Jisho

×

Sentences — 112 found

  • jreibun/3222/1
      土地の
    • こうていさ高低差
    • を確認することにより、
    • おおあめ大雨
    • さい
    • の被害を予測することができる。
    By checking the difference in elevation of the land, damage can be predicted in the event of heavy rainfall. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7216/1
    • さんがつはつか3月20日
    • に本校講堂で
    • だいごじゅうにかい第52回
    • 卒業式を
    • おこな行います
    • 。なお、ご
    • らいじょう来場
    • さい
    • には公共交通機関をご利用ください。
    The 52nd graduation ceremony will be held on March 20 at the school’s auditorium. Please use public transportation when coming to the ceremony. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7321/1
      アレルギー性
    • びえん鼻炎
    • の検査の際、長い綿棒を鼻の奥に
    • つっこ突っ込まれ
    • 、痛みで
    • なみだめ涙目
    • になった。
    During an examination for allergic rhinitis, a long cotton swab was shoved deep into my nose, making me teary-eyed with pain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/704/2
      インターネットバンキングを利用する
    • さい
    • は、フィッシング
    • さぎ詐欺
    • などの被害に
    • 遭わない
    • よう、
    • じゅうぶん十分
    • 注意する必要がある。
    When using Internet banking services, one should be careful of phishing scams. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2399/1
    • おおがたたいふう大型台風
    • によって川が氾濫した
    • さい
    • かわぞ川沿い
    • に建つマンションが孤立し、住民が消防に救助を求めた。
    When a large typhoon caused the river to overflow, an apartment building along the river became isolated and residents called the fire department for help. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/1
      企業は合理的な理由なく従業員を
    • かいこ解雇する
    • ことはできない。
    A company cannot terminate employees without rational reasons. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4182/1
      日本では、ゴミを捨てる
    • さい
    • 、種類ごとに
    • ぶんべつ分別し
    • かくじちたい各自治体
    • が指定する
    • ゴミぶくろゴミ袋
    • 入れて
    • 捨てなければならない。
    In Japan, when disposing of garbage, it must be separated by type and placed in garbage bags as designated by each local government. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4565/2
    • とない都内
    • ざっかや雑貨屋
    • ひら開いた
    • ゆうじん友人
    • から
    • あいさつ挨拶
    • のはがきが届き、「
    • じょうきょう上京
    • の際は、
    • ぜひ是非
    • お寄りください」と、
    • てがきふう手書き風
    • かわい可愛い
    • 地図が
    • 添えられて
    • いた。
    A greeting postcard arrived from a friend who has recently opened a grocery store in Tokyo, with a cute handwritten-style map attached to it. The message on the postcard said: “Please stop by our store when you come to Tokyo.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4572/1
      車の運転席と助手席に備え付けられているエアバックは、交通事故などの際の
    • あたま
    • むね
    • への前からの衝撃を
    • やわ和らげる
    • 機能がある。
    Car airbags installed for the driver and front passenger function to cushion frontal impact to the head and chest in the event of a traffic accident. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4573/2
    • ほうてい法廷
    • しょうにん証人
    • が証言する際、不安や緊張を
    • やわ和らげる
    • ために家族や心理カウンセラーがそばに
    • つきそ付き添う
    • ことができる。
    When a witness testifies in court, a family member or a psychological counselor can accompany him or her to ease anxiety and tension. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5256/2
      学校を卒業したら
    • いっしょうけんめい一生懸命
    • 働いて、
    • しゃかいじん社会人
    • としての
    • せきにん責任
    • を果たしたい。
    After finishing school, I want to work hard to be a responsible member of society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7376/1
    • ひっこ引っ越しする
    • さい
    • ひっこしぎょうしゃ引っ越し業者
    • に頼まず、自分の
    • くるま
    • 積んで
    • しんきょ新居
    • に運んだ。
    When I moved to a new house, I transported my belongings in my car instead of using a moving company. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8017/1
      私は
    • にゅうしゃ入社したて
    • の頃、仕事が
    • ひと
    • より遅かったため、周囲から
    • なまけもの怠け者
    • のレッテルを貼られてしまった。
    When I first joined the company, I was stigmatized as “the lazy worker” by those around me because I worked slower than others. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8017/2
      キャッシュバックキャンペーンにご応募の
    • さい
    • は、
    • てんとう店頭
    • そなえつ備え付け
    • の応募はがきに必要事項を記入し、切手を貼ってポストに
    • とうかん投函
    • してください。
    To apply for the cash-back campaign, please fill out the required information on the application postcard provided at the store, affix a stamp, and drop it into the mailbox. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8040/4
    • かさい火災
    • から
    • ひなん避難する
    • さい
    • は、タオルやハンカチで
    • はな
    • くち
    • おお覆い
    • 、できるだけ
    • しせい姿勢
    • を低くする。
    When evacuating from a fire, cover your nose and mouth with a towel or handkerchief and keep yourself as low to the ground as possible. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8049/2
    • きゅうがくねがい休学願
    • を提出する
    • さい
    • は、指導教員のはんこが必要だ。
    When submitting a request for a leave of absence, you need to receive your advisor's stamp of approval. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8181/3
    • じしん地震
    • かさい火災
    • など
    • ひじょう非常
    • さい
    • は、エレベーターを使わず階段で
    • ひなん避難して
    • ください。
    In the event of an earthquake, fire or other emergencies, please evacuate by using stairs instead of the elevator. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8186/2
      薄い
    • きんぞくばん金属板
    • は形がひずみやすいので、加工する際は取り扱いに注意する必要がある。
    Thin metal sheets are easily distorted in shape, so care must be taken when handling them for processing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8332/4
      コンセントやプラグは、
    • こくさいひょうじゅんか国際標準化
    • がまだ進んでおらず
    • くに
    • によって
    • けいじょう形状
    • こと異なる
    • ので、
    • かいがい海外
    • へ電気製品を持って行く
    • さい
    • は注意が必要だ。
    Since electrical outlets and plugs are not yet standardized internationally and their shapes differ from country to country, care should be taken when taking electronic products overseas. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8350/1
      小学校で
    • もじ文字
    • を習う際、「し」や「つ」など簡単に書ける
    • ひらがな平仮名
    • から習う。
    When students learn Japanese characters in elementary school, they start with hiragana, which can be written easily, such as し (shi) and つ (tsu). Jreibun
    Details ▸
More Sentences >