Sentences — 338 found
-
jreibun/3608/1
- せんきゅうひゃくじゅうよねん1914年 に建てられた
- とうきょうえき東京駅 の
- まるのうちえきしゃ丸の内駅舎 は、歴史的価値が高い
- けんちくぶつ建築物 として、国の重要文化財に指定されている。
The Marunouchi Station Building of Tokyo Station, built in 1914, is of great historical value and is designated as a National Important Cultural Property. — Jreibun -
jreibun/3608/2
- ははかた母方 の
- そうそふ曽祖父 は、
- だいじぎょう大事業 を起こし、
- いちだい一代 で
- ざい財 を
- きず築いた 実業家である。
My great-grandfather on my mother’s side was an entrepreneur who started a large business and made a fortune in his own lifetime. — Jreibun -
jreibun/7201/1
-
父が経営するレストランは予約がとれない
- にんきてん人気店 と言われ、
- いっけん一見
- うま上手く いっているように見えるが、財政状況の
- ないじつ内実 は
- ひのくるま火の車 だ。
The restaurant run by my father is said to be so popular that it is hard to secure a reservation, and it appears to be doing well at first glance. However, its finances are in fact in a disastrous state. — Jreibun -
jreibun/7255/1
-
教室に
- さいふ財布 を置き忘れた。次の
- ひ日 に取りに行くと、
- な無くなって いた。
I left my wallet in the classroom. It was no longer there when I went to collect it the next day. — Jreibun -
jreibun/7275/1
- そふ祖父 は
- かぶしきとうし株式投資 に成功し、
- いちだい一代 で
- ばくだい莫大 な
- ざい財 を
- な成した 。
My grandfather was a successful stock investor and made a huge fortune during his lifetime. — Jreibun -
140654
- そぼ祖母
- は
- ばくだい莫大な
- ざいさん財産
- を
- わたし私たち
- に
- のこ残して
- くれた 。
My grandmother left us a great fortune. — Tatoeba -
143073
- せいふ政府
- は
- はってんとじょうこく発展途上国
- にたいに対する
- ざいせい財政
- えんじょ援助
- を
- ふ増やした 。
The government has increased its financial aid to the developing nations. — Tatoeba -
143100
- せいふ政府
- は
- こっか国家
- ざいせい財政
- の
- たてなお建て直し
- を
- せま迫られている 。
The government is compelled to reconstruct national finance. — Tatoeba -
143150
- せいふ政府
- の
- ざいせいせいさく財政政策
- が
- せんご戦後
- の
- にほん日本
- の
- けいざいてき経済的
- せいこう成功
- に
- こうせき功績
- が
- あった 。
The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. — Tatoeba -
143934
- ひとがら人柄
- の
- ほう
- が
- ざいさん財産
- よりも
- じゅうよう重要
- である 。
What you are is more important than what you have. — Tatoeba -
144002
- じんせい人生
- は
- あきらめ
- が
- かんじん肝心 。
- もう設けた
- ざいさん財産
- も
- きえ消えさる
- こと
- が
- ありうる
- の
- だから 。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish. — Tatoeba -
144347
- にんげん人間
- の
- しん真の
- かち価値
- は
- その
- ざいさん財産
- に
- ある
- の
- ではない 。
The true value of a man does not lie in what he has. — Tatoeba -
144353
- にんげん人間
- の
- かち価値
- は
- ざいさん財産
- より
- むしろ
- ひとがら人柄に
- ある 。
A man's worth lies not so much in what he has as in what he is. — Tatoeba -
144354
- にんげん人間
- の
- かち価値
- は
- ざいさん財産
- より
- むしろ
- じんぶつ人物
- に
- ある 。
A man's worth lies in what he is rather than what he has. — Tatoeba -
144357
- にんげん人間
- の
- かち価値
- は 、
- その
- ひと人
- の
- ひとがら人柄に
- あ在る
- の
- であって 、
- その
- ひと人
- の
- ざいさん財産
- に
- ある
- の
- ではない 。
A man's worth depends on what he is, and not what he has. — Tatoeba -
144376
- じんかく人格
- は
- ざいさん財産
- よりも
- じゅうよう重要
- である 。
What one is is more important than what one has. — Tatoeba -
144584
- ひと人
- の
- ねう値打ち
- は 、
- そ其の
- ざいさん財産
- でなく
- ひとがら人柄に
- ある 。
A man's worth lies in what he is, not in what he has. — Tatoeba -
144607
- ひと人
- の
- こうふく幸福
- は
- ざいさん財産
- よりも
- にんげんせい人間性
- で
- き決まる 。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has. — Tatoeba -
144623
- ひと人
- の
- かち価値
- は
- ざいさん財産
- よりも
- むしろ
- ひとがら人柄に
- ある 。
A man's worth lies in what he is rather than in what he has. — Tatoeba -
144624
- ひと人
- の
- かち価値
- は
- ざいさん財産
- に
- ある
- の
- ではなく
- じんぶつ人物
- に
- ある 。
A man's worth does not lie in what he has, but in what he is. — Tatoeba