Words — 14 found
ね
練る
1. to knead; to thicken into a paste (stirring over a flame)
- わたし私の
- こころ心
- と
- おも思い
- と
- を
- ね練り
- きよ清めて
- ください 。
2. to polish (a plan, etc.); to refine; to elaborate; to work out
- タイム
- を
- とって
- さくせん作戦
- を
- ね練ろう 。
3. to train; to drill; to exercise
4. to gloss (silk); to soften; to degum
5. to tan (leather)
6. to temper (steel)
7. to walk in procession; to parade; to march
煉る 【ねる】、錬る 【ねる】、邌る 【ねる】
煉る: Rarely-used kanji form. 錬る: Rarely-used kanji form. 邌る: Rarely-used kanji form.
れんきんじゅつ
錬金術
1. alchemy
- 「
- 西遊記 」
- の
- なか中
- には
- れんきんじゅつ錬金術
- の
- はなし話
- が
- かずおお数多く
- とうじょう登場
- します 。
2. way of making money; moneymaker; money-spinner
- げんだい現代の
- にほん日本
- で
- れんきんじゅつ錬金術
- といえば 、
- ひゆてき比喩的に
- しか
- つか使われない 。
- モラル
- や
- しゅうちしん羞恥心
- と
- むえん無縁
- の
- せいじや政治屋
- や
- しゅうきょうか宗教家
- が 、
- ふせい不正な
- しゅだん手段
- で
- カネもうけ
- を
- する
- とき
- に 。
ね
練り
1. kneading; gloss; tempering
2. paste (e.g. bean paste, mustard paste)
3. parading of portable shrines and floats at festivalsShinto, See also 練り歩く ねりあるく, See also お練り おねり, orig. 邌り, usu. お練り
煉り 【ねり】、錬り 【ねり】
煉り: Rarely-used kanji form. 錬り: Rarely-used kanji form.
ねあ
練り上げる
1. to knead well
2. to polish; to refine
練りあげる 【ねりあげる】、練上げる 【ねりあげる】、煉り上げる 【ねりあげる】、錬り上げる 【ねりあげる】
れんせい
錬成
1. training; drilling; strengthening
2. use of alchemy; producing (gold, etc.) with alchemyOnly applies to 錬成, in modern fiction
練成 【れんせい】
ね
練れる
1. to be well-kneaded
2. to be seasoned; to be experienced; to be mature and well-rounded
煉れる 【ねれる】、錬れる 【ねれる】
れんたんじゅつ
煉丹術
1. art of making elixirs (e.g. in Chinese trad. medicine); alchemy
錬丹術 【れんたんじゅつ】、練丹術 【れんたんじゅつ】
1. wrought steel