Words — 28 found
さか
盛り
1. height (e.g. of summer); peak (e.g. of cherry blossom season); (in) season; full bloom; full swing (of a party, etc.)ざかり when used as a suffix
- さくら桜
- の
- はな花
- は
- 4月
- が
- さか盛り
- だ 。
2. prime (of one's life); (one's) best days; bloom
- かれ彼
- は
- いま今
- おとこ男
- さか盛り
- だ 。
3. (being in) heat; rut
もあ
盛り上がる
1. to swell; to rise; to bulge; to be piled up
- かざんかつどう火山活動
- で
- じめん地面
- が
- もりあ盛り上がった 。
2. to rouse; to get excited
- かんきゃく観客
- は
- もりあが盛り上がっている
- よ 。
盛りあがる 【もりあがる】
もあ
盛り上げる
1. to pile up; to heap up
2. to stir up; to enliven; to bring to a climax
- おんせい音声
- を
- もりあ盛り上げたり 、
- 静めたり
- する
- ことができない
- じょうねつ情熱
- が
- ある
- だろうか 。
盛りあげる 【もりあげる】
1. busy place; busy street; place that's always bustling with people; amusement quartersSee also 繁華街
もつ
盛り付け
1. arrangement of food (on a dish); serving of (arranged) food
盛りつけ 【もりつけ】、盛付け 【もりつけ】
もど
盛り土
1. embankment (for road, railway, etc.); raising the ground level; fill
盛り土 【もりつち】、盛土 【もりど】、盛土 【もりつち】
も
盛りそば
1. chilled soba served on a dish (often on a wicker basket or in a shallow steaming basket) with dipping sauceUsually written using kana alone
もり蕎麦 【もりそば】、盛り蕎麦 【もりそば】、盛蕎麦 【もりそば】
盛蕎麦: Irregular okurigana usage.
も
盛りだくさん
1. many; plenty; varied; all sorts of; colorful (program); crowded (schedule); full
盛り沢山 【もりだくさん】
- 今日の
- さんじかん3時間 のセミナーは
- もりだくさん盛り沢山 の内容だったので、忘れないように学んだことをもう一度
- あたま頭 の
- なか中 で整理したほうがよさそうだ。
もじお
盛り塩
1. placing salt by the entrance to one's establishment to bring good luck; such piles of salt
盛り塩 【もりしお】、盛塩 【もりじお】、盛塩 【もりしお】
もりかご
盛籠
1. fruit basket (as a votive offering)
盛り篭 【もりかご】、盛りかご 【もりかご】、盛篭 【もりかご】、盛り籠 【もりかご】