Sentences — 122 found
-
jreibun/639/1
- はっせい発生 から
- にじゅうねん20年 が
- た経った 今も、
- いま未だ 解決していない殺人事件がある。
Twenty years after the incident, there is still a murder case that has yet to be solved. — Jreibun -
jreibun/706/1
-
かつて政府の要職に
- つ就いて いた
- じんぶつ人物 が
- きりょく気力 ・
- たいりょく体力 の限界を理由に政界を引退することを表明した。
A man who once held a key government position announced his retirement from politics, citing limitations based on energy and physical strength. — Jreibun -
jreibun/1417/1
-
ヨーロッパの
- ちょめい著名 な美術館が、現在様々な貴重な
- かいが絵画 の所蔵を
- ほこ誇って いるのは、かつて
- とうち当地 の
- おうけ王家 がそれらの美術品の収集に
- よねん余念 がなかったためである。
The reason why prominent museums in Europe today boast a wide variety of valuable paintings is because the royal families of the regions were once devoted to collecting these works of art. — Jreibun -
jreibun/2447/1
-
国民の
- しょくりょう食糧 の安定供給を
- はか図る ためには、
- じきゅうたいせい自給体制 の整備も考えていかなければならない。
In order to ensure a stable supply of food for the citizens, we must consider the development of a system that works toward self-sufficiency. — Jreibun -
jreibun/2448/1
- のうさくもつ/のうさくぶつ農作物 は
- てんこう天候 によって供給量が変動する。
The supply of agricultural products fluctuates in response to the weather. — Jreibun -
jreibun/2456/2
-
かつて輸出により海外進出に成功したメーカーも、
- そのごその後 、価格のより安い現地メーカーとの競合が激化したため、
- かいがいしじょう海外市場 からの撤退を
- よぎ余儀なく された。
Some manufacturers that were successful in expanding their markets overseas have been forced to withdraw from foreign trading due to increased competition from local manufacturers that offer lower priced products. — Jreibun -
jreibun/4375/1
-
かつて日本では、
- しゅうしんこようせい終身雇用制 により、
- ていねん定年 まで同じ会社で働くことが
- いっぱんてき一般的 だったが、最近は就職して
- すうねん数年 で
- てんしょく転職する
- わかもの若者 も増えた。
In the past, it was common in Japan to work for the same company until retirement, due to the lifetime employment system, but recently, an increasing number of young people are changing jobs after only a few years of employment. — Jreibun -
jreibun/4425/1
- かずかず数々 の映画やドラマに
- しゅつえん出演 して名前は知られていても、
- しゅえん主演 の経験は
- じつ実は ないという
- はいゆう俳優 は結構いる。
Many actors are well-known by name after appearing in numerous films and dramas who have never actually starred in a leading role. — Jreibun -
jreibun/4505/3
-
かつて
- せいけんよとうない政権与党内 で、
- そうさい総裁 を
- ささ支える
- しゅりゅうは主流派 と
- そうさい総裁 に批判的な
- はんしゅりゅうは反主流派 とが、激しい
- とうないこうそう党内抗争 を
- くりひろ繰り広げた 。
In the past, there was a fierce intra-party war within the ruling party between the mainstream faction that supported the president and the anti-mainstream faction that was critical of the president. — Jreibun -
jreibun/4505/2
- とねがわ利根川 は、
- こかいがわ小貝川 や
- きぬがわ鬼怒川 などの
- しりゅう支流 が集まった
- しゅりゅう主流 で、
- かせん河川 の
- きぼ規模 は日本
- さいだいきゅう最大級 だ。
The Tonegawa River is the mainstream where tributaries including the Kokaigawa River and the Kinugawa River come together; it is one of the largest rivers in Japan. — Jreibun -
jreibun/6041/1
-
私の生まれた町は今はすっかりさびれているが、かつては
- たんこう炭鉱 の町として
- さか栄え 、
- せんきゅうひゃくろくじゅうねんだい1960年代 には
- じんこう人口 が
- ひゃくまんにん100万人 に
- たっ達して いたと言う。
The town where I was born is now completely deserted, but it used to be a prosperous coal mining town; in the 1960s the town’s population reached one million. — Jreibun -
jreibun/9813/1
-
かつて
- しがけん滋賀県 に住んだ
- ようせつ夭折 の
- にほんがか日本画家 は
- びわこ琵琶湖 にまつわる
- りゅうじょ竜女 の
- ものがたり物語 を題材とし、いくつかの作品を残している。
The Japanese painter who once lived in Shiga Prefecture and died young left several works based on the tale of the dragon lady associated with Lake Biwa. — Jreibun -
jreibun/9903/1
- きょうと京都
- しもがもじんじゃ下鴨神社 の
- みなみ南 に位置する
- やしき屋敷 はかつて
- ごうしょう豪商 の
- べっそう別荘 だったもので、広い
- しきちない敷地内 には
- いけ池 と
- ていえん庭園 があり、
- ちゃかい茶会 を
- ひら開く こともできる。
The mansion, located south of Shimogamo Shrine in Kyoto, was once the villa of a wealthy merchant. The mansion’s grounds boast a pond and garden that is spacious enough to host a tea ceremony gathering. — Jreibun -
jreibun/639/2
-
かつて
- やまたいこく邪馬台国 があった場所は、
- きゅうしゅう九州 であるとも、
- きない畿内 であるとも言われているが、
- いま未だ はっきりわかっていない。
The location of the former Yamataikoku is still unclear, although it is said to be in Kyūshū or in the Kinai region. — Jreibun -
jreibun/2447/2
-
日本はかつて援助を受ける国であったが、高度経済成長を
- と遂げた 結果、資金を世界に供給する国となった。
Japan used to be a recipient of aid, but as a result of its rapid economic growth, it has assumed the role of provider of funds to the world. — Jreibun -
jreibun/2448/2
-
日本は、かつて牛肉の供給量の
- やくきゅうじゅっパーセント約90% が
- こくないさん国内産 だったことがあるが、牛肉をめぐって
- にちべい日米 で
- ぼうえきこうしょう貿易交渉 が
- おこな行われ 、
- そのごその後 輸入牛肉の
- わりあい割合 が増えた。
Japan once produced around 90% of its beef supply, but trade negotiations between Japan and the U.S. over beef led to a subsequent increase in the percentage of imported beef. — Jreibun -
jreibun/4425/2
- いま今や ドラマや映画に
- ひっぱ引っ張りだこ で、
- かずかず数々 の作品の主演を
- つと務める 俳優が、かつて
- じゅうねんいじょう10年以上 の
- したづみじだい下積み時代 があったと知って驚いた。
I was surprised to learn that the actor who is now sought after for leading roles in dramas and movies and has starred in numerous productions formerly spent over 10 years struggling to establish himself in his early career. — Jreibun -
74638
- かつて
- は
- ロードローラー
- は
- うま馬
- が
- ひ曳いていた
- が 、
- じょうききかん蒸気機関
- の
- はつめい発明
- により 、
- スチームローラー
- が
- あらわ現れた 。
Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine. — Tatoeba -
75370
- ネットワーク
- の
- はったつ発達
- で 、
- かつて
- ない
- ほど
- たいりょう大量
- の
- ふみ文
- が
- せかいじゅう世界中
- を
- かけめぐ駆け巡っています 。
With the development of networks a huge and unprecedented volume of messages flies around the world. — Tatoeba -
83081
- はは母
- は
- かつて
- すいえい水泳
- で
- ゆうしょう優勝
- した
- ことがある 。
My mother was once a champion swimmer. — Tatoeba