Sentences — 164 found
-
jreibun/631/1
- みち道 を聞くために知らない
- ひと人 に話しかけたら、相手は
- いぶか訝しげ な顔で私を見た。
When I talked to a stranger to ask for directions, he (she) gave me a puzzled look. — Jreibun -
jreibun/3296/3
- ゆうじん友人
- さんにん3人 で話していたところ、最近
- かれし彼氏 に
- ふ振られた
- ゆうじん友人 に、そのことを知らないもう
- ひとり一人 の
- ゆうじん友人 が「
- かれし彼氏 、元気?」と聞いてしまい、
- いっしゅん一瞬 その場の空気が
- こお凍った 。
When three of us friends were talking to each other, one who didn’t know that another had recently been dumped by her boyfriend asked that very friend, “How’s your boyfriend?” For a moment, the atmosphere froze. — Jreibun -
jreibun/4267/1
- なんにち何日 も
- しめき締め切って いた
- へや部屋 の窓を
- あ開け 、空気の
- いれか入れ替え をする。
Refresh the stagnant air by opening a window of a room that has been closed for days. — Jreibun -
jreibun/4512/3
-
サーキュレーターを使用すると、
- しつない室内 の
- くうき空気 を
- じゅんかん循環させる ことができる。
A fan can be used to circulate air in a room. — Jreibun -
jreibun/8043/1
-
タイヤの
- くうきぶそく空気不足 はパンクの原因になる。
Underinflated tires can cause blowouts. — Jreibun -
jreibun/8357/4
- りんじしどうしゃ臨時指導者 として
- いちりゅう一流 サッカー選手が
- れんしゅうじょう練習場 に
- すがた姿 を見せると、だらけていた子どもたちの空気がぴりっと引き締まった。
When a top soccer player showed up at the training ground as a temporary coach, the children, who had been slacking, felt a frisson in the air. — Jreibun -
jreibun/8989/1
- りょうしん両親 が
- な亡くなり
- あきや空き家 となった
- じっか実家 を
- あに兄 と
- いちねん1年ぶり に
- おとず訪れた ところ、
- のびほうだい伸び放題 の
- にわ庭 の
- ざっそう雑草 や
- よど淀んだ
- いえ家 の
- なか中 の
- くうき空気 など、あまりの
- こうはい荒廃ぶり に
- あに兄 はぽかんと
- くち口 を
- あ開けた まま
- ことば言葉 を
- うしな失った 。
When my older brother and I visited our parents’ house, which had been empty since our parents’ passing away a year ago, we were speechless, and our jaws dropped at the sight before us. The garden was overgrown with weeds and the stagnant air inside the house was utterly shocking. — Jreibun -
jreibun/631/2
- じょうし上司 のパワハラを社内相談
- まどぐち窓口 に相談しても
- いっこう一向に
- らち埒 が
- あ明かない ため、社長に
- じきそ直訴 するため社長室を
- おとず訪れた 。アポイントはないが社長に面会したい
- むね旨
- つ告げる と、私が
- ふおん不穏な 空気を
- かもしだ醸し出して いたからだろうか、
- うけつけ受付 の男性は
- いぶか訝しげに 私の
- かお顔 を見ると「
- おやくそくお約束 のない
- かた方 の
- おとりつお取り次ぎ はいたしかねます」と
- いんぎん慇懃に 述べた。
I consulted with the internal consultation office about my boss’s harassment, but my complaint was getting nowhere. Therefore, I decided to directly approach the president in his office. When I told the man at the reception desk that I did not have an appointment, but wanted to meet with the president, he looked at me quizzically, perhaps because I appeared nervous and unsettled. The man courteously said, “I cannot allow you to see the president unless you have an appointment.” — Jreibun -
140355
- まど窓
- を
- あ開けて
- むしむし
- する
- この
- へや部屋
- の
- くうき空気
- を
- いれか入れ替えて
- くだ下さい 。
Will you open the window and air out this stuffy room? — Tatoeba -
142993
- せいてん晴天
- にもかかわらず 、
- くうき空気
- は
- ひえび冷え冷えと
- していた 。
In spite of the sunny weather, the air was rather chilly. — Tatoeba -
143168
- せいじてき政治的に
- ふおん不穏な
- くうき空気
- が
- なが流れていた 。
Political unrest was in the air. — Tatoeba -
143727
- みず水
- も
- くうき空気
- も
- 両方とも
- りゅうどうたい流動体
- である 。
Water and air are both fluids. — Tatoeba -
143766
- みず水
- は
- くうき空気
- と
- おな同じくらい
- きちょう貴重
- だ 。
Water is as precious as air. — Tatoeba -
143767
- みず水
- は
- くうき空気
- よりも
- おと音
- を
- よく
- でんたつ伝達
- する 。
Water transmits sound better than air. — Tatoeba -
143807
- みず水
- と
- くうき空気
- なしで
- は 、
- われわれ
- は
- い生きていけない 。
We cannot do without air and water. — Tatoeba -
143808
- みず水
- と
- さかな魚
- の
- かんけい関係
- は 、
- くうき空気
- と
- にんげん人間
- の
- かんけい関係
- に
- ひと等しい 。
Water is to fish what air is to man. — Tatoeba -
144360
- にんげん人間
- にとって
- みず水
- は
- くうき空気
- と
- おな同じくらい
- きちょう貴重
- だ 。
Water is as precious as air to man. — Tatoeba -
145228
- しんせん新鮮な
- くうき空気
- を
- い入れる
- ために
- まど窓
- を
- あ開けた 。
I opened the window so I might let fresh air in. — Tatoeba -
145230
- しんせん新鮮な
- くうき空気
- を
- い入れて
- ください 。
Please let in some fresh air. — Tatoeba -
145231
- しんせん新鮮な
- くうき空気
- を
- す吸おう 。
Let's breathe the fresh air. — Tatoeba