Sentences — 145 found
-
140081
- むすこ息子
- の
- こと
- で
- しんぱい心配
- が
- た絶えません 。
- ちかごろ近頃
- は
- テレビゲーム
- ばかり
- していて 、
- べんきょう勉強
- の
- ほう方
- は
- さっぱり
- です 。
I'm never free from worry about my son. Nowadays, he does nothing but play video games, and never studies at all. — Tatoeba -
141051
- ふなたび船旅
- に
- た耐えられない
- ひと人
- も
- いる 。
Some people cannot bear traveling by sea. — Tatoeba -
144024
- じんせい人生
- には
- いろいろ
- た耐える
- べき
- くろう苦労
- が
- ある 。
You have to endure a lot of hardships in life. — Tatoeba -
144075
- ひとびと人々
- は
- かれ彼の
- ゆうき勇気
- を
- ほめたたえた 。
The people praised him for his courage. — Tatoeba -
161565
- わたし私
- は
- あの
- そうおん騒音
- には
- た耐えられない 。
I cannot put up with all that noise. — Tatoeba -
150085
- じそんしん自尊心
- から
- かれ彼
- に
- そのような
- ぶじょく侮辱
- は
- た耐えられなかった 。
His pride would not brook such insults. — Tatoeba -
151847
- わたし私達
- は
- いつまで
- ゆうせい優勢な
- てき敵
- の
- こうげき攻撃
- に
- も持ちこたえる
- ことができる
- だろうか 。
How long can we hold out against the superior enemy attacks? — Tatoeba -
152322
- わたし私
- は
- りょうしん両親
- の
- た耐えない
- くろう苦労
- の
- たね種
- だった 。
I was a constant torment to my parents. — Tatoeba -
154832
- わたし私
- は
- どうぶつ動物
- が
- いじめられている
- の
- は
- み見る
- に
- た堪えない 。
I can't stand to see animals be teased. — Tatoeba -
155273
- わたし私
- は
- たにん他人
- の
- まえ前
- で
- ちょうしょう嘲笑
- される
- のに
- た耐えられない 。
I can't stand being laughed at in front of others. — Tatoeba -
155946
- わたし私
- は
- この
- あつ暑
- さ
- に
- たえられない 。
I can't stand the heat. — Tatoeba -
158462
- わたし私
- は
- ひとり一人で
- く暮らす
- こと
- に
- た耐えられない 。
I can't bear living alone. — Tatoeba -
159219
- わたし私
- は
- どんな
- こんなん困難
- にも
- た耐えて
- みせる 。
I'm sure I can overcome any difficulty. — Tatoeba -
78035
- りょうしん両親
- の
- きたい期待
- に
- こたえる
- こと
- は 、
- むすこ息子
- にとって
- は
- つねに
- むずか難しい
- こと
- です 。
It is always difficult for a son to live up to the expectations of his parents. — Tatoeba -
78362
- りろん理論
- が
- そのような
- しれん試練
- に
- たえて
- いきのこ生き残る
- の
- は
- むずか難しい 。
It is difficult for a theory to survive such a test. — Tatoeba -
81529
- ほんとう本当に
- けんしんてき献身的な
- じょし女子
- のみ
- が
- この
- しごと仕事
- に
- たえ耐えられる 。
Only dedicated girls can endure this task. — Tatoeba -
81620
- ほん本
- を
- よ読み 、
- かんが考え
- を
- はなしあ話し合う
- こと
- で 、
- ちえ知恵
- や
- こと異なる
- アイデア
- に
- た耐える
- こと
- を
- まな学ぶ
- ことができる 。
By reading books and discussing concepts, a person can gain wisdom and tolerance of differing ideas. — Tatoeba -
82292
- ぼく僕
- には
- さむ寒
- さ
- が
- ひどく
- こたえる 。
I feel the cold very much. — Tatoeba -
82840
- はは母
- は
- りっぱ立派
- に
- かな悲しみ
- に
- た耐えて
- きた 。
My mother has borne her sorrow admirably. — Tatoeba -
85262
- びょうき病気の
- こ子ども
- の
- いた痛ましい
- なきごえ泣き声
- を
- き聞く
- の
- は
- われわれ我々
- には
- た耐えられなかった 。
We could not bear to listen to the sick child's pathetic cries. — Tatoeba