Sentences — 44 found
-
180142
- きょうよう教養
- の
- ある 、
- いっぱん一般の
- アメリカじんアメリカ人
- は
- もはや
- 理解しあえる
- そよう素養
- を
- きょうゆう共有
- していない
- という
- じじつ事実
- が 、
- かれ彼ら
- が
- こうかてき効果的に
- いし意志
- そつう疎通
- できない
- おも主な
- りゆう理由
- なのである 。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively. — Tatoeba -
184466
- がっこう学校
- に
- い行く
- おも主な
- りゆう理由
- は
- なに何
- ですか 。
What is the principle reason for going to school? — Tatoeba -
192022
- わがくにわが国
- の
- おも主な
- のうさんぶつ農産物
- は
- こめ米
- である 。
The chief crop of our country is rice. — Tatoeba -
205354
- それ
- は
- より
- おお多く
- の
- にさんかたんそ二酸化炭素
- の
- さんしゅつ産出
- に
- つながり 、
- それ
- が
- せかいてき世界的な
- おんだん温暖
- か化
- の
- げんいん原因
- になる
- おも主な
- きたい気体
- なのだ 。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming. — Tatoeba -
209524
- その
- おも主な
- りゆう理由
- は 、
- ひけんしゃ被験者
- たち
- が
- ちかみち近道
- の
- かのうせい可能性
- を
- まったく
- いしき意識
- していなかった
- こと
- である 。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts. — Tatoeba -
209879
- その
- じこ事故
- の
- おも主な
- げんいん原因
- は
- 変わりやすい
- てんこう天候
- であった 。
The accident was caused chiefly by the unpredictable weather. — Tatoeba -
210630
- その
- くに国
- の
- おも主な
- さんぶつ産物
- は
- ココア
- と
- きん金
- である 。
The country's main products are cocoa and gold. — Tatoeba -
214584
- ストレス
- を
- かいしょう解消
- する
- ため
- の
- ほうほう方法
- は
- だんせい男性
- と
- じょせい女性
- と
- で
- は
- こと異なる 。
- だんせい男性
- が
- つか使う
- おも主な
- しゅだん手段
- は
- いんしゅ飲酒
- である
- が 、
- じょせい女性
- は
- ざつだん雑談
- によって
- ストレス
- を
- しょり処理
- している 。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting. — Tatoeba -
219088
- ゴミ
- しょり処理
- は
- とうきょく当局
- の
- おも主な
- ずつうのたね頭痛の種
- となっている 。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities. — Tatoeba -
219197
- この
- りょこう旅行
- には
- おも主な
- いつ五つ
- の
- しま島
- が
- どれも
- ふく含まれている 。
This tour takes in each of the five main islands. — Tatoeba -
220117
- この
- ひょうけつ氷結
- と
- ひょうかい氷解
- の
- パターン
- が 、
- ほっきょくぐま北極熊
- の
- おも主な
- えもの獲物
- である
- アザラシ
- の
- ぶんぷ分布
- と
- かず数
- に
- えいきょう影響
- を
- あた与える
- のだ 。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey. — Tatoeba -
220526
- この
- まち町
- の
- おも主な
- さんぎょう産業
- は
- なに何
- ですか 。
What is the main industry in this town? — Tatoeba -
221937
- この
- くに国
- の
- おも主な
- さんぶつ産物
- の
- ひと1つ
- は
- コーヒー
- だ 。
One of the main products of this country is coffee. — Tatoeba -
222209
- この
- けいかく計画
- の
- おも主な
- もくてき目的
- は
- なん
- ですか 。
What is the main purpose of this plan? — Tatoeba -
222210
- この
- けいかく計画
- の
- おも主な
- ねらい
- は
- なに何
- ですか 。
What is the central aim of this plan? — Tatoeba -
222690
- この
- かい会
- の
- おも主な
- もくてき目的
- は
- なん
- ですか 。
What is the chief aim of this society? — Tatoeba -
235888
-
1990
- ねん年
- の
- おも主な
- できごと出来事
- は
- なに何
- でした
- か 。
What were the chief events of 1990? — Tatoeba -
76332
- えいご英語
- には
- やっ8つ
- の
- おも主な
- ひんし品詞
- が
- あります :
- めいし名詞 、
- どうし動詞 、
- けいようし形容詞 、
- ふくし副詞 、
- だいめいし代名詞 、
- ぜんちし前置詞 、
- せつぞくし接続詞
- そして
- かんたんし感嘆詞 。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection. — Tatoeba -
145450
- あたら新しい
- いえ家
- を
- か買う
- とき時
- の
- おも主な
- ようそ要素
- は
- おかねお金
- です 。
Money is the key factor when we decide to buy a new house. — Tatoeba -
166321
- わたし私たち
- は
- たいてい
- いちにち1日
- の
- おも主な
- しょくじ食事
- を
- ばん晩
- に
- とります 。
We usually have our main meal of the day in the evening. — Tatoeba