Jisho

×

Sentences — 2000 found

  • jreibun/4447/3
    • きしゃ記者
    • みぶん身分
    • を隠して取材対象に
    • はいりこ入り込み
    • 、企業や組織などの実態を調査することを
    • せんにゅうしゅざい潜入取材
    • という。
    Undercover reporting is when a reporter conceals his or her identity and enters a company or organization incognito to investigate the reality of the situation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4473/3
      母は、
    • じつ実の
    • りょうしん両親
    • だと思っていた
    • ひと
    • つな繋がり
    • がなかったという
    • しゅっしょう出生
    • ひみつ秘密
    • を知り、
    • なが長い
    • あいだ
    • その事実を受け入れることができなかったそうだ。
    My mother learned the secret of her birth, that she was not related by blood to the people she thought were her real parents, and for a long time she could not accept this fact. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4499/2
    • にんきまんが人気漫画
    • じっしゃか実写化
    • されることになり、映画の
    • しゅやく主役
    • のオーディションにはたくさんの
    • おうぼ応募
    • が集まった。
    The popular manga was to be adapted into a live-action film, and the audition for the lead role in the movie attracted many applicants. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4579/2
      研究熱心な研究室の同級生は、いつも実験結果を詳細に分析し結果をまとめているから
    • みなら見習いたい
    My classmate in the laboratory who is passionate about research always analyzes the experiment results meticulously and compiles the findings, so I would like to follow her example Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4589/2
      レポートの
    • じょろん序論
    • で「実験の方法については、
    • だいさんしょう第3章
    • しょうじゅつ詳述
    • する。」と述べた。
    In the report’s introduction, it is stated: “The experimental methods are detailed in Chapter 3.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5281/1
      高齢者にとって
    • ねんきん年金
    • しきゅうがく支給額
    • が減るのは
    • せつじつ切実な
    • 問題だ。
    For older people, a decrease in pension payments is a serious problem. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5324/1
    • じつぎょうか実業家
    • ゆうじん友人
    • 攻め
    • けいえい経営
    • かいがいてんかい海外展開
    • 果たし
    • 、世界のトップレベルにまで
    • いっき一気に
    • かけあ駆け上がった
    A businessperson friend has achieved overseas expansion through aggressive management and has quickly risen to the top in the global market. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5731/1
    • しんやわく深夜枠
    • で放送されているアニメの中には、
    • えがら絵柄
    • いっけん一見
    • 子ども向けに見えても、暴力描写などがあり、
    • じつ実は
    • 子どもを対象にしていないものもある。
    Some anime shows that air in the late-night slot may have a visual style that appears child-friendly at first glance, but they can contain violent scenes and content that are not actually intended for children. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5735/1
      日本には
    • だいしょう大小
    • あわせて
    • はちまんいじょう八万以上
    • じんじゃ神社
    • があるそうで、その
    • かず
    • じつ
    • はコンビニよりも多い。
    There are more than 80,000 Shinto shrines in Japan, both large and small, which is actually more than the number of convenience stores. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6016/2
      化学の実験レポートの
    • しめきり締切
    • が毎週あるだけでなく、第二外国語のクラスにしても予習・復習しなければ落ちこぼれてしまう。
    • だいがくいちねんせい大学1年生
    • の私はどう考えても勉強する時間が足りなくて、寝る時間を
    • けず削る
    • 毎日だ。
    On top of having chemistry lab reports due every week, if I don’t prepare and review, I will fail my second language class. As a first-year college student, no matter how I slice it, I just cannot seem to find enough time to study, so I have no choice but to cut back on my sleep every night. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6027/1
      今年の
    • しょうがつ正月
    • は、
    • ひさ久しぶり
    • じっか実家
    • に帰り、両親とたわいのない話をして、のんびり過ごすことができた。
    This New Year’s Day, I returned to my parents’ home for the first time in ages and spent a relaxing time with them, talking about trivial matters. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6040/1
      外国語を学ぶ時、新しい単語はその意味を調べるだけでなく、
    • いっしょ一緒
    • に使われる語や
    • ごけいへんか語形変化
    • の特徴など、その単語の実際の
    • つかわれかた使われ方
    • にも目を向けて覚えていくとよい。
    When learning a foreign language, it is best to learn new words not only by looking up their meanings but also by paying attention to how the word is used, including the words which they are commonly paired with and any characteristics of how they change forms. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6045/1
      教員会議の時間を確保するため、
    • しゅうへん周辺
    • の小学校は、毎週水曜日に短縮授業を実施している。
    To allow time for a faculty meeting, elementary schools in the surrounding area hold shortened classes every Wednesday. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6067/1
      優勝候補のスピードスケート選手は、決勝で
    • じゅうにぶん十二分
    • に実力を発揮した結果、
    • だん断トツ
    • でゴールを切った。
    The speed skater, who was considered the favorite, showed more than enough ability in the finals and comfortably finished in the top spot. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6070/1
      単に
    • めんどう面倒くさい
    • からという理由で、
    • じっか実家
    • おや
    • はんとし半年
    • も連絡を
    • 入れない
    • なんて、
    • おやふこう親不孝
    • というものだろう。
    Not contacting one’s parents for six months simply because it is too much of a hassle demonstrates an absence of filial piety. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6082/2
    • きんねん近年
    • 、就職活動支援の
    • じゅうじつ充実
    • をアピールする大学も少なくないが、やはり大学の
    • やくわり役割
    • として、社会に貢献する研究者を育てる「
    • 」の育成を忘れてはいけないだろう。
    In recent years, many universities have attempted to attract potential students through marketing their enhanced systems for job search assistance. However, we must not forget that the role of universities is to foster “knowledge,” in that universities need to nurture the next generation of researchers who will contribute to society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6086/1
      日本では、女性の社会的・経済的な地位の向上が
    • さけ叫ばれて
    • ひさ久しい
    • が、
    • たと例えば
    • 女性管理職の比率は他国と比べて
    • きわ極めて
    • 低く、実態はなかなか追いついていないのが実情だ。
    In Japan, there have long been calls for an improvement in women’s social and economic status, but the reality is that the ratio of women in management positions, for example, is extremely low compared to other countries. Thus, we have not yet reached our goals. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6099/3
    • にせんじゅうよねん2014年
    • のノーベル物理学賞は、
    • あおいろ青色
    • はっこう発光
    • ダイオードを
    • じつようか実用化
    • した日本人の科学者に贈られた。実は、それまでに、
    • あかいろ赤色
    • きみどりいろ黄緑色
    • エルイーディーLED
    • すで既に
    • 開発されていたものの、
    • あおいろ青色
    • エルイーディーLED
    • の開発は不可能に近いと言われていたのだそうだ。
    The 2014 Nobel Prize in Physics was awarded to Japanese scientists for the practical application of blue light-emitting diodes. Although red and yellow-green LEDs had already been developed by that time, the development of a blue LED was considered nearly impossible. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6100/2
    • じょし助詞
    • の「は」と「が」の違いについて、日本語学習者からよく質問されるが、
    • じつ実は
    • 母語話者でも説明するのは難しい。
    The difference between the particles, “ha” and “ga” is a question often raised by learners of the Japanese language; the truth of the matter is—this difference is difficult to explain even for native speakers. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6105/1
      バーチャルリアリティ((VR;ブイアール))技術の発達により、例えば
    • ゴーグルがたゴーグル型
    • ブイアールききVR機器
    • を装着して得られた知覚から、私たちは対象をあたかも現実のものであるかのように認知することができる。
    As an example of virtual reality (VR) technology, we can perceive objects as if they were real by wearing goggle-type VR devices. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >