Sentences — 70 found
-
198453
- パーティー
- は
- いつ
- に
- し
- ましょうか 。
When shall we have the party? — Tatoeba -
234666
- あいつ
- には
- あたま頭にきた !
I've had it up to here with him! — Tatoeba -
226982
- おまえお前
- が
- でしゃばる
- こと
- は
- ない 。
- あいつ
- に
- やらせれば
- いい
- んだ 。
There's no need for you to butt in. Just let him do this on his own. — Tatoeba -
228319
-
ウーッ、
- きょう今日
- の
- れんしゅう練習
- は
- いつになく
- ハード
- で
- から辛い 。
Whoo! Today's practice is tough - much harder than usual. — Tatoeba -
228808
- いつ
- になったら
- いえ家
- を
- か買う
- つもり
- な
- の ?
So, when are you going to break down and buy a house? — Tatoeba -
228942
- いったい 、
- いつ
- になったら
- その
- ケチ
- は
- なお直る
- の ?
When will you ever loosen your purse strings? — Tatoeba -
231497
- あなた
- は
- らいねん来年
- の
- いつ
- に 三田
- に
- す住む
- つもり
- ですか 。
When will you live in Sanda next year? — Tatoeba -
234663
- あいつ
- に
- いんねん因縁を付けられた 。
He made up a pretext for a fight with me. — Tatoeba -
234664
- あいつ
- に
- しごと仕事
- を
- まか任せて
- おけば
- あんしん安心
- だ 。
You can trust him with any job. — Tatoeba -
234667
- あいつ
- に
- 一杯食わされた 。
I was deceived by him. — Tatoeba -
234668
- あいつ
- には
- まいった
- よ 。
- どんな
- に
- きび厳しく
- おこ怒って
- も 、
- やなぎにかぜ柳に風
- と
- うけなが受け流す
- だけ
- だ
- よ 。
I don't know what to do with that guy. No matter how mad I get at him he just takes it in stride and pays no attention. — Tatoeba -
236540
-
「
- そのうちに 」
- は
- いつ
- になって
- も
- こ来ない 。
One of these days is none of these days. — Tatoeba -
2290031
- あいつ
- に
- は
- にど二度と
- あ会い
- たくない 。
I never want to see that guy again. — Tatoeba -
195586
- まずだいいちまず第一に
- きみ
- は
- それ
- を
- じしょ辞書
- で
- しら調べ
- なくてはいけません 。
First of all, you must look it up in the dictionary. — Tatoeba -
195577
- まずだいいちまず第一に 、
- かい会
- は
- つぎ次の
- どようび土曜日
- に
- ひら開く
- こと
- に
- とりき取り決められた 。
Originally the meeting was planned for next Saturday. — Tatoeba -
168669
- こども子供
- には
- おお多く
- の
- もの
- が
- ひつよう必要
- だが 、
- まずだいいちまず第一に
- あい愛
- が
- い要る 。
Children need many things, but above all they need love. — Tatoeba -
137203
- だいいち第一
- には 、
- もの
- の
- みかた見方
- を
- ただ正しく
- して
- その
- げんいん原因
- と
- けっか結果
- と
- を
- よく
- わきまえる 。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly. — Tatoeba -
187651
- なに何よりもまず
- だいいち第一
- に 、
- うそをつく
- な 。
Above all, don't tell a lie. — Tatoeba -
123409
- よ読む
- かち価値
- の
- な無い
- ほん本
- は
- まずだいいちまず第一に
- か買う
- かち価値
- が
- な無い 。
A book not worth reading is not worth buying in the first place. — Tatoeba -
144541
- ひと人
- は
- まずだいいちまず第一に
- その
- ひと
- の
- ことばづか言葉使い
- によって
- はんだん判断
- される 。
One is judged by one's speech first of all. — Tatoeba