Words — 40 found
1. praise and censure; approval and disapproval; approbation and condemnation
きよう
器用
1. skillful; skilful; adroit; dexterous; dextrous; deft; nimble; handy
2. clever; shrewd; ingenious
きよ
清い
1. clean; clear
- みず水
- きよ清ければ
- さかな魚
- す住まず 。
2. pure; honest; clean; innocent; platonic; chaste
- こころ心
- の
- きよ清い
- 人たち
- は
- さいわ幸い
- である 。
浄い 【きよい】
浄い: Rarely-used kanji form.
しみず
清水
1. spring water
2. clear (pure) water
- とざんか登山家
- は
- しみず清水
- が
- ほ欲しくて
- たまらなかった 。
3. Shimizu
清水 【せいすい】、清水 【きよみず】
きよ
清らか
2. pure; honest; clean; innocent; platonic; chaste
- 夏休みに
- ひさ久しぶりに
- こきょう故郷 に帰って、
- きよ清らかな 水とさわやかな森の風を
- まんきつ満喫 してきた。
1. timid; fainthearted
きよみずぶたいとお
清水の舞台から飛び降りる
1. to make a leap into the dark; to take the plunge; to jump in at the deep end; to jump off the veranda of the Kiyomizu templeIdiomatic expression
清水の舞台から飛び下りる 【きよみずのぶたいからとびおりる】
きよさときたざわびじゅつかん
清里北澤美術館
1. Kiyosato Kitazawa Museum of ArtOrganization name
2. Kiyosato Kitazawa Museum of Art
1. bulletin; memoirs
- さくねんど昨年度
- おこな行った 調査の結果を、大学の
- けんきゅうきよう研究紀要 に発表することにした。
きよみずぶたい
清水の舞台
1. the veranda of Kiyomizu Temple (located on a steep hillside overlooking Kyoto)See also 清水の舞台から飛び降りる
1. NagasakiArchaic