Jisho

×

Sentences — 1445 found

  • jreibun/3249/1
      車いすを使用しているなど、車の乗り降りに広いスペースを必要とする場合は、
    • りようしょう利用証
    • の(交付+こうふ)を受ければ、専用の駐車場を利用できる。
    If you need ample space to get in and out of a car because, for instance, you use a wheelchair, you can obtain a permit that allows you to use designated parking spaces. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3258/1
      採用試験への応募者は
    • ひゃくめい100名
    • あったが、そのうち、
    • さんめい3名
    • の候補者のみが最終選考に残った。
    There were 100 applicants for the employment examination, of which only three candidates were selected as finalists. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3259/1
      社内で公募されていた
    • しん新プロジェクト
    • のメンバーに応募したところ、これまでの実績が
    • みと認められて
    • 採用が決まった。
    When I applied to become a member of a new project that was publicly advertised within the company, my past performance was recognized and I was selected. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3265/1
      ホテル利用者に
    • おこな行う
    • 評価アンケートには、サービスが
    • ゆきとどいて/いきとど行き届いて
    • いたか、
    • こんご今後
    • もまた利用したいかなどといった質問項目が含まれている。
    The questionnaires in the evaluation survey given to hotel guests include items that ask whether the service was attentive or whether they would be likely to use the hotel again in the future. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3266/1
      ペットと暮らすことで、
    • ひと
    • は「
    • しあわ幸せ
    • ホルモン」と呼ばれるセロトニンという
    • のうないぶっしつ脳内物質
    • がより活発に
    • ぶんぴつ分泌される
    • ことがわかり、現代のストレス社会において「ペットがもたらす効用」として注目されている。
    People living with pets have been found to secrete more serotonin, a brain substance that is called the “happiness hormone.” This discovery has been attracting attention as part of the “benefit pets bring” to today’s stressful society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3267/1
    • たみんぞく多民族
    • たんげんご多言語
    • こっか国家
    • マレーシアの
    • こうようご公用語
    • はマレー語だが、
    • ちゅうかけい中華系
    • ひとびと人々
    • は中国語、
    • インドけいインド系
    • ひとびと人々
    • はタミル語というように
    • みんぞく民族
    • ごとに使われる言語もあり、さらに共通語として英語もよく使われている。
    The official language of Malaysia, a multi-ethnic, multi-lingual country, is Malay; however, there are other languages used by different ethnic groups, such as Chinese for those of Chinese descent, Tamil for those of Indian descent. Furthermore, English is often used as a common language. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3339/1
      勤め始めて初めてのボーナスが出たので、頑張って働いた自分への
    • ごほうびご褒美
    • に、新しい通勤用のバッグを購入することにした。
    • やわ柔らかい
    • 印象のキャメルか、落ち着いた印象の
    • こげちゃ焦げ茶
    • にするか悩んだ
    • すえ
    • に、毎日のように使うものだから、より
    • よご汚れ
    • めだ目立たない
    • こげちゃいろ焦げ茶色
    • のほうを購入することにした。
    I received my first bonus after starting work, so I decided to buy myself a new commuting bag as a reward for all the hard work I put in. After agonizing over whether to choose a soft camel or a calm dark brown, I decided to buy the dark brown one. This is because I would be using it every day, and dust or dirt would be less noticeable on the darker material. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3602/1
      高齢者にとって、スーパーで購入した食料品や
    • にちようひん日用品
    • を自宅まで届けてくれるというサービスはありがたい。
    A service that provides home delivery of groceries and daily necessities purchased at the supermarket is especially appreciated by elderly people. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3878/1
    • ちゅうしょくよう昼食用
    • にハムとチーズで簡単なサンドイッチを作り、
    • かばん
    • 入れて
    • 仕事に出かけた。
    I made a simple sandwich with ham and cheese for lunch, put it in my bag, and went to work. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3953/1
    • しゃない社内
    • にんげんかんけい人間関係
    • のしがらみとは
    • むえん無縁な
    • 外部の
    • じんざい人材
    • しんしゃちょう新社長
    • きよう起用された
    • 。その
    • かいかくしゅわん改革手腕
    • に期待したい。
    An outsider, free from the connections and ties of relations within our company, has been appointed as the new president. I have high expectations for his skills in reforming the company. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4375/1
      かつて日本では、
    • しゅうしんこようせい終身雇用制
    • により、
    • ていねん定年
    • まで同じ会社で働くことが
    • いっぱんてき一般的
    • だったが、最近は就職して
    • すうねん数年
    • てんしょく転職する
    • わかもの若者
    • も増えた。
    In the past, it was common in Japan to work for the same company until retirement, due to the lifetime employment system, but recently, an increasing number of young people are changing jobs after only a few years of employment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4404/1
      日本で使われている電気の
    • しゅうはすう周波数
    • は、
    • ごじゅっヘルツ/ごじっヘルツ50Hz
    • ろくじゅっヘルツ/ろくじっヘルツ60Hz
    • にしゅるい2種類
    • がある。
    • しゅうはすう周波数
    • の違う地域へ引っ越しをする時は、電気製品の
    • ちゅういが注意書き
    • を見て、その地域でも使用可能かどうかを確かめる必要がある。
    There are two different frequencies of electricity used in Japan: 50Hz and 60Hz. When moving to an area with a different frequency, it is necessary to look at the instructions and warnings on electrical appliances to see if they can be used in that area. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4405/1
      地震により大きな被害を受けた
    • しろ
    • の修復には、
    • おお多く
    • ねんげつ年月
    • ひよう費用
    • がかかる
    • みこ見込み
    • である。
    The restoration of the castle, which was severely damaged by the earthquake, is expected to take many years and will require an enormous budget. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4414/1
    • よこはま横浜スタジアム
    • やくさんまんにん約3万人
    • しゅうよう収容できる
    • 大きさで、スポーツイベントの
    • ほか
    • 、コンサート会場としても利用されている。
    Yokohama Stadium is large enough to accommodate approximately 30,000 people and is used as a concert venue as well as for sporting events. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4422/2
    • くち
    • なか
    • の健康を守るためには、目的に合った
    • はみがきこ歯磨き粉
    • を選ぶことが大切だ。
    • ししゅうびょう歯周病
    • の予防には、
    • さっきんさよう殺菌作用
    • しにく歯肉
    • しゅうれんさよう収れん作用
    • を持つ
    • せいぶん成分
    • ゆうこう有効
    • だ。
    To protect your oral health, it is important to choose the right toothpaste for the right purpose. For the prevention of gum disease, those that contain ingredients with bacteriocidal and gingival astriction properties are effective. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4438/1
    • スマホづかスマホ疲れ
    • を感じ、
    • きゅうじつ休日
    • を利用してデジタルデトックスができる宿泊施設に泊まった。久しぶりにスマホやパソコンに
    • まった全く
    • 触れず
    • 、自然を
    • まんきつ満喫し
    • しんしん心身
    • ともにリフレッシュできた。
    Feeling tired of my smartphone, I took advantage of the holiday to stay at an accommodation specializing in digital detox. For the first time in ages, I was able to enjoy nature and refresh my body and mind without laying a finger on my phone or computer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4440/1
      私が料理に
    • あいよう愛用して
    • いる
    • ほうちょう包丁
    • しょくにん職人
    • じゅくれん熟練
    • わざ
    • によって作られた
    • わぼうちょう和包丁
    • で、
    • きれあじ切れ味
    • がすばらしく
    • しょくざい食材
    • を切るのに
    • むだ無駄な
    • ちから
    • 要らない
    The knife I use for cooking is a Japanese knife made by a skilled craftsman; It is wonderfully sharp and requires minimal effort to cut food. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4441/1
    • しゅげい手芸
    • が得意な
    • いもうと
    • は、
    • てづく手作り
    • の人形や
    • こものい小物入れ
    • などを作ってネットショップで販売している。プレゼント用などに評判がいいそうだ。
    My younger sister, who is good at handcrafts, makes handmade dolls and knick-knacks and sells them from an online store. Her creations are popular as gifts. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4478/3
    • しゅっちょうかいとり出張買取
    • 」とは、
    • かいとりぎょうしゃ買取業者
    • じたく自宅
    • に来て
    • じたく自宅
    • にある
    • ふようひん不用品
    • などを
    • さてい査定
    • し、
    • かいと買い取る
    • しょうばい商売
    • のことである。
    The term “on-site purchase” refers to a business in which buyers come to your home to evaluate and purchase unwanted items in your home. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4479/1
      レポートや論文に
    • ぶんけん文献
    • から
    • いんよう引用した
    • 文がある場合は、その
    • しゅってん出典
    • めいき明記しなければ
    • ならない。
    If a report or paper contains statements taken from other literature, the source must be clearly cited. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >