Jisho

×

Sentences — 267 found

  • jreibun/5706/1
    • おも主に
    • もくぞう木造
    • けんちくぶつ建築物
    • けんちく建築
    • しゅうり修理
    • おこな行う
    • しょくにん職人
    • だいく大工
    • と言うが、そのなかで
    • みやだいく宮大工
    • と呼ばれる
    • しょくにん職人
    • は、伝統的な技術で
    • くぎ
    • を使わず
    • じんじゃぶっかく神社仏閣
    • けんぞう建造
    • しゅうぜん修繕
    • たずさ携わる
    Craftsmen who build or repair mainly wooden structures are called carpenters, and among them, those called “miya-daiku (shrine carpenters)” are involved in building and repairing Shinto shrines and Buddhist temples using traditional techniques without nails. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5736/1
    • さまざま様々な
    • 科学技術の発達によって私たちの生活は
    • かくだん格段に
    • 便利になったが、その
    • だいしょう代償
    • として自然が破壊されたことを忘れてはならない。
    The development of science and technology has made our lives much more convenient, but we must not forget that some such advances were made at the expense of the environment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6105/1
      バーチャルリアリティ((VR;ブイアール))技術の発達により、例えば
    • ゴーグルがたゴーグル型
    • ブイアールききVR機器
    • を装着して得られた知覚から、私たちは対象をあたかも現実のものであるかのように認知することができる。
    As an example of virtual reality (VR) technology, we can perceive objects as if they were real by wearing goggle-type VR devices. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8220/1
    • とくさつもの特撮物
    • のヒーローは、
    • ばんぐみ番組
    • しゅうばん終盤
    • かなら必ず
    • ひっさつわざ必殺技
    • くりだ繰り出し
    • てき
    • げきたい撃退する
    Heroes] in tokusatsu dramas (Japanese live-action shows with special effects) always unleash their killer moves toward the end of the program to defeat and drive out the enemy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8235/6
      コンビニで
    • さわ騒ぎ
    • を起こした
    • よっぱら酔っ払い
    • が警察に引っ張られて行った。
    A drunk who caused a disturbance at a convenience store was taken away by the police. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8235/7
    • ぎょうせきていめい業績低迷
    • だかい打開
    • するため、社長が
    • たしゃ他社
    • から優秀な技術者を引っ張ってきたらしい。
    I hear that the president of the company has recruited excellent engineers from other companies in order to break out of a slump in business performance. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8308/4
    • にせんねんだい2000年代
    • 、家庭用ゲーム機のグラフィック技術が
    • ひやくてき飛躍的に
    • こうじょう向上
    • し、
    • けいたいがた携帯型
    • ゲーム
    • ふきゅう普及
    • が進んだ。
    In the 2000s, graphics technology for home video game consoles improved dramatically, and portable video game consoles became increasingly popular. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9017/2
      企業が
    • がいぶ外部
    • の研究者と共同研究を
    • おこな行う
    • 場合には、一般に技術情報の流出を
    • ふせ防ぐ
    • ため
    • きみつほじけいやく機密保持契約
    • むす結ぶ
    When a company conducts a joint research project with an outside researcher, it generally enters into a nondisclosure agreement to prevent technical information leaking out. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9764/1
      情報通信技術の発達は
    • ひとびと人々
    • の情報交換・情報共有のしかたに大きな変化をもたらした。
    The development of information and communication technology has brought about major changes in the way people exchange and share information. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9767/1
      ウエイトリフティングの競技では選手は自分の
    • たいじゅう体重
    • にばいいじょう2倍以上
    • のバーベルを持ち上げる。
    In weightlifting competitions, athletes lift barbells more than twice their own body weight. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9829/1
    • とうげい陶芸
    • を始めた頃は
    • ししょう師匠
    • わざ
    • もほう模倣
    • ばかりしていたが、ある時から自分の表現を追求するようになった。
    When I first started learning pottery, I only imitated my master’s techniques, but at some point I began to pursue my own expression in ceramic art. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9873/2
    • ことし今年
    • 、日本映画賞を受賞した作品は主役を取り巻く
    • わきやく脇役
    • たちの演技が光っている。
    The film that received this year’s Best Japanese Film Award was outstanding because of the performances of the supporting cast surrounding the lead actor. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9932/3
    • だんたいせん団体戦
    • すば素晴らしい
    • 演技を終えた選手に
    • なかま仲間
    • たちが「まじやばかった!」と
    • こえ
    • をかけた。
    After seeing a great performance given by a fellow teammate in the team competition, the team members called out to him, “That was fantastic!” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2480/1
    • いっしゃ1社
    • しじょう市場
    • どくせん独占して
    • いるより、複数の会社が
    • たが互いに
    • 競争したほうが良いものができるという考え方もある。
    Some people believe competition breeds better products or services. Therefore, rather than having one company dominate the market, it is better to have several companies competing with each other. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4472/2
    • かき夏季
    • とうき冬季
    • どちらのオリンピックであれ、出場することは
    • なみたいてい並大抵
    • の努力ではできないことだが、
    • なか
    • には、自転車競技とスピードスケートのように異なる競技で
    • りょうほう両方
    • のオリンピックに出場を果たした選手もいる。
    Whether it’s the Summer or Winter Olympics, participating in either requires an extraordinary level of effort. However, there are athletes who have managed to compete in both, participating in different sports such as cycling and speed skating. Jreibun
    Details ▸
  • 138415
    • おお多く
    • ぎじゅつ技術
    • しゅうとく修得
    • すればするほど
    • しゃかい社会
    • にたいに対して
    • おお大きな
    • こうけん貢献
    • する
    • ことができる
    The more skills one masters, the greater contribution one can make to society. Tatoeba
    Details ▸
  • 140318
    • そうかい総会
    • しゅっせき出席
    • データ
    • てんそう転送
    • しんぎじゅつ新技術
    • 知る
    • ことができました
    Participating in the general meeting raised my awareness of the new technologies in data transportation. Tatoeba
    Details ▸
  • 141013
    • せんしゅ選手
    • たち
    • いきようよう意気揚々と
    • きょうぎじょう競技場
    • こうしん行進
    • した
    The players marched triumphantly across the field. Tatoeba
    Details ▸
  • 141074
    • ふなの船乗り
    • すべての
    • ぎじゅつ技術
    • はげ激しい
    • あらし
    • なか
    • くっ屈した
    All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. Tatoeba
    Details ▸
  • 141081
    • せんいん船員
    • たち
    • あらゆる
    • ぎじゅつ技術
    • あらし
    • ぼうりょく暴力
    • には
    • 負けた
    All the skill of the sailors fell before the violence of the storm. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >