Jisho

×

Sentences — 654 found

  • jreibun/8314/2
      家族の誰かが体調が悪くなった時に困らないよう、近所の病院の
    • めいしょう名称
    • 、電話番号、診療時間、
    • いきかた行き方
    • いちらんひょう一覧表
    • にして冷蔵庫の
    • とびら
    • に貼ってある。
    In order to assist if a family member becomes ill, a list of names, phone numbers, hours of operation, and directions to nearby hospitals is posted on the refrigerator door. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8317/3
      パソコンの初期設定では、「
    • くじさんじゅっぷん/くじさんじっぷん09:30
    • 」のような
    • じこくひょうじ時刻表示
    • になっているが、設定を変えて「
    • くじさんじゅっぷんじゅうびょう/くじさんじっぷんじゅうびょう09:30:10
    • 」というふうに
    • びょうすう秒数
    • を表示させることもできる。
    The default setting of the computer displays the time as 09:30, but you can change the setting to also display the number of seconds: 09:30:10. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8325/1
    • ちょうじかん長時間
    • あるきまわ歩き回ったり
    • たちつづ立ち続けたり
    • して
    • あし
    • つか疲れた
    • じょうたい状態
    • を、「
    • あし
    • ぼう
    • になる」と
    • ひょうげん表現
    • する。
    The condition of tired legs from walking or standing around for a long period of time is described in a Japanese idiom as “legs turned into sticks.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8325/2
    • えのぐ絵具
    • かさ重ねたり
    • いんえい陰影
    • をつけたりすることによって、
    • いわはだ岩肌
    • のごつごつした感じをうまく表現することができる。
    Layers of paint and shading can be used to successfully express the ruggedness of the rock surface. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8325/3
      自己表現が
    • にがて苦手な
    • 子どもは、友だちに
    • いや嫌な
    • ことをされても「やめて」と言えなかったり、友だちの意見に合わせて自分のやりたい遊びを
    • がまん我慢して
    • しまったり、ストレスを
    • かか抱える
    • ことがある。
    Children who have difficulty with self-expression may be unable to say “Stop!” when a friend does something they don’t like, or they may defer in play to accommodate their friend’s choice, which can be stressful. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8325/4
    • かいぬし飼い主
    • を見てまばたきするのは、
    • ねこ
    • の愛情表現の
    • ひと一つ
    • であると言われている。
    Blinking while staring into its owner’s eyes is said to be one of the ways cats express their affection. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8327/1
      手帳の
    • ひょうし表紙
    • かわい可愛い
    • シールやテープを貼って
    • じぶんごの自分好み
    • にデコレーションして使っている。
    I decorated the covers of my notebooks in the way I liked with cute stickers and tapes and use them. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8327/2
      将来の
    • ゆめ
    • は、ファッション
    • ひょうし表紙
    • を飾るくらいの
    • にんき人気
    • モデルになることだ。
    My dream for the future is to become a model popular enough to appear on the cover of fashion magazines. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8327/3
    • ほんだな本棚
    • ほん
    • せびょうし背表紙
    • いろべつ色別
    • に並べると、
    • とういつかん統一感
    • があって
    • みため見た目
    • がきれいだ。
    If books on the bookshelf are arranged by spine color, they are pleasing to look at. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8328/1
      パソコン教室で、
    • ひら開いて
    • いる
    • ふくすう複数
    • のウィンドウを
    • ひとつひと1つ1つ
    • さいしょうか最小化
    • しなくても、
    • いっしゅん一瞬
    • デスクトップがめんデスクトップ画面
    • ひょうじ表示させる
    • べんり便利な
    • 方法を
    • おし教えて
    • もらった。
    In a computer class, I was taught a convenient way to display the desktop screen in an instant without having to minimize multiple open windows one by one. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8328/2
    • けんこうほけんしょう健康保険証
    • の裏には、どんな場合に自分の
    • ぞうき臓器
    • ていきょう提供する
    • か、またはしないかについて
    • いしひょうじ意思表示
    • をする
    • らん
    • がある。
    On the back of the health insurance card, there is a box for indicating your willingness to be an organ donor under specific conditions or not to be an organ donor. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8332/5
    • ひょうじゅんご標準語
    • だと思って使っていた表現が、
    • じつ実は
    • 特定の地方でしか使われていない
    • ほうげん方言
    • だったということはよくある。
    It is often the case that an expression which you thought was used in the standard language turned out to be a dialectal expression used only in a particular region. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8333/1
    • めいっこ姪っ子
    • はまだ生まれて
    • さんかげつ3か月
    • だが、泣いたり笑ったり
    • おこ怒ったり
    • ひょうじょうゆた表情豊かで
    • 見ていて飽きない。
    My niece is only three months old, but I never tire of watching her cry, laugh, and get angry because she is very expressive. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8333/2
      監督は、チームの
    • ふり不利な
    • 状況に
    • まゆ
    • 寄せ
    • きび厳しい
    • 表情で
    • せんきょう戦況
    • を見守っていた。
    The coach watched the battle with a stern expression on his face, raising his eyebrows at his team’s difficult situation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8333/3
    • きょうと京都
    • やまやま山々
    • は、春は桜、秋は
    • もみじ紅葉
    • と季節によってその表情を変え、
    • ひとびと人々
    • たの楽しませてくれる
    The mountains of Kyoto change their appearance with the seasons. Covered with cherry blossoms in spring and autumn leaves in fall, they are a delight to see. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8334/1
    • かいめんちか海面近く
    • かいよう海洋
    • ひょうそう表層
    • には、植物プランクトンが成長するための
    • たいようこう太陽光
    • じゅうぶん十分に
    • あるが、
    • かいよう海洋
    • しんそう深層
    • にはほとんど
    • ひかり
    • とど届かない
    While there is ample sunlight for phytoplankton to grow in the surface layer of the ocean, hardly any light is able to reach the deeper layers. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8334/2
      トラブルが
    • はっせい発生
    • するたびに
    • そのばその場
    • かぎ限り
    • ひょうそうてき表層的
    • な解決をしていたのでは、
    • こんぽんてき根本的な
    • 問題解決にはならず同じような
    • じれい事例
    • が繰り返されるだけである。
    If we only solve problems superficially on an ad hoc basis each time they occur, we will not be able to solve the underlying cause of the problem. Therefore, it is likely that similar cases will continuously recur. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8340/1
    • そうりだいじん総理大臣
    • しゅうにんご就任後
    • はつ
    • しょしんひょうめいえんぜつ所信表明演説
    • を受け、
    • しんせいけん新政権
    • への
    • こくみん国民
    • きたい期待
    • が高まり
    • しじりつ支持率
    • きゅうじょうしょう急上昇した
    Following the prime minister’s first general policy speech, public expectations for the new administration rose and its approval rating soared. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8340/2
    • だいひょうとりしまりやくしゃちょう代表取締役社長
    • である
    • さとうし佐藤氏
    • は、記者会見を
    • ひら開き
    • ぜんしゃ全社
    • 挙げて
    • コンプライアンスの改善に取り組むことを表明した。
    Mr. Sato, the President and Representative Director, held a press conference to announce the company’s organization-wide commitment to improving compliance. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8341/1
    • きょういくかくさ教育格差
    • の問題は
    • いぜん以前
    • から
    • してき指摘
    • されていたが、
    • コロナかコロナ禍
    • によるオンライン授業の
    • ふきゅう普及
    • で、
    • つうしんかんきょう通信環境
    • ほごしゃ保護者
    • のサポートの
    • うむ有無
    • など、
    • かていかんきょう家庭環境
    • の違いによって子どもの学習に
    • けんちょ顕著な
    • しょう生じ
    • いっそう一層
    • ひょうめんか表面化
    • することとなった。
    The issue of educational inequality had been pointed out before, but the widespread adoption of online classes during the COVID-19 pandemic has made the disparities in home environments, such as access to the Internet and parental support, even more evident, further highlighting the problem in children’s learning outcomes. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >