Jisho

×

Sentences — 1091 found

  • jreibun/2402/1
    • ながねん長年
    • ふんそう紛争
    • が続く
    • なか
    • で、
    • じちけん自治権
    • の拡大のために
    • ぶりょうこうし武力行使
    • 辞さない
    • など急進的な主張を
    • おこな行う
    • いっぱ一派
    • が現れ、現状に不満を持つ若者たちから急激な支持を集め始めた。
    As the conflict continued over the years, a radical faction emerged with radical policies, including a willingness to use force to expand autonomy. Rapidly, this faction began to attract support from young people dissatisfied with the status quo. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2403/1
    • りんこく/りんごく隣国
    • との戦争が
    • ながび長引く
    • につれ、
    • こくない国内
    • えんせんきぶん厭戦気分
    • しょう生じ
    • 、休戦すべきだという声が出始めた。
    As the war with the neighboring country dragged on, a mood of disenchantment developed in the country, and people began to call for a truce. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2423/2
    • よなか夜中
    • おさな幼い
    • むすこ息子
    • が泣き始めた。
    • こわ怖い
    • 夢を見たと言うので、私は「大丈夫だよ」と言ってぎゅっと抱きしめた。
    In the middle of the night my young son began to cry. He said he had a scary dream, so I hugged him tightly and told him it was okay. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2455/1
    • せんきゅうひゃくにじゅうきゅうねん/せんきゅうひゃくにじゅうくねん1929年
    • 、ニューヨーク
    • かぶしきしじょう株式市場
    • での
    • かぶか株価
    • の暴落から世界恐慌が始まった。
    In 1929 the Great Depression began with a crash in the New York stock market. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2464/1
      「料理教室」と聞くと
    • いちりゅう一流シェフ
    • ひでん秘伝
    • あじ
    • などを連想するかもしれないが、市民講座の料理教室ならごく一般的な家庭料理のこつを教えてくれるので、
    • じすい自炊
    • を始めた大学生や
    • どくしん独身サラリーマン
    • などにもすすめたい。
    Cooking classes may conjure up an image of top chefs’ secret recipes, but the cooking classes offered by the Citizns’ Lectures teach the basics of typical home cooking, so those classes are recommended for college students and single businesspeople who are just starting to cook for themselves. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2472/1
    • では、教職経験のある人や教員免許を持っている人を対象に、
    • しない市内
    • しょうちゅうがっこう小・中学校
    • で教育活動を支援するボランティアの募集を始めた。
    The city has begun recruiting volunteers with teaching experience or teaching licenses to assist with educational activities at elementary and junior high schools in the city. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2542/1
    • じっか実家
    • こねこ子猫
    • を飼い始めた。
    • きょう今日
    • へや部屋
    • のどこにいたとか、フードをどれくらい食べたとか、家族は
    • こねこ子猫
    • のことを話し出すときりがないようだ。
    My family got a new kitten as a pet. They talk endlessly about this kitten, such as which part of the room she was in today or how much food she ate. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2567/2
      さっきまで降っていた雨が
    • 止んだ
    • 。雲の
    • きれめ切れ目
    • から、
    • が差し始めた。
    The rain that had been falling earlier stopped. The sun began to shine through a break in the clouds. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2574/2
      議員の
    • ふせいししゅつ不正支出
    • ぎわく疑惑
    • が報道され始めてもう
    • いっかげつ1か月
    • になる。これまでのところ、記事に書かれたこと以上の事実はまだ出てきていない。
    It has already been a month since allegations of improper spending by the Diet member began to be reported. So far, no facts beyond what was written in the articles have surfaced. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3191/1
      論文やレポートは最初からいきなり書き始めるのではなく、
    • じぜん事前
    • に資料をよく検討し、全体の構成をよく考えてから書くものである。
    Theses and reports should not be started abruptly from the beginning; instead, one should carefully review the materials in advance and think through the overall structure before starting to write. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3284/1
      趣味の
    • ディーアイワイDIY
    • について情報を発信しようと作成した
    • ユーチューブYouTube
    • チャンネルだが、開始して
    • いっかげつ1か月
    • で登録者が
    • いちまんにん1万人
    • を超え、思いのほかたくさんの
    • ひと
    • が見てくれているようで驚いた。
    I created this YouTube channel to provide information on my do-it-yourself (DIY) hobby, and I was surprised to see that the number of subscribers exceeded 10,000 within a month of its launch. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3294/1
      「コーラス」は「
    • がっしょう合唱
    • 」とも言い、
    • てがる手軽
    • に音楽を始めたい
    • しみん市民
    • にとって
    • にんき人気
    • のサークルである。
    • みな
    • こえ
    • を合わせて歌うことが魅力の
    • ひと一つ
    • だ。
    “Chorus,” also known as “choir,” is a popular circle for citizens who want to casually get involved in music. Singing in harmony with everyone is one of its attractions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3305/3
      部長は会議の冒頭、
    • せんげつ先月
    • うりあげ売上
    • ていめい低迷
    • について
    • さいぶ細部
    • にわたって指摘し、
    • ひとこきゅう一呼吸
    • おいてから、新しく
    • めざ目指す
    • べき
    • こんげつ今月
    • の目標について話し始めた。
    The division manager opened the meeting by pointing out the details of last month’s sales slump, took a breath, and then began talking about the new goal for this month that we should aim for. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3328/1
    • たいへいようせんそう太平洋戦争
    • が始まると、天気予報の放送は
    • おこな行われなく
    • なった。
    • きしょうじょうほう気象情報
    • てきこく敵国
    • ぼうじゅ傍受
    • されると、晴れている都市が攻撃の対象になりやすいという
    • こくぼうじょう国防上
    • の理由によるものである。
    When the Pacific War began, weather forecasts were no longer broadcast. This measure was taken for national defense reasons, as sunny cities were easy targets for attack if weather information was intercepted by a hostile nation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3339/1
      勤め始めて初めてのボーナスが出たので、頑張って働いた自分への
    • ごほうびご褒美
    • に、新しい通勤用のバッグを購入することにした。
    • やわ柔らかい
    • 印象のキャメルか、落ち着いた印象の
    • こげちゃ焦げ茶
    • にするか悩んだ
    • すえ
    • に、毎日のように使うものだから、より
    • よご汚れ
    • めだ目立たない
    • こげちゃいろ焦げ茶色
    • のほうを購入することにした。
    I received my first bonus after starting work, so I decided to buy myself a new commuting bag as a reward for all the hard work I put in. After agonizing over whether to choose a soft camel or a calm dark brown, I decided to buy the dark brown one. This is because I would be using it every day, and dust or dirt would be less noticeable on the darker material. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3346/1
      残業が
    • しょうれい奨励されて
    • いない職場のため、
    • ごごごじ午後5時
    • を過ぎると、
    • ごじはん5時半
    • の終業に向けて職員は
    • じょじょ徐々に
    • かえりじたく帰り支度
    • を始める。
    Because overtime work is not encouraged in the workplace, after 5:00 p.m., the staff gradually begins to prepare to leave before the end of the workday at 5:30 p.m. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3710/1
    • エスディージーズSDGs
    • の学習をした小学生たちは、「リユース、リデュース、リサイクル」を
    • あいことば合言葉
    • に、
    • さっそく早速
    • がっこうない学校内
    • でごみの削減を実践し始めた。
    After learning about the SDGs (Sustainable Development Goals), elementary school students immediately began practicing waste reduction in their schools under the slogan “Reuse, Reduce, Recycle.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3973/1
      プロジェクトの
    • こっし骨子
    • じゅうぶん十分に
    • 固まっていないのに資金調達のためのクラウドファンディングを始めるなど、
    • じきしょうそう時期尚早
    • だ。
    It is much too premature to start a crowdfunding campaign to raise funds when the framework of the project is not yet solidified. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4000/1
    • くじ9時
    • から始まる
    • いちじげんめ一時限目
    • の授業に
    • まにあ間に合う
    • よう、
    • あさはや朝早く
    • いえ
    • を出る。
    I leave home early in the morning to be in time for my first class, which starts at 9:00 a.m. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4150/1
      講義では
    • おも主に
    • 理論を学んできたが、
    • らいげつ来月
    • から始まる教育実習では
    • さまざま様々な
    • アイディアを実践してみたい。
    We have concentrated on theories during the lecture, but I would like to put those ideas into practice during the practical training that starts next month. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >