Jisho

×

Sentences — 526 found

  • jreibun/3186/1
    • さくねん昨年
    • からつゆ空梅雨
    • あめ
    • が少なかったため、
    • れいねん例年
    • に比べて
    • こうすいりょう降水量
    • が少なかった。
    Last year’s rainy season was relatively dry with little rainfall compared to previous years. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3624/1
    • つうはん通販
    • サイトは一般に
    • ざいこ在庫
    • があれば遅くても
    • いっしゅうかん1週間
    • いない以内
    • に商品が届くことが多いので、とても便利だ。
    E-commerce sites are very convenient, because, when items are in stock, they generally arrive within a week at the latest. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7304/2
    • いりょうじゅうじしゃ医療従事者
    • の現状を広く知ってもらうために、
    • いりょうげんば医療現場
    • で働くスタッフの
    • なま
    • の声を聞き取り、ホームページで発信していくことにした。
    In order to raise public awareness of the current state of healthcare workers, we have decided to listen to their real opinions and post them on our website. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/62/1
      たとえ幼児であっても、
    • ものごと物事
    • の善悪はきちんと教えるべきである。例えば、
    • ひと
    • うそ
    • をつくことや暴力をふるうことはよくない
    • おこな行い
    • であり、
    • だれ
    • であっても許されない。
    Even young children should be taught right from wrong. For example, that lying to others or being violent is bad behavior that is not tolerated. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/65/1
    • いためもの炒め物
    • に使う切ったジャガイモは、
    • みず
    • にさらして
    • あく灰汁
    • を抜くことで、
    • へんしょく変色
    • ふせ防ぐ
    • ことができる。
    Cut potatoes used for stir-frying can be soaked in water to remove bitterness and prevent discoloration. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/673/1
      いつでも
    • だれ
    • でも、安心して適切な医療が受けられる制度を作り、維持していくことが重要だ。
    It is important to create and maintain a system in which anyone can receive appropriate medical care at any time with peace of mind. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/734/1
      私が入学試験に受かったら、家族で旅行に行くことになっている。
    My family plans to go on a trip together if I pass the entrance exam. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/772/2
      リスは
    • ふゆ
    • そな備えて
    • きのみ木の実
    • じめん地面
    • 埋めて
    • おくことがあるが、
    • ときどき時々
    • ほりお掘り起こされず
    • そのままになるものもある。
    Squirrels bury nuts in the ground for the winter, but they sometimes forget to dig them up, so the nuts remain buried. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2477/1
      強制することで子どもに
    • やるきやる気
    • を起こさせることはできない。大事なのは子どもを学びたい方向に
    • みちび導く
    • ことだ。
    You cannot motivate a child by pushing him or her. The important thing is to guide a child in the direction where he or she wants to learn. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2485/1
      環境汚染など地球規模の課題解決のためには、
    • せかいかっこく世界各国
    • が協調を
    • はか図りつつ
    • 、取り組んでいくことが何より求められる。
    In order to solve global issues such as environmental pollution, the world’s nations must work together in harmony. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2545/1
      母は慣習を
    • おも重んじ
    • 、親類の
    • かんこんそうさい冠婚葬祭
    • には必ず出席するなど、
    • ぎり義理
    • 欠く
    • ことはなかった。
    My mother respects customs and always fulfills family duties. For example, she has never missed attending her relatives’ weddings and funerals. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2560/2
      買い物のメモは、スマホではなく
    • かみき紙切れ
    • に書いて持って行くことにしている。
    I take my shopping list with me on a piece of paper, rather than on my smartphone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2577/1
      世界を見渡すと、貧困の原因は、紛争や内戦、災害など
    • さまざま様々に
    • 存在し、その
    • ぼくめつ撲滅
    • こんなん困難
    • きわ極まりない
    • 課題のようにも思われるが、
    • いっぽ一歩ずつ
    • 実現に向かって取り組んでいくことが必要である。
    Looking around the world, poverty is caused by various factors such as conflicts, civil wars, and disasters, and its eradication seems to be an extremely difficult task. Still, it is necessary to work towards realizing a world without poverty one step at a time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3220/1
      日本人は
    • かいわちゅう会話中
    • うなず頷く
    • ことが多いが、これは相手の言ったことを必ずしも
    • こうてい肯定して
    • いることを示すわけではなく、
    • じっさい実際は
    • ただ「話を聞いている」ということを示すだけのことも多い。
    Japanese people often nod during conversation, but this does not necessarily indicate that they agree with what the other party has said. In fact, a nod often merely confirms that the other party is listening and has understood what has been said rather than agreement. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3299/1
      外国語大学で語学を専攻しようと思ったのは、徹底的に語学を
    • につけておくことは将来のキャリアの
    • せんたくし選択肢
    • を広げることにつながると考えたためである。
    I decided to major in a language at a university specializing in foreign languages because I believed that acquiring a thorough command of a foreign language would broaden my career options in the future. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3317/1
    • こくない)の農業(振興;しんこう国内
    • のためには、
    • こくさん国産
    • のうさくもつ農作物
    • を積極的に消費していくことが必要だ。家庭でも、地域で
    • 採れた
    • じば地場
    • 野菜」を買うようにすれば、
    • ゆそうひ輸送費
    • がかからないぶん、価格も押さえられているし、
    • しょう
    • エネにもつながる。
    In order to promote domestic agriculture, it is necessary to actively consume domestically produced crops. Even at home, by purchasing “local vegetables” harvested in the area, costs can be reduced since there are no transportation expenses, and it also saves energy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4155/1
      本当は知らないのに、知ったかぶりをすると、
    • あと後で
    • はじ
    • をかくことになる。
    If you pretend to know something when you really don’t, you will end up embarrassing yourself later. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4167/1
    • ひと
    • だれ誰でも
    • 失敗を経験するものだが、その失敗を次に
    • 生かして
    • いくことが大切である。
    We all experience failures, but what is important is that we learn from our failures and make use of these lessons in the future. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4375/1
      かつて日本では、
    • しゅうしんこようせい終身雇用制
    • により、
    • ていねん定年
    • まで同じ会社で働くことが
    • いっぱんてき一般的
    • だったが、最近は就職して
    • すうねん数年
    • てんしょく転職する
    • わかもの若者
    • も増えた。
    In the past, it was common in Japan to work for the same company until retirement, due to the lifetime employment system, but recently, an increasing number of young people are changing jobs after only a few years of employment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4459/2
      子どもたちには
    • みずか自ら
    • 考え、
    • しゅたいてき主体的に
    • 行動できる
    • ちから
    • につけていくことが大切であり、教育現場にもその
    • かんきょうづく環境作り
    • が求められている。
    It is important for children to acquire the ability to think and act independently for themselves, and the classroom is expected to be an environment conducive to that purpose. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >