Sentences — 125 found
-
jreibun/3253/1
- こうぶつ鉱物 は
- てんねんしげん天然資源 であるため、
- むげん無限に
- さいくつ採掘できる わけではない。
Minerals are natural resources and cannot be mined infinitely. — Jreibun -
jreibun/1421/2
-
日本のような小さな
- しまぐに島国 では
- せきゆとう石油等 のエネルギー資源の多くを海外に
- いぞん依存せざる を
- え得ない 。
A small island nation like Japan has no choice but to depend on foreign countries for most of its energy resources such as oil. — Jreibun -
jreibun/2503/1
-
「分ければ資源になります。 ごみの
- ぶんべつ分別 にご協力をお願いします。」と、
- し市 ではリサイクルを進めるために、ごみの
- ぶんべつほうほう分別方法 を詳しく説明した
- さっし冊子 を
- かくかてい各家庭 ・
- じぎょうしょ事業所 に
- はいふ配布 している。
In order to promote recycling, the city distributes a booklet to each household and business that explains in detail how properly to separate garbage, adding the message: “If you separate your garbage, it will turn into resources.” — Jreibun -
jreibun/2547/1
-
上演時間が近づき、携帯電話やスマートフォンは、マナーモードに切り替えるか電源を切るようにと
- じょうない場内 アナウンスがあった。
As the performance time approached, an announcement was made in the hall that cell phones and smartphones should be switched to silent mode or turned off. — Jreibun -
jreibun/2557/2
-
エネルギーのことを考えて、外出するなど長時間使わないときは、家電の
- しゅでんげん主電源 は切っている。
In order to save energy, I turn off the main power to appliances when going out. — Jreibun -
jreibun/2561/1
-
スマホの電源が
- はい入らない 。うっかりしてバッテリー
- ぎ切れ になってしまったようだ。
My phone will not turn on. It seems that I inadvertently let the battery run out. — Jreibun -
jreibun/3343/1
-
「授業をサボる」などの「サボる」という
- ご語 は、フランス語の「サボタージュ(sabotage)」が
- ごげん語源 だということだ。
A Japanese word, saboru, used to describe “skipping class” or “truancy,” originated from the French word, “sabotage.” — Jreibun -
jreibun/3997/1
-
日本は
- せきゆ石油 や
- てんねん天然ガス などの
- ちかしげん地下資源 が
- とぼ乏しい 。
Underground resources such as oil and natural gas are scarce in Japan. — Jreibun -
jreibun/4449/1
-
『
- げんじものがたり源氏物語 』は
- へいあんじだい平安時代 の
- きぞくしゃかい貴族社会 を
- ものがたり物語 の
- しゅじく主軸 として
- えが描いた
- ちょうへんしょうせつ長編小説 である。
The Tale of Genji is a full-length novel based around the aristocratic society during the Heian period at the core of the plot. — Jreibun -
jreibun/4504/3
- みなもとのよりとも源頼朝 は
- ぶしせいけん武士政権 の
- じゅりつ樹立 を
- めざ目指し 、
- せんひゃくはちじゅうねん1180年
- へいけだとう平家打倒 の
- へい兵 を
- あ挙げた 。
Minamoto no Yoritomo, aiming to establish a samurai government, sent an army to overthrow the Heike clan in 1180. — Jreibun -
jreibun/4531/1
-
多くの企業が地球温暖化防止のため、
- しょうエネルギーたいさく省エネルギー対策 に取り組んでいる。
Many companies are taking energy-saving measures to prevent global warming. — Jreibun -
jreibun/4531/2
- みぢか身近な ごみを減らすことが、私たちにできる
- しょうしげん省資源 に向けた活動の
- だいいっぽ第一歩 だ。
Reducing the amount of trash around us is a first step that we can make toward resource conservation. — Jreibun -
jreibun/5284/1
-
来週
- かいさい開催される 環境問題に関するシンポジウムでは、
- しげん資源 、科学、社会をテーマに
- みっ3つ のセッションが
- く組まれて いる。
Next week’s symposium on environmental issues will feature three sessions with resources, science, and society as themes. — Jreibun -
jreibun/5741/2
-
お
- せわ世話 になった
- ひと人 に対して
- いちねん1年 の締めくくりに感謝の気持ちを込めて
- おせいぼお歳暮 を贈る習慣があるが、その起源は
- えどじだい江戸時代 まで
- さかのぼ遡る 。
The custom of giving year-end gifts, called oseibo, as a token of gratitude to people who have taken good care of you, dates back to the Edo period. — Jreibun -
jreibun/6054/1
- たんすいかぶつ炭水化物 は、
- じんたい人体 に必要な
- エネルギーげんエネルギー源 なので、
- ふそく不足する と
- きんにくりょう筋肉量 が減少したり、
- たいしゃ代謝 が低下したりする。
Carbohydrates are a necessary source of energy for the human body; a lack of carbohydrates causes a loss of muscle mass and slows down metabolism. — Jreibun -
jreibun/8331/3
-
学校の
- おんがくかんしょうかい音楽鑑賞会 で、
- かわ川 の
- げんりゅう源流 から
- たいが大河 に流れ出るまでの
- じょうけい情景 を
- びょうしゃ描写して いる
- きょく曲 を聴いた。
At a school music appreciation concert, I heard a piece of music that describes a scene in which water runs from the headwaters through to a large river. — Jreibun -
jreibun/9882/3
- こてん古典 のテストで、
- げんじものがたり源氏物語 の
- ぼうとう冒頭 を
- げんだいご現代語 に
- やく訳する 問題が出題された。
In the classics test, I was asked to translate the beginning of The Tale of Genji into contemporary Japanese. — Jreibun -
jreibun/9882/2
-
(長年;ながねん)シェイクスピアの作品を(手掛けて;てがけて)いる(翻訳家;ほんやくか)によれば、シェイクスピアのような(古典劇;こてんげき)を日本語に(訳す;やくす)ときはどの程度現代の日本語に近づけるかが難しいそうである。
According to a translator who has been working on Shakespeare’s works for many years, when you translate classical plays like Shakespeare’s into Japanese, what is difficult is determining to what extent the language should be made closer to contemporary Japanese. — Jreibun -
74377
- これ
- は
- せかい世界
- の
- じょうしき常識
- であり 、
- しげんかんり資源管理
- の
- だいげんそく大原則
- だ 。
This is international common sense, the great principle of resource management. — Tatoeba -
75119
- ノートパソコン
- の
- でんげんをい電源を入れ 、
- ブラウザ
- を
- たちあ立ち上げて 、
- もう
- おぼ覚えて
- しまった
- アドレス
- を
- うちこ打ち込む 。
I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart. — Tatoeba