Jisho

×

Sentences — 672 found

  • jreibun/6010/1
      日本の
    • こむぎ小麦
    • じきゅうりつ自給率
    • は、
    • やく
    • じゅうごパーセント15%
    • である。つまり、小麦の消費の
    • だいぶぶん大部分
    • を外国からの輸入に頼っているのである。
    Japan's self-sufficiency rate for wheat is about 15%. This means that the majority of wheat consumed is dependent on imports from other countries. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7240/1
    • なかゆび中指
    • ごほん5本
    • ゆび
    • の中で一番長いので、
    • しゅわ手話
    • では
    • あに
    • あらわ表す
    The middle finger is the longest of the five fingers and represents the older brother in sign language. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7317/1
    • めいじじんぐうがいえん明治神宮外苑
    • のイチョウ
    • なみき並木
    • は有名で、
    • ひゃくよんじゅうろっぽん146本
    • のイチョウの木が並んでいる。
    The ginkgo trees lining the outer garden of Meiji Shrine are famous, with 146 ginkgo trees in a row. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/64/1
      現代の日本の
    • こうか硬貨
    • は、
    • ごえんだま5円玉
    • ごじゅうえんだま50円玉
    • の中央に
    • まる丸い
    • あな
    • 空いて
    • いる。その理由の
    • ひと一つ
    • は、
    • ほか
    • こうか硬貨
    • と区別しやすくするためであり、また
    • べつ
    • の理由は、
    • ぎぞうぼうし偽造防止
    • のためであると言われている。
    Among modern Japanese coins, the 5-yen and the 50-yen coins have a round hole in the center. One reason for this is to make them easier to distinguish from other coins, and another reason is said to be to prevent counterfeiting. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/693/1
    • なりたくうこう成田空港
    • は、言わば日本の玄関であると言ってもいいだろう。
    Narita International Airport is, in a sense, the gateway to Japan. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1421/2
      日本のような小さな
    • しまぐに島国
    • では
    • せきゆとう石油等
    • のエネルギー資源の多くを海外に
    • いぞん依存せざる
    • 得ない
    A small island nation like Japan has no choice but to depend on foreign countries for most of its energy resources such as oil. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2419/1
      日本の夏は
    • こうおんたしつ高温多湿
    • で、
    • かちく家畜
    • うし
    • にとっても
    • つら辛い
    • 時期である。その対策の
    • ひと一つ
    • として、農家は
    • うし
    • しりょう飼料
    • をなるべく
    • やかん夜間
    • きゅうよ給与
    • することがある。
    Summer in Japan is hot and humid—it presents a challenge for domestic cattle. One solution is for farmers, as much as possible, to feed cattle at night. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2451/2
      日本の
    • しろ
    • の特徴の
    • ひと一つ
    • いしがき石垣
    • がある。
    • きょうこ強固な
    • いしがき石垣
    • きず築く
    • ためには高度な技術が必要とされる。
    One of the features of Japanese castles is their stone walls. Building strong stone walls requires advanced technology. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2510/2
      日本の漁業はもともと家族を中心として
    • おこな行われて
    • きたものであったが、生活や仕事に対する価値観の
    • たようか多様化
    • にともない
    • こうけいしゃぶそく後継者不足
    • が問題となっている。
    The Japanese fishing industry was originally a family-oriented business, but a lack of successors has become a problem as people’s lifestyles and work values have diversified. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2521/1
      秋になり、日本のプロ野球の
    • ゆうしょうあらそ優勝争い
    • がいよいよ最終局面を迎えた。
    It is autumn and the Japanese professional baseball championship has entered its final phase. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3257/1
      日本の
    • でんき電機メーカー
    • かいがいかっこく海外各国
    • との
    • あいだ
    • ごうべんきぎょう合弁企業
    • せつりつ設立し
    • さまざま様々な
    • 家電製品の生産、販売を進めていった。
    Japanese electrical manufacturers established joint ventures with foreign countries to produce and sell a variety of household electric appliances. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3312/1
      日本語を
    • かずおお数多く
    • の言語の
    • ひと1つ
    • として見るならば、「日本語」と呼ぶが、日本という
    • こっか国家
    • の公的な言語をとして見るときは「
    • こくご国語
    • 」という言い方がなされる。日本の
    • しょとう初等
    • ちゅうとう中等
    • きょういく教育
    • では学ぶべき主要な
    • きょうか教科
    • ひと1つ
    • に「
    • こくご国語
    • がある。
    When the Japanese language is spoken of as one of many languages, it is called nihongo, but when referring to the official language of the nation of Japan, it is called kokugo. One of the main subjects to be studied in Japanese elementary and secondary education is kokugo—the Japanese language. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3320/2
      日本の
    • しゅうへんかいいき周辺海域
    • には、日本や周辺諸国の
    • ぎょせん漁船
    • ぎそう偽装
    • ふしん不審な
    • こうどう行動
    • をとる
    • こくせきふめい国籍不明
    • ふね
    • しゅつぼつ出没
    • することがあり、
    • かいじょうほあんちょう海上保安庁
    • が警備を
    • きょうか強化
    • している。
    Suspiciously acting vessels of unknown nationality disguised as fishing boats of Japan or other neighboring countries have sometimes appeared in the waters surrounding Japan. Alarmed by the situation, the Japanese Coast Guard has been strengthening its security in the area. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3323/1
    • さんねん3年
    • はちかげつ8か月
    • およ及ぶ
    • たいへいようせんそう太平洋戦争
    • せんか戦禍
    • により、日本の
    • こくど国土
    • こうはい荒廃
    • し、国民は
    • ひへい疲弊
    • して
    • くうふく空腹
    • かか抱えて
    • いた。戦後は復興と発展を目指し、
    • ひとびと人々
    • けんめい懸命に
    • 働いた。
    The ravages of three years and eight months in the Pacific War had devastated the land of Japan, leaving the people utterly exhausted and starving. After the war, people worked hard to rebuild the country. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4429/2
      日本の
    • でんとうこうげい伝統工芸
    • ひと一つ
    • えどきりこ江戸切子
    • いちにんまえ一人前
    • しょくにん職人
    • になるためには、たった
    • にさんねん2、3年
    • しゅぎょう修行
    • ではとても足りない。
    Many years of training are needed to become a full-fledged craftsman of Edo faceted glass, one of Japan's traditional crafts from the Edo period; this art is not something that can be learned in only a few years. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4434/1
      日本の
    • しゅくじつ祝日
    • にっすう日数
    • は世界の
    • へいきんにっすう平均日数
    • くら比べる
    • と多いほうなのだが、「休みが多い」と感じている人は少ない。
    Although the number of national holidays in Japan is more than the average number of holidays in the rest of the world, few people feel that they have many days off. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4434/2
      日本の図書館は月曜日が休館であることが多いが、月曜日が
    • しゅくじつ祝日
    • の場合は
    • かいかん開館し
    • 、その翌日を休館とするところが多い。
    Many libraries in Japan are closed on Mondays, but if a Monday falls on a national holiday, many may open on that day and be closed on the following day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4454/1
    • へいせい平成
    • の時代、日本の
    • しゅしょう首相
    • じゅうしちにん/じゅうななにん17人
    • のうち、
    • じゅうににん12人
    • ざいにんきかん在任期間
    • にねんいか2年以下
    • であり、長期政権が少なかったことがわかる。
    During the Heisei era, 12 of Japan’s 17 prime ministers were in office for two years or less, indicating that there were few long-term administrations. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4474/2
    • すもう相撲
    • は日本の文化に深く
    • ねざ根差した
    • ぶどう武道
    • と言われるが、ハワイ、ブラジル、モンゴルなど外国出身の
    • りきし力士
    • もかねてより活躍している。
    Sumo is said to be a martial art deeply rooted in Japanese culture. Nevertheless, there are sumo wrestlers from Hawaii, Brazil, Mongolia, and other foreign countries who have actively taken part in sumo for some time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4552/1
      日本の小学生は、入学してから卒業するまでの
    • ろくねんかん6年間
    • 同じランドセルを使い続ける。
    Elementary school students in Japan continue to use the same randoseru (a box-shaped backpack) for six years from the time they enter school until they graduate. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >