Sentences — 358 found
-
jreibun/3604/4
-
育児や介護を理由に退職した
- ひと人 が再就職を望む時、
- ぎょうせい行政 にはそれを支援する
- しく仕組み をぜひ
- ととの整えて もらいたい。
When people who have terminated employment, owing to childcare or nursing care reasons, wish to become re-employed, we would like the government to have a system in place to support them. — Jreibun -
jreibun/3605/1
- すずききょうじゅ鈴木教授 の研究チームは、最先端の医療機器開発に取り組んでいる。
Professor Suzuki’s research team is working on the development of cutting-edge medical devices. — Jreibun -
jreibun/6116/1
-
気候変動や水質汚染などの環境問題は、
- いま今や 地球規模で解決に向けて取り組まなくてはならない
- ことがら事柄 だ。
Environmental issues such as climate change and water pollution are now matters that must be addressed on a global scale. — Jreibun -
138450
- おお多く
- の
- テレビばんぐみテレビ番組
- が
- こども子供たち
- に
- わる悪い
- えいきょう影響
- を
- あたえ与えている 。
Many TV programs have a bad influence on children. — Tatoeba -
140473
- そうばん早晩
- わたし私たち
- は
- その
- もんだい問題
- に
- ほんき本気
- で
- とりく取組ま
- ざるをえざるを得なく
- なる
- だろう 。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. — Tatoeba -
140474
- そうばん早晩
- わたし私たち
- は
- その
- もんだい問題
- に
- ほんき本気
- で
- とりく取組ま
- ざるをえざるを得ない
- だろう 。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. — Tatoeba -
140609
- そしき組織
- ばいよう培養
- の
- してん視点
- から
- は 、
- この
- じっけん実験
- の
- かんきょう環境
- は
- もっと
- げんみつ厳密に
- きてい規定
- される
- べき
- である 。
From the viewpoint of tissue culture, the environment for this experiment should be more rigidly defined. — Tatoeba -
140610
- くみあいいん組合員
- たち
- は
- はんき反旗
- を
- ひるがえした 。
The union members were up in arms. — Tatoeba -
140611
- くみあい組合
- は
- むきげん無期限
- スト
- に
- はい入った 。
The union went out on a strike for an indefinite period. — Tatoeba -
140612
- くみあい組合
- は
- けいえいしゃ経営者
- がわ側
- と
- ちんぎんこうしょう賃金交渉
- を
- した 。
The union bargained with the management. — Tatoeba -
140613
- くみあい組合
- は
- デモ
- に
- さんか参加
- しました
- か 。
Did the union participate in the demonstration? — Tatoeba -
140614
- くみあい組合
- は 5%
- の
- ちんあ賃上げ
- を
- かくとく獲得
- した 。
The union won a 5% wage increase. — Tatoeba -
140615
- くみあい組合
- は 10
- パーセント
- の
- ちんあ賃上げ
- を
- せま迫っている 。
The union is pressing for a ten-percent pay hike. — Tatoeba -
140616
- くみあい組合
- の
- しどうしゃ指導者
- たち
- は
- ちんあ賃上げ
- ようきゅう要求
- を
- あおりたてた 。
The leaders of the Union agitated for higher wages. — Tatoeba -
140617
- くみあい組合
- に
- せいさい制裁
- を
- くわ加える
- こと
- は
- だとう妥当
- ではない 。
It is improper to impose sanctions upon the union. — Tatoeba -
140618
- くみあい組合
- と
- かいしゃ会社
- は
- あたら新しい
- けいやく契約
- で
- ごうい合意
- した 。
The union and the company have come to terms on a new contract. — Tatoeba -
140619
- そかく組閣
- する
- こと事
- は
- むずか難しい 。
Forming a cabinet is difficult. — Tatoeba -
140788
- ぜん全
- せんしゅ選手
- は
- うで腕
- を
- く組んで
- そこ
- に
- た立っていた 。
All the players stood there with their arms folded. — Tatoeba -
141059
- せんちょう船長
- は
- つかれ疲れている
- のりくみいん乗組員
- に
- あら新たな
- かつりょく活力
- を
- ふきこ吹き込んだ 。
The captain breathed new life into his tired crew. — Tatoeba -
141060
- せんちょう船長
- は
- あたま頭にきて 、
- のりくみいん乗組員
- に
- じょうりく上陸
- の
- きょか許可
- を
- あた与えなかった 。
The captain was so angry he refused to give the crew shore leave. — Tatoeba