とよい。
    When it comes to cooking pasta, use chopsticks to gently loosen the pasta while boiling to prevent it from sticking together. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9019/2
      世界の
    • いちりゅう一流
    • サッカー選手が
    • つど集う
    • なか
    • のにじむような努力をしなければ、レギュラーポジションを
    • かくとく獲得
    • することはとてもできない。
    It is very difficult to attain a regular position on a team of world-class soccer players without working extremely hard. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9025/1
      携帯電話の
    • がめん画面
    • をタッチしても
    • はんのう反応しない
    • という
    • ふぐあい不具合
    • が起きたが、
    • むりょうほしょうきかんない無料保証期間内
    • だったので、
    • ほしょうしょ保証書
    • を見せたところ
    • むりょう無料
    • しゅうり修理
    • してもらえた。
    I had a problem with my cell phone screen not responding to touch. However, it was still within the free warranty period; therefore, upon showing my warranty card, I was able to have it repaired free of charge. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9045/1
    • なんきょく南極
    • こおり
    • 溶ける
    • かいめん海面
    • じょうしょう上昇する
    • いっぽう一方
    • ほっきょく北極
    • こおり
    • かいすい海水
    • 浮かんで
    • いるため、
    • 溶けても
    • すいめん水面
    • じょうしょう上昇しない
    • ということだ。
    When Antarctic ice melts, the sea level rises. On the other hand, Arctic ice floats on seawater, which means that the water surface does not rise when it melts. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9065/2
    • おうだんほどう横断歩道
    • のあるところは
    • ほこうしゃ歩行者
    • ゆうせん優先
    • で、
    • くるま
    • かなら必ず
    • その
    • てまえ手前
    • ていし停止しなければ
    • ならない。
    Where there is a crosswalk, pedestrians have priority over cars; therefore, cars must always stop for pedesstrians at pedestrian crossing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9099/1
    • はいじん俳人
    • たねださんとうか種田山頭火
    • せんはっぴゃくはちじゅうに1882
    • から-
    • せんきゅうひゃくよんじゅう1940
    • )は、
    • ぼろ襤褸
    • をまとって日本各地を旅しながら俳句を作ったという。
    The haiku poet Taneda Santōka (1882-1940) wrote haiku while traveling around Japan dressed in rags. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9797/1
    • こうれい高齢
    • はは
    • けいたい携帯
    • アプリの設定のしかたを説明したが、もたもたして操作に
    • てま手間どって
    • いるのでもどかしくなり、代わりに私がやってしまった。私がそんなことばかりするので、母は
    • けいたい携帯
    • の操作がなかなか上達しないのだと思う。
    I explained to my elderly mother how to set up the cell phone application, but she was frustrated because she was having a hard time operating it. Eventually, I ran out of patience and did everything for her instead. I think my robbing her of an opportunity to practice in this way is one of the reasons why my mother’s cell phone skills are not improving. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9810/1
    • いもうと
    • おさな幼い
    • ころから
    • ものお物怖じしない
    • 性格で、
    • しょたいめん初対面
    • ひと
    • にも積極的に話しかけていくので友だちが多い。
    My younger sister has had an outgoing personality since she was a child and has many friends because she is not afraid to talk to strangers. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9817/2
    • ひと
    • は置かれている
    • きょうぐう境遇
    • も考え方も
    • さまざまな様々
    • なので、自分の
    • ものさ物差し
    • だけで
    • たにん他人
    • のことを
    • はか測らない
    • ように注意しなければいけない。
    People live under various circumstances with different perspectives, so we must be careful not to judge others only by our own criteria. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >