Sentences — 849 found
-
jreibun/5380/1
-
道路交通法の
- だいろくじゅうごじょう第65条 では「
- しゅきお酒気帯び 運転等の禁止」が規定されている。
- つぎ次 の
- だいろくじゅうろくじょう第66条 には「
- ぜんじょう前条
- だいいっこう第一項 に規定する場合のほか、過労や病気などの理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で
- しゃりょうとう車両等 を運転してはならない」と
- めいき明記 されている。つまり、お酒を飲んだ場合だけでなく、
- ねぶそく寝不足 や疲労などでふらふらしているときも、
- くるま車 の運転はしてはならないということだ。
Article 65 of the Road Traffic Law stipulates the “Prohibition of Driving Under the Influence of Alcohol.” The next article, Article 66, clearly states, “In addition to the cases prescribed in paragraph 1 of the preceding article, a person shall not drive a vehicle when he or she is likely to be unable to drive under normal conditions due to overwork, illness, or other reasons.” In other words, one must not drive a vehicle not only after drinking alcohol, but also when one’s cognitive function is unsteady due to lack of sleep, fatigue, or other reasons. — Jreibun -
jreibun/5729/1
- しんがた新型 コロナウイルス
- ようせいしゃ陽性者 が増加傾向にあったが、政府はロックダウンは
- おこな行わず 、イベントの
- にんずうせいげん人数制限 や飲食店の営業時間短縮などを
- おこな行う ことで対処した。
Although the number of people who tested positive for COVID-19 was on the rise, the government did not impose a lockdown measure. Rather, the government responded by limiting the number of people at events and shortening the business hours of restaurants. — Jreibun -
jreibun/5971/1
-
彼女が来るまで私は
- きっさてん喫茶店 で待つことにした。コーヒーを
- なんばい何杯 も飲んだら、
- おなかお腹 の
- なか中 がだぶだぶになった。
I decided to wait in the coffee shop until my girlfriend arrived. After a couple of cups of coffee, my stomach started to feel bloated. — Jreibun -
jreibun/6108/1
- きょう今日 泊まる
- りょかん旅館 は、
- てんねん天然 の
- ちかすい地下水 を
- くみあ汲み上げて 、宿泊客用の
- いんりょうすい飲料水 として使用しているそうだ。
The ryokan (a Japanese-style inn), where we will stay today, pumps natural groundwater from their own well and serves it as drinking water for their guests. — Jreibun -
jreibun/6145/1
-
統計によると、
- にゅうようじ乳幼児 の死亡の原因は
- ふりょ不慮 の事故が多く、特にタバコの
- ごいん誤飲 や食品がのどに詰まったことによる
- ちっそく窒息 が
- めだ目立つ という。
Statistics show that most infant deaths are inadvertently caused by accidents, with choking due to accidental ingestion of cigarettes or food stuck in the throat, being particularly prominent cases. — Jreibun -
jreibun/7365/2
- じちたい自治体 からの営業時間
- たんしゅくようせい短縮要請 について、
- ようせい要請 に応じている
- いんしょくてん飲食店 にインタビューをしたところ、「休業せざるを
- え得ない 状況が続くと困るので、
- なん何とか 感染を
- くいと食い止めて ほしい。」という声が多くあった。
When we interviewed restaurants in relation to requests from their local governments to shorten their business hours, many said, “I hope they can do something to stop the infection, because we cannot afford the restriction on our business hours to continue.” — Jreibun -
jreibun/7384/2
-
子どもが
- にが苦い
- くすり薬 を飲むのを
- いや嫌がる ときには、ジュースと混ぜて飲ませるなどするとよい。
When a child refuses to take bitter medicine, mix it with juice or soft drinks to mask the unpleasant taste before giving it to them. — Jreibun -
jreibun/8208/5
-
まだ時間も早いし、
- たちのみや立ち飲み屋 でちょっと
- いっぱい一杯
- ひ引っかけて から帰ろう。
It’s still early, so I’ll grab a quick drink at a standing bar before I go home. — Jreibun -
jreibun/8214/1
-
夫は、
- さいきん最近
- のみかいつづ飲み会続き で
- ごぜんさま午前様 が多かったが、
- きょう今日 は
- ひづけ日付 が変わる前に帰ってきた。
My husband has been to a lot of drinking parties and often has come home after midnight, but today he came home before midnight. — Jreibun -
jreibun/8229/2
-
爆発的な拡大を見せる
- かんせんしょう感染症 への対応策として、
- あら新たな
- けいこうやく経口薬 の開発が
- きゅう急ピッチ で進められている。
New oral drugs are being developed at a rapid pace as a response to the explosive spread of infectious diseases. — Jreibun -
jreibun/8242/1
-
とても
- のど喉 が
- かわ渇いて いたので、
- ごひゃくミリリットル500ml のペットボトルの
- みず水 を
- ひといき一息 で飲み切った。
I was very thirsty, so I swallowed a 500 ml plastic bottle of water in one gulp. — Jreibun -
jreibun/8269/1
- ひとだんらく/いちだんらく一段落 ついたところでお茶を飲み、
- ひとやす一休みして から、また
- さぎょう作業 を続けた。
During a short break after reaching a certain stage, we drank some tea and took a rest, then continued working again. — Jreibun -
jreibun/8310/2
-
内側から
- からだ体 を冷やさないように、夏でも常温か
- あたた温かい 飲み物を飲むようにしている。
In order to prevent my body cooling from the inside, I try to consume drinks at room temperature even during summer. — Jreibun -
jreibun/8348/1
- まいあさ毎朝 同じ
- しゃりょう車両 に乗り合わせていたサラリーマンと、ひょんなことから
- あいさつ挨拶 を
- か交わす ようになり、
- いま今 では
- しゅういち週一 で飲みに行くまでになった。
By sheer coincidence, I began exchanging greetings with a salaryman who happened to ride the train with me every morning. We are now sufficiently friendly to go out for drinks once a week. — Jreibun -
jreibun/8361/1
- いちがい一概 にノンアルコール飲料といっても
- いっパーセントみまん1%未満 の
- びりょう微量 のアルコールが含まれているものもあるので、
- くるま車 を運転する場合は注意が必要だ。
Some non-alcoholic beverages contain trace amounts of alcohol of less than 1%, so caution should be exercised when driving a car after drinking them. — Jreibun -
jreibun/8969/1
- むかし昔 の映画には
- ときどき時々
- さけ酒 を飲んでは家族に
- ぼうりょく暴力 を
- ふ振るう
- ちちおや父親 が
- とうじょう登場する ことがあったが、
- けっ決して
- ゆる許される
- こうい行為 ではない。
Old movies sometimes feature fathers who drink alcohol and use violence against their families; this is behavior that should never be condoned. — Jreibun -
jreibun/8983/1
- とざん登山 では
- ちょうじょう頂上 で
- きゅうけい休憩 をすることが多いが、
- ふゆやま冬山 の
- ちょうじょう頂上 は非常に寒い。そのため、私はいつも
- ほおんせい保温性 が高い
- すいとう水筒 を持って行き、
- やま山 の
- うえ上 で熱いコーヒーを飲んで
- からだ体 を
- あたた温める ことにしている。
When climbing mountains, we often take a break at the summit; however, it can be very cold at the top in winter. For this reason, I always take a thermos with me and drink hot coffee at the top to warm myself up. — Jreibun -
jreibun/9004/2
- ろくじゅうだい60代
- こうはん後半 を
- むか迎えた
- ちち父 は「ぼけてからでは
- おそ遅い 」と言って、毎日ぼけ
- ぼうし防止 になると言われているサプリを飲んで、運動している。
My father, now in his late 60s, says, “It’s too late for me to do anything once I get senile,” so he now takes supplements every day that are supposed to prevent dementia, and he also engages in routine exercise. — Jreibun -
jreibun/9056/1
-
寒くなってきたので、最近は電気ポットでお
- ゆ湯 を沸かして、
- あたた温かい 紅茶を飲むことが多い。
Since it is getting colder, I often boil water in an electric kettle and drink hot black tea these days. — Jreibun -
jreibun/9142/1
- いんしょくぎょうかい飲食業界 では
- しんてんぽ新店舗 を
- しゅってん出店する にあたり、
- しゅうへん周辺 環境調査、
- しゅうきゃく集客 予想といったマーケティングを
- おこな行って
- りっち立地 を選定する。
When opening a new restaurant, the location is selected through marketing analyses such as surveys of the surrounding environment and projections of customer traffic. — Jreibun