Sentences — 1558 found
-
jreibun/3626/3
- やとう野党
- ぎいん議員 は、「これまで
- さいさん再三 申し上げてきましたように、今は格差解消が最優先するべき課題ではないのでしょうか。これについて総理のお考えをはっきりとお聞かせ願いたい。」と述べた。
An opposition Diet member said, “As I said repeatedly, I believe that eliminating the disparity is an issue of the highest priority now. I would like you to clearly state your views on this, Prime Minister.” — Jreibun -
jreibun/5239/2
-
政府の支持率低下が止まらない
- なか中 、今度の総選挙では、
- だいいち第一
- やとう野党 が
- せいりょく勢力 を伸ばし政権交代となるかどうかに注目が集まっている。
As the government’s approval rating continues to decline, all eyes are on the upcoming general election to see whether the first opposition party will gain dominance and replace the party currently in power. — Jreibun -
jreibun/7218/2
- ごじゅう50ドル を
- にほんえん日本円 に直すといくらになるのだろうか。
How much would $50 be if you convert it into Japanese yen? — Jreibun -
jreibun/7247/1
-
赤ちゃんが泣いている。
- おなかお腹 が
- す空いた んだろうか。
A baby is crying. I wonder if she is hungry. — Jreibun -
jreibun/7254/1
-
今から出発すれば
- じゅうぶん十分
- まにあ間に合う から、そんなに急がなくてもいい。
If we leave now, we will easily arrive in time. So, there is no need to be in such a hurry. — Jreibun -
jreibun/7278/1
-
今年の夏はどうしてセミが大量発生したのだろうか。その原因は不明で、
- なぞ謎 に
- つつ包まれて いる。
Why was there a large outbreak of cicadas this summer? The cause is unknown and shrouded in mystery. — Jreibun -
jreibun/7326/1
- かていさいえん家庭菜園 で食べきれないほどの野菜が育った上に、
- ごきんじょご近所 からもたくさん野菜をいただいた。
- たいりょう大量 の野菜をどうしようかと頭を悩ます。
On top of growing more vegetables in our vegetable garden than we could eat, we also received many vegetables from our neighbors. We have no idea what to do with them all. — Jreibun -
jreibun/13/2
- いえ家 を
- るす留守 にしたほんの
- すうじかん数時間 の
- あいだ間 に、泥棒に
- はい入られた 。
Within just a few hours of my being away from my home, a burglar broke into my house. — Jreibun -
jreibun/631/1
- みち道 を聞くために知らない
- ひと人 に話しかけたら、相手は
- いぶか訝しげ な顔で私を見た。
When I talked to a stranger to ask for directions, he (she) gave me a puzzled look. — Jreibun -
jreibun/658/2
-
いつも
- ひとり一人 でハイテンションな
- どうりょう同僚 が、
- きょう今日 はいやにおとなしかった。
- なに何か あったのだろうかと、同じフロアで働く社員は
- うわさしあ噂し合った 。
My colleague, who is commonly excitable even when on her own, was unusually quiet today. We, the employees working on the same floor, chatted about her, wondering what had happened. — Jreibun -
jreibun/667/1
-
ちょっと照れくさいが
- つま妻 の誕生日に
- はな花 を買って帰ろうかと思い、
- はなや花屋 の
- まえ前 で迷った
- すえ末 に思い切って
- なか中 に
- はい入る と、私の
- ようす様子 を
- さき先ほど から見ていた
- てんいん店員 が笑顔で「いらっしゃいませ」と
- こえ声 をかけてくれた。
I was a little embarrassed, but I decided to buy some flowers for my wife’s birthday. After hesitating at the front door for a while, I braced myself and ventured into the florist shop. The clerk, who had been watching me from a few moments earlier, smiled and said, “Welcome.” — Jreibun -
jreibun/719/2
- きのう昨日 、
- へや部屋 の
- つくえ机 の
- うえ上 に置いたはずの
- さいふ財布 が見つからない。置いたと思ったのは
- かんちが勘違い だったのだろうか。
I can’t find my wallet, which I thought I had put on the desk in my room yesterday. I thought I had put it there, but I wonder if I was mistaken. — Jreibun -
jreibun/730/1
-
公開された資料の内容からは、公共工事の受注をめぐって
- かんみん官民 の
- ゆちゃく癒着 があったことがうかがわれる。
Scrutiny of the documents released to the public suggested collusion between public and private sectors over the award of public work contracts. — Jreibun -
jreibun/730/2
- しゅせい守勢 にまわっていたボクサーが軽快なフットワークで反撃のチャンスをうかがっている。
The boxer, who had been on the defensive, was looking for a chance to fight back using his nimble footwork. — Jreibun -
jreibun/750/1
-
勉強でも仕事でも、言われたことをするだけの
- うけみ受け身 の
- しせい姿勢 では
- ひと人 は成長しないのではないだろうか。
In both studies and work, people will not grow if they are passive, just doing what they have been told, will they? — Jreibun -
jreibun/753/4
-
奨学金を受けて大学に
- かよ通って いるが、
- そつぎょうご卒業後 、
- ぶじ無事に 返せるような
- しゅうにゅう収入 が
- え得られる かどうか不安である。
I am attending university on a scholastic loan, but I am concerned whether I will be able to earn enough after graduation to make the repayment. — Jreibun -
jreibun/783/1
- いんたーねっとじょうインターネット上 には、本当のことかどうか
- うたが疑わしい 情報も多いので、
- まど惑わされない ようにしなければならない。
There is a lot of information on the Internet that is questionable, the veracity and accuracy of claims are often uncorroborated, so one must take care not to be misled. — Jreibun -
jreibun/1414/2
- びょうどう平等 の
- な名 のもとに、これまで保護されてきた
- しゅじゅ種々 の女性の権利が廃止されてしまうことになれば、それは法の
- かいあく改悪 ではないだろうか。
If, in the name of equality, various women’s rights that have been protected up to this point are abolished, it would be a bad amendment to the law. — Jreibun -
jreibun/2442/1
- ひとびと人々 の興味が
- たようか多様化して いる現代において、
- はばひろ幅広い
- ねんだい年代 にわたって共感を呼ぶ音楽を作ることは難しい。
In today’s world where people’s interests are varied and diverse, it is difficult to create music that resonates across a wide range of generations. — Jreibun -
jreibun/2454/1
-
こちらの提案に対し、
- まった全く 話し合いに応じないというほどの
- きょうこうは強硬派 を、どう説得したらいいだろうか。
How can we persuade such a hardliner who is completely unwilling to discuss our proposal? — Jreibun