Jisho

×

Sentences — 577 found

  • jreibun/8189/2
    • えいぎょうか営業課
    • の社員が、実際よりも多く費用がかかったように会社に申告し、その
    • さがくぶん差額分
    • をひそかに
    • ちゃくふく着服
    • していた。
    An employee in the sales section falsely reported to the company that he had incurred more expenses than he actually did, and secretly pocketed the difference. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9044/1
      自信のある企画を会議で提案したが、社長の「こんなのは
    • もんだいがい問題外
    • だ」という
    • ひとこと一言
    • であっさりボツになってしまった。
    I proposed a project that I was confident in at a meeting, but it was instantly rejected with a single remark from the president: “This is out of the question.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9067/2
    • あね
    • は、私が
    • あね
    • に借りた
    • ふく
    • よご汚して
    • 帰ってきても、
    • やくそく約束
    • の時間に
    • さんじかん3時間
    • おく遅れて
    • きても
    • ゆる許して
    • くれるまるで
    • ほとけさま仏様
    • のような
    • ひと
    • だ。
    My older sister is like a merciful Buddha who forgives me even when I come home having dirtied a dress that I had borrowed from her or when I am three hours late for an appointment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9795/4
    • おとうと
    • だい大の
    • きょうりゅうず恐竜好き
    • で、この春休みは
    • ぜんちょう全長
    • やくよんじゅっセンチ/やくよんじっセンチ約40cm
    • のティラノザウルスのプラモデルを組み立てるのに
    • むちゅう夢中
    • だ。
    My younger brother is a big dinosaur enthusiast, and over this spring break he is absorbed in assembling a plastic model of a 40-cm-long tyrannosaurus. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9827/1
      日本の
    • そうぎ葬儀
    • では
    • さんれつしゃ参列者
    • は黒い
    • もふく喪服
    • を着ることになっているが、世界の習慣を見ると、必ずしもそうとは限らない。
    • さんれつしゃ参列者
    • が自由な服装で
    • さんれつ参列する
    • くに
    • もあるとのことだ。
    At a Japanese funeral attendees are expected to wear black mourning clothes, but this is not always the case when looking at customs around the world. In some countries, attendees at a funeral are free to dress as they please. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9834/1
    • もめん木綿
    • きゅうかんせい吸汗性
    • が高いので、
    • むしあつ蒸し暑い
    • なつ
    • には
    • かせん化繊
    • のものより
    • もめん木綿
    • きじ生地
    • ふく
    • を着るほうが気持ちがよい。
    Cotton absorbs perspiration well, so it is more comfortable to wear clothes made of cotton than those made of synthetic fibers during the hot and humid summer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9910/1
    • たびさき旅先
    • みやげものてん土産物店
    • で買った
    • やす安っぽい
    • とけい時計
    • いちねん1年
    • 経つ
    • こわ壊れて
    • しまった。
    The cheap watch I bought at the souvenir store during my travels broke only after a year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9910/2
      ファストファッションの店で
    • かわい可愛い
    • 服を見つけたが、よく見ると品質は
    • いま今いち
    • で何となく安っぽい感じもする。
    • ひとなつひと夏
    • 楽しむだけならよいが、長く着られる服ではなさそうだ。
    I found some cute clothes at a fast-fashion store, but upon closer inspection, I noted that the quality was not quite up to par, and they actually looked somewhat cheap. They would be fine to wear over a single summer but were not items that could be worn for many years. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/632/2
      黒い
    • いふく衣服
    • を着ているとハチに刺されやすいというので、
    • なつば夏場
    • ハチの活動が活発な時期に
    • やがい野外
    • で活動する際には気をつけなければならない。
    Wearing black clothing makes one more susceptible to being stung by a bee, so one must be careful wearing black when working outdoors during summer when bees are more active. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2494/2
    • とうき冬季
    • スポーツのスキージャンプは高層ビルから飛び立つのと同じようなものだと言われるが、選手は恐怖を感じたりしないのだろうか。感じたとしてもどう
    • こくふく克服
    • しているのだろうか。
    It is said that the winter sport of ski jumping is like jumping from a skyscraper. One wonders whether the athletes ever feel fear. If they do, how do they overcome it? Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4224/1
      中学や高校では、制服や
    • とうはつ頭髪
    • に関する
    • きび厳しい
    • 校則に
    • しば縛られ
    • くつう苦痛
    • だった。
    During my junior high and high school years, I hated being bound by the strict dress codes relating to uniforms and hair. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5971/2
    • きゅうきょ急遽
    • とりひきさき取引先
    • つや通夜
    • せき
    • に駆けつけるように言われ、
    • せんぱい先輩
    • もふく喪服
    • でも借りてきたのだろうか。
    • しんにゅうしゃいん新入社員
    • とおぼしき
    • わかもの若者
    • からだ
    • に合わないだぶだぶのスーツに
    • つつ包み
    • しんみょう神妙な
    • おもも面持ち
    • うけつけ受付
    • れつ
    • に並んでいる。
    A young man who appears to be a new employee is standing in line at the reception with a stern expression on his face, dressed in an oversized, bulky suit. I wonder if he was told to attend a business connection’s memorial vigil on short notice and rushed here, wearing a black suit he borrowed from a senior colleague. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9044/2
      「ファッション業界で働きたいならみんなと同じような
    • ぼつこせい没個性
    • のスーツじゃなくて、自分がいいと思う
    • ふく
    • を着て
    • めんせつ面接
    • を受けたら?」と
    • せんぱい先輩
    • に言われた。
    My senior colleague said: “If you want to work in the fashion industry, why don’t you go to the interview wearing what you think looks good on you, instead of wearing an impersonal suit that looks like everyone else’s?” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9795/7
    • だいとし大都市
    • ひら開かれる
    • 大きなファッションショーでは、トップモデルたちがデザイナーズブランドの最新の
    • ふく
    • にまとい、
    • さっそう颯爽
    • とステージの
    • うえ
    • を歩いていく。
    At big fashion shows held in major cities, top models sashay down the catwalk wearing the latest designer brand clothes. Jreibun
    Details ▸
  • 140290
    • そうしき葬式
    • には
    • くろ黒い
    • ふく
    • 着て
    • いく
    • しゅうかん習慣
    • です
    It is traditional to wear black to a funeral. Tatoeba
    Details ▸
  • 140653
    • そぼ祖母
    • ふく
    • ボロボロ
    • になる
    • まで
    • 着る
    My grandmother wears a dress to rags. Tatoeba
    Details ▸
  • 140916
    • ぜんにん善人
    • あくにん悪人
    • おな同じ
    • いふく衣服
    • 着る
    • ことができる
    • である
    Honest men and knaves may possibly wear the same cloth. Tatoeba
    Details ▸
  • 140979
    • まえ
    • にちようび日曜日
    • はは
    • すてき素敵な
    • ふく
    • 買って
    • くれた
    Mother bought me a nice dress last Sunday. Tatoeba
    Details ▸
  • 141207
    • せんたくもの洗濯物
    • なか
    • から
    • しろ白い
    • いふく衣服
    • すべて
    • よりわえり分けて
    • くだ下さい
    Would you please sort out all the white clothes from the wash? Tatoeba
    Details ▸
  • 141319
    • せんしゃ戦車
    • ひこうき飛行機
    • ぐんたい軍隊
    • うちやぶ打ち破る
    • こと
    • できよう
    • こくみん国民
    • せいふく征服
    • する
    • ことはできない
    Tanks and planes may defeat the troops but they cannot conquer the people. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >