Jisho

×

Sentences — 2096 found

  • jreibun/3339/1
      勤め始めて初めてのボーナスが出たので、頑張って働いた自分への
    • ごほうびご褒美
    • に、新しい通勤用のバッグを購入することにした。
    • やわ柔らかい
    • 印象のキャメルか、落ち着いた印象の
    • こげちゃ焦げ茶
    • にするか悩んだ
    • すえ
    • に、毎日のように使うものだから、より
    • よご汚れ
    • めだ目立たない
    • こげちゃいろ焦げ茶色
    • のほうを購入することにした。
    I received my first bonus after starting work, so I decided to buy myself a new commuting bag as a reward for all the hard work I put in. After agonizing over whether to choose a soft camel or a calm dark brown, I decided to buy the dark brown one. This is because I would be using it every day, and dust or dirt would be less noticeable on the darker material. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3352/1
      携帯電話をなくしてしまい、自宅や職場、通勤経路など
    • こころあ心当たり
    • のある場所は
    • すべ全て
    • 探したが、見つからなかった。
    I lost my cell phone and looked everywhere for it: in my home, at work, and on a commuting route. Despite all my efforts, I could not find it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3887/1
    • にんしん妊娠した
    • つま
    • は、検査を受けるため、定期的に
    • さんふじんか産婦人科
    • かよ通って
    • いる。
    My pregnant wife regularly goes to her obstetrics and gynecology clinic for checkups. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4067/1
      以上、
    • ほん本レポート
    • ほんせつ本節
    • では環境保護に関する各企業の取り組みを紹介した。
    • じせつ次節
    • では、各企業の取り組みを
    • とお通して
    • 見えてきた今後の課題について述べる。
    In this section of the report, we have introduced the efforts of various companies involved in environmental conservation. In the next section, we will discuss future issues that have come to light through the efforts of each company. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4168/1
      自宅から
    • しゅっちょうさき出張先
    • までの交通費は、
    • じっぴ実費
    • が支給されることになっている。
    The expense of transportation from home to the business trip destination is to be reimbursed. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4194/1
      夏休みの
    • あいだ
    • 、運転免許を取るために自動車学校に
    • かよ通った
    During the summer break, I attended driving school to obtain my driver’s license. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4240/1
    • しんじゅく新宿
    • にある
    • げいじゅつけい芸術系
    • の専門学校には、
    • はいゆうしぼう俳優志望
    • の学生やミュージシャン
    • しぼう志望
    • の学生など、さまざまな夢を持った学生が
    • かよ通って
    • いる。
    Students who attend art schools in Shinjuku have various dreams such as becoming an actor or a musician. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4305/1
    • さんかんぶ山間部
    • おおゆき大雪
    • 降る
    • と交通が
    • しゃだん遮断
    • されてしまい、日常生活にも支障が生じる。
    Heavy snowfall in mountainous areas can block traffic and hinder daily activities. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4309/1
    • だいとし大都市
    • しゅうへんぶ周辺部
    • では、
    • としぶ都市部
    • から
    • うがい郊外
    • へ住居を求めて多くの人々が移動したことにより、
    • つうきんじ通勤時
    • こうつうじゅうたい交通渋滞
    • などの問題が
    • じゃっき惹起される
    • こととなった。
    Many people, in search of housing, have moved from the large city to suburbs in the surrounding area, which has caused traffic congestion during commuting hours. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4362/1
      子どもの頃、
    • をきれいに書けるようになりたくて、
    • しゅうじきょうしつ習字教室
    • かよ通って
    • いた。
    When I was a child, I wanted to learn to write beautifully, so I attended a Japanese calligraphy class. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4431/2
    • ちゅうがっこう中学校
    • にゅうがくしけんもんだい入学試験問題
    • には、小学校の授業で習うことだけでは対応できないものもある。それで、小学生のうちから
    • じゅけんたいさく受験対策
    • のために
    • じゅく
    • かよ通う
    • 子どもが増えている。
    Some entrance exam questions for junior high school cannot be answered with only the knowledge learned in elementary school. Therefore, an increasing number of children from elementary schools are attending cram schools to prepare for the junior high school entrance exam. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4438/2
      旅行で
    • きょうと京都
    • おとず訪れた
    • とき、
    • きょうとえき京都駅
    • の近くのホテルに宿泊した。交通の
    • べん便
    • もよく、ホテルから見える
    • やけい夜景
    • もきれいだったので満足した。
    When I visited Kyoto on vacation, I stayed at a hotel near Kyoto Station. I was happy with the convenient access to transportation and the beautiful night view from the hotel. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4443/1
    • むすこ息子
    • ちゅうがくじゅけん中学受験
    • をさせて
    • ちゅうこういっかんこう中高一貫校
    • に進学させたのは、
    • こうこうじゅけん高校受験
    • くろう苦労する
    • よりも、
    • ろくねんかん6年間
    • つう通じて
    • のびのびと学んでほしいと思ったからだ。
    I had my son take the junior high school entrance exam and enter a combined junior high and high school because I wanted him to learn in a relaxed manner, with a long-range perspective of six years rather than struggle through the pressure of a high school entrance exam. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4444/1
      オンライン講座を受講する際には、安定した通信環境が必要なため、通信容量に制限のないネットワーク環境を確保することが推奨されている。
    Since a stable Internet connection is required for online courses, it is recommended to have a good network system in place with unlimited capacity. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4447/1
      「記事は
    • あし
    • で書け」と言われる通り、記者は
    • じみち地道に
    • ねんい念入りに
    • 取材を続けることで、見えなかった
    • だいじ大事な
    • ものが見えてきたり、
    • きちょう貴重な
    • 情報を得ることもある。
    As the saying goes, “Write articles with your feet.” By continuing to cover a story steadily and carefully, a reporter can sometimes uncover important information or gain valuable insights that were not immediately recognizable. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4448/2
    • もんぶかがくしょう文部科学省
    • どうが動画
    • やリーフレットの作成を
    • とお通して
    • かいてい改訂された
    • がくしゅうしどうようりょう学習指導要領
    • しゅし趣旨
    • と内容の
    • しゅうち周知
    • はか図った
    Through the creation of videos and leaflets, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology (MEXT) sought to disseminate the purpose and content of the revised Government Course Guidelines. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4449/1
    • けが)による(主軸選手;しゅじくせんしゅ怪我
    • ふざい不在
    • がシーズンを
    • とお通して
    • 続き、チームは
    • れんぱい連敗
    • をなかなか
    • そし阻止
    • できず、
    • ゆうしょうあらそ優勝争い
    • から
    • だつらく脱落
    • した。
    With the absence of key players due to injury throughout the season, the team found it hard to halt its losing streak and eventually dropped out of contention for the championship. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4460/1
      読書が好きな
    • むすめ
    • ひごろ日頃
    • から
    • さまざま様々な
    • 小説を読んでいるので、国語の
    • どっかいもんだい読解問題
    • で、小説の
    • しゅだい主題
    • 、つまり作者が作品を
    • とお通して
    • 伝えたいことは
    • なに何か
    • 問う
    • 問題は、そんなに難しくないそうだ。
    According to my daughter, who loves to read and regularly devours a variety of novels, the Japanese reading comprehension questions that ask about the theme of a novel, or what the author is trying to convey, are not that difficult for her. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4463/1
      郵便制度の確立、電話の発明、インターネットの登場など、通信手段は時代の
    • なか
    • で変遷を
    • 遂げて
    • きた。
    Means of communication have undergone changes over time, including the establishment of the postal system, the invention of the telephone, and the emergence of the Internet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4471/1
    • やすみあ休み明け
    • げつようび月曜日
    • しゅっしゃ出社
    • ゆううつ憂鬱
    • になる現象を、
    • つうしょう通称
    • 「ブルーマンデー
    • しょうこうぐん症候群
    • 」という。
    The phenomenon of feeling depressed about coming to work on Monday after the weekend is commonly known as “Blue Monday Syndrome.” Jreibun
    Details ▸
More Sentences >