Words — 134 found
じょうしき
常識
1. common sense; good sense; common knowledge; general knowledge; common practice; accepted practice; social etiquette
じょうじ
常時
1. usually; ordinarily; always
- かれ彼
- は
- じょうじ常時
- かれ彼
- の
- さいのう才能
- を
- ねたむ
- ひとびと人々
- から
- ちゅうしょう中傷
- される
- こと
- に
- うんざり
- していた 。
2. continuous; 24-hour (operation, care, etc.); constant; always on
じょうむ
常務
- かいぎ会議
- の
- せき席
- で
- じょうむ常務
- は 、
- かいこういちばん開口一番
- なに何
- を
- い言った
- と
- おも思う 。
- だいきぼ大規模な
- リストラ
- けいかく計画
- を
- はっぴょう発表
- した
- ん
- だ
- よ
- な 。
2. routine business; regular business
1. normal course (of action); proper course; regular way
じょうじこよう
常時雇用
1. full-time employment
- かれ彼ら
- は
- ろうどうしゃ労働者
- に
- じょうじこよう常時雇用
- を
- ほしょう保証
- した 。
じょうようかんじ
常用漢字
1. jōyō kanji; kanji for common use; list of 2,136 kanji designated for common use (introduced in 1981, revised in 2010)
じょうちゅう
常駐
1. permanent stationing; staying permanently
2. resident (program, file, etc.)Computing
じょうれん
常連
1. regular customer; regular patron; regular visitor; frequenter
2. constant companion
定連 【じょうれん】
定連: Rarely-used kanji form.
じょうとうしゅだん
常套手段
1. one's habitual practice; usual measure; old trickYojijukugo (four character compound)