Jisho

×

Sentences — 35 found

  • jreibun/7315/2
    • きょうふう強風
    • で波が高くなる恐れがあるため、
    • りょうし漁師
    • たちは
    • ぎょせん漁船
    • の出港を
    • みあ見合わせた
    Fishermen delayed setting sail due to the threat of high waves precipitated by strong winds. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2396/1
    • あかしお赤潮
    • による漁業被害を救済するため、
    • だいきぼ大規模
    • な補正予算案が
    • 組まれた
    A large supplemental budget bill was proposed to provide relief for fishery damage caused by a red tide. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2510/1
      日本における
    • のうりんぎょぎょう農林漁業
    • じゅうじしゃ従事者
    • せんきゅうひゃくごじゅうねん1950年
    • には就業者全体の
    • ごじゅっパーセント/ごじっパーセント50%
    • ちか近く
    • を占めていたが、高度経済成長期に
    • おおはば大幅に
    • 減少し、
    • にせんじゅうねん2010年
    • には
    • やくよんパーセント約4%
    • となった。
    The number of people engaged in agriculture, forestry, and fisheries in Japan was almost 50% of all workers in the 1950s, but this figure significantly declined during Japan’s period of rapid economic growth, falling to about 4% in 2010. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2510/2
      日本の漁業はもともと家族を中心として
    • おこな行われて
    • きたものであったが、生活や仕事に対する価値観の
    • たようか多様化
    • にともない
    • こうけいしゃぶそく後継者不足
    • が問題となっている。
    The Japanese fishing industry was originally a family-oriented business, but a lack of successors has become a problem as people’s lifestyles and work values have diversified. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2524/1
    • かんりゅう寒流
    • だんりゅう暖流
    • がぶつかるところには
    • こうぎょじょう好漁場
    • が形成され、その豊富な
    • さかな
    • を求めて
    • ぎょせん漁船
    • が集まってくる。
    Good fishing grounds are formed in locations where cold and warm currents collide; here fishing boats gather in search of an abundant supply of fish. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2526/1
      世界文化遺産に登録された
    • くまもとけん熊本県
    • あまくさ天草
    • ぎょそん漁村
    • さきつしゅうらく崎津集落
    • かく隠れキリシタン
    • さと
    • として知られている。
    The fishing village of Sakitsu in Amakusa, Kumamoto Prefecture has been designated as a UNESCO World Heritage Site and is known as a Hidden Christian Village (for those who went underground to avoid religious persecution during the Edo period). Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3204/1
      戦後の日本では農業や林業、漁業などの
    • だいいちじさんぎょう第一次産業
    • から製造業や建設業などの
    • だいにじさんぎょう第二次産業
    • へと
    • しゅじく主軸
    • が移り、産業構造が変化した。
    In postwar Japan, the industrial structure changed as the focus of priority shifted from primary industries such as agriculture, forestry, and fishing, to secondary industries such as manufacturing and construction. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3320/2
      日本の
    • しゅうへんかいいき周辺海域
    • には、日本や周辺諸国の
    • ぎょせん漁船
    • ぎそう偽装
    • ふしん不審な
    • こうどう行動
    • をとる
    • こくせきふめい国籍不明
    • ふね
    • しゅつぼつ出没
    • することがあり、
    • かいじょうほあんちょう海上保安庁
    • が警備を
    • きょうか強化
    • している。
    Suspiciously acting vessels of unknown nationality disguised as fishing boats of Japan or other neighboring countries have sometimes appeared in the waters surrounding Japan. Alarmed by the situation, the Japanese Coast Guard has been strengthening its security in the area. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5282/1
    • りょうかい領海
    • での
    • ぎょぎょうけん漁業権
    • をめぐり
    • りょうこく両国
    • あいだ
    • せっしょう折衝
    • おこな行われた
    • けつれつ決裂
    • に終わった。
    Negotiations between the two countries over fishing rights in their territorial waters finally broke down. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9001/1
    • じゅうきゅうせいきまつ19世紀末
    • に、
    • つうやく通訳
    • として
    • かつやく活躍した
    • ジョンまんじろうジョン万次郎
    • せんはっぴゃくにじゅうななねん1827年
    • -
    • せんはっぴゃくきゅうじゅうはちねん1898年
    • )は、
    • もと
    • りょうし漁師
    • だったが、
    • りょう
    • に出た
    • さい
    • そうなん遭難し
    • ひょうりゅう漂流して
    • いるところをアメリカの
    • ほげいせん捕鯨船
    • きゅうじょ救助された
    • 。これが
    • そのごその後
    • ジョンまんじろうジョン万次郎
    • じんせい人生
    • おお大きく
    • 変える
    • こととなった。
    At the end of the 19th century, John Manjirō (1827-1898), a Japanese fisherman who later served as an English-Japanese interpreter, was thrown into the sea from a sinking ship during a fishing expedition and was later rescued by an American whaling ship. This incident completely transformed the course of John Manjirō’s life. Jreibun
    Details ▸
  • 75375
    • いみん移民
    • たち
    • そこ
    • ぎょせん漁船
    • すしづすし詰め
    • じょうたい状態
    • きけん危険な
    • こうかい航海
    • する
    • である
    Packed into wooden fishing boats like sardines, the immigrants undergo the dangerous voyage there. Tatoeba
    Details ▸
  • 81456
    • ほんめい本命
    • たいこうば対抗馬
    • せりあ競り合った
    • おかげお陰で
    • ダークホース
    • かれ
    • ぎょふ漁夫
    • 得た
    • って
    • わけ
    Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front. Tatoeba
    Details ▸
  • 97338
    • かれ彼ら
    • りょうし漁師
    • へんそう変装
    • ふね
    • 乗って
    • 逃げた
    They disguised themselves as fishermen and escaped in a boat. Tatoeba
    Details ▸
  • 138891
    • むらびと村人
    • たち
    • しゅ主として
    • ぎょぎょう漁業
    • じゅうじ従事
    • している
    The villagers are occupied mainly with fishing. Tatoeba
    Details ▸
  • 143629
    • すいへいせん水平線
    • ぎょせん漁船
    • いくつか
    • 見えます
    I see some fishing boats on the horizon. Tatoeba
    Details ▸
  • 173330
    • ゆくえふめい行方不明
    • だった
    • ぎょせん漁船
    • ぶじ無事
    • きこう帰港
    • した
    The fishing boat that had been missing returned to its port safely. Tatoeba
    Details ▸
  • 177355
    • きみ
    • ぎょふ漁夫
    • 占めよう
    • としている
    Are you trying to fish in troubled waters? Tatoeba
    Details ▸
  • 182130
    • ぎょふ漁夫
    • 占める
    • つもり
    • ない
    I have no intention of fishing in troubled waters. Tatoeba
    Details ▸
  • 182131
    • ぎょふ漁夫
    Two dogs fight for a bone, and the third runs away with it. Tatoeba
    Details ▸
  • 182132
    • ぎょふ漁夫
    • 占める
    A third party makes off with the profits. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >