Jisho

×

Sentences — 667 found

  • jreibun/6148/1
    • ふじさん富士山
    • さんちょう山頂
    • に着いて
    • あさひ朝日
    • の昇るはるかな
    • うんかい雲海
    • を眺めていたら、自分たちの存在など自然の
    • まえ
    • ではちっぽけなものに過ぎないのだと実感した。
    I realized how miniscule our existence is and how tiny we are in the natural world while gazing at the sun rising above the distant clouds on the summit of Mt. Fuji. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7364/1
      妹は
    • フランスじんフランス人
    • と結婚し、フランス
    • なんとうぶ南東部
    • にあるグルノーブルという町に在住している。
    My sister is married to a Frenchman and lives in Grenoble, a town in southeastern France. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7370/1
      ホテルに泊まったとき、スタッフに「
    • ごたいざいちゅうご滞在中
    • にお困りのことがございましたら、なんなりと
    • おもうしつお申し付けください
    • 」と声をかけられ、
    • たいへん大変
    • こころづよ心強かった
    When I stayed at the hotel, I was reassured by the comforting words of the staffer who said, “If you need any assistance during your stay, please feel free to let us know.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8236/4
      生まれたばかりの
    • あかんぼう赤ん坊
    • ひとり一人
    • では
    • なに
    • もできないので、
    • せわ世話
    • をしてくれる存在を必要とする。
    A newborn baby cannot do anything on his/her own, so he/she needs someone to take care of him/her. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8291/2
      社内アンケートでは、
    • げんざい現在
    • しんこうちゅう進行中
    • はたらきかたかいかく働き方改革
    • に関して
    • ひはんてき批判的な
    • 意見が多く寄せられた。
    The in-house survey received many critical comments regarding the ongoing work-style reforms. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8332/2
      働き方改革の
    • いっかん一環
    • として、在宅勤務を標準とする企業が増えている。
    More and more companies are incorporating telecommuting as part of their standard workstyle reform measures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8361/2
    • じんたい人体
    • には
    • たすう多数
    • げんそ元素
    • が存在しているが、
    • びりょうげんそ微量元素
    • なか
    • にも
    • てつ
    • あえん亜鉛
    • など健康を維持するために欠かせないものがある。
    The human body contains numerous elements including some trace elements, such as iron and zinc, that are essential for maintaining good health. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8992/2
    • しみんたいいくかん市民体育館
    • たてもの建物
    • ろうきゅうか老朽化
    • が進んでおり、
    • げんざい現在
    • たいしんほきょうこうじ耐震補強工事
    • おこな行われて
    • いる。
    The civic gymnasium is old and deteriorating. It is currently undergoing renovation for seismic reinforcement. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9123/1
    • ぎんこうこうざ銀行口座
    • かいせつ開設する
    • さい
    • にはパスポートや
    • ざいりゅう在留カード
    • などの
    • ほんにんかくにん本人確認
    • ができる書類が必要だ。
    When you open a bank account, documents that can be used as a proof of identity, such as a passport or residence card, are required. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9146/4
      主力製品であるスマートフォンゲームの
    • うれゆ売れ行き
    • かげ陰り
    • が見えている現在、
    • わがしゃ我が社
    • においては、製品開発における根本的な発想の転換が求められているのではあるまいか。
    With the decrease in sales of smartphone games, our mainstay products, our company needs to fundamentally change the way we think about product development by observing the situation from a different angle. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9803/1
      美術館で長い時間を過ごした
    • あと
    • たいざいさき滞在先
    • のホテルに戻り、
    • ひとやす一休み
    • してから夕食をとりに
    • まち
    • に出た。
    After spending a long time at the museum, I returned to the hotel where I was staying, took a rest, and then went out for dinner in the town. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9825/1
      在庫もなく、材料も
    • はい入らない
    • となると、もはや納期を守ることは不可能である。
    • とりひきさき取引先
    • には事情を説明し、
    • あやま謝る
    • しかない。
    When there is no inventory or materials available, it is not possible to meet the deadline. The only thing to do is to explain the situation to the client and apologize. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9845/3
      ジェンダーの
    • びょうどう平等
    • は現在
    • ちゅうもく注目
    • されている問題の
    • ひと一つ
    • で、
    • にせんじゅうごねん2015年
    • に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標
    • エスディージーズSDGs
    • (Sustainable Development Goals)」の
    • なか
    • にも
    • もりこ盛り込まれて
    • いる。
    Gender equality is one of the issues currently receiving attention and is included in the Sustainable Development Goals (SDGs) adopted at the UN Summit in 2015. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9922/1
    • げんこう現行
    • の介護保険制度では
    • むすこ息子
    • または
    • むすめ
    • ひかいごしゃ被介護者
    • と同居している場合、たとえ
    • かれ彼ら
    • が毎日仕事で
    • いえ
    • 空け
    • 介護ができない状況であっても、「
    • どうきょにん同居人
    • あり」と見なされる。これにより、受けられる
    • ざいたくかいご在宅介護
    • サービスが制限されてしまうという
    • やっかい厄介な
    • 問題が起こっている。
    Under the current Nursing Care Insurance System, if a son or daughter lives with the person being cared for, they are considered to be “living together” even if they are mostly away from home for work every day and cannot provide constant care. This raises a troublesome issue in that living with such a family member limits the range of home care services that can otherwise be provided to elderly people. Jreibun
    Details ▸
  • 138623
    • ほか他の
    • くに
    • から
    • かんぜん完全に
    • どくりつ独立
    • して
    • そんざい存在
    • できる
    • くに
    • など
    • ない
    No nation can exist completely isolated from others. Tatoeba
    Details ▸
  • 140596
      倉敷
    • たいざいちゅう滞在中
    • 三宅
    • きみ
    • いろんな
    • ばしょ場所
    • あんない案内
    • して
    • くれた
    Mr Miyake showed me lots of places during my stay in Kurashiki. Tatoeba
    Details ▸
  • 140991
    • まえ
    • キャプテン
    • げんざい現在
    • キャプテン
    • より
    • すぐ優れていました
    The former captain was superior to the present one. Tatoeba
    Details ▸
  • 142325
    • せきゆ石油
    • ざいこ在庫
    • きれ
    • かかっている
    Our stock of oil is running out. Tatoeba
    Details ▸
  • 142443
    • むかし
    • から
    • いま今に
    • いた至るまで
    • そんざい存在
    • する
    • あらゆる
    • しゃかい社会
    • れきし歴史
    • かいきゅうとうそう階級闘争
    • れきし歴史
    • である
    The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles. Tatoeba
    Details ▸
  • 142548
    • せいねんじだい青年時代
    • にんたい忍耐
    • どりょく努力
    • によって
    • かれ
    • げんざい現在
    • みぶん身分
    • になれた
    • である
    His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >