Jisho

×

Sentences — 596 found

  • jreibun/8188/1
      暗い表情で
    • ためいきため息
    • をつきながらパソコンに向かう
    • どうりょう同僚
    • ぜんしん全身
    • から、
    • ひそうかん悲壮感
    • ただよ漂って
    • いた。
    A sense of grim determination drifted from my colleague’s whole body as he turned to his computer with a gloomy expression and a sigh. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8239/4
    • ひと
    • うわさ
    • しちじゅうごにち七十五日
    • 」とはよく言ったもので、あんなに
    • せけん世間
    • さわ騒がせた
    • だいじけん大事件
    • であっても
    • さんかげつ3か月
    • 経った
    • 今ではほとんど話題にあがらない。
    The old adage “a rumor lasts 75 days” is indeed true. Even a major incident that caused such a stir in our society is hardly mentioned after 3 months. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8322/1
    • しゅうしょくひょうがき就職氷河期
    • には
    • しんそつしゃ新卒者
    • さいよう採用
    • きょくたん極端に
    • 少なく、
    • ふほんい不本意
    • ながら
    • ひせいきこよう非正規雇用
    • で働くしかない
    • わかもの若者
    • ぞくしゅつ続出
    • した。
    During the “ice age” of employment, the number of new graduates hired was extremely low, and many young people had no choice but to work in non-regular employment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8997/1
      パスタを
    • 茹でる
    • ときは、くっつかないように
    • はし
    • で軽くほぐしながら
    • 茹でる
    • とよい。
    When it comes to cooking pasta, use chopsticks to gently loosen the pasta while boiling to prevent it from sticking together. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9055/1
      スマホをカフェに置き忘れたことに気づき、
    • ぬす盗まれて
    • いたらどうしようと不安に思いながらカフェに戻ると、
    • てんいん店員
    • あず預かって
    • くれていたことがわかり、ホッと
    • むね
    • をなでおろした。
    Realizing that I had left my smartphone at the café, I went back, worried that it had been stolen, and was relieved to find that a server had kept it safe for me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9094/1
      音楽を聞きながら宿題をしていたが、電話がかかってきたので、音楽のボリュームを下げ、電話に出た。
    I was listening to music and doing homework when I received a phone call, so I turned down the volume and answered the phone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9099/1
    • はいじん俳人
    • たねださんとうか種田山頭火
    • せんはっぴゃくはちじゅうに1882
    • から-
    • せんきゅうひゃくよんじゅう1940
    • )は、
    • ぼろ襤褸
    • をまとって日本各地を旅しながら俳句を作ったという。
    The haiku poet Taneda Santōka (1882-1940) wrote haiku while traveling around Japan dressed in rags. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9762/1
      紹介状を持って初めて教授の研究室を訪れた。ドアを
    • 開ける
    • と、乱雑に積み重ねられた
    • ほん
    • やま
    • 向こう
    • から、もじゃもじゃ
    • あたま
    • ぶあつ分厚い
    • めがね眼鏡
    • をかけた
    • ごじゅう50
    • がらみの
    • おとこ
    • かお
    • を出した。
    I visited the professor’s office for the first time with a letter of introduction. When I opened the door, a man of about 50 years old with wooly unkempt hair and thick glasses appeared from behind a pile of books stacked in an untidy manner. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9813/2
      高校生の時に私が読んで影響を受けたのは、
    • ひとり一人
    • の少女がさまざまな困難に
    • 遭いながらも
    • ゆめ
    • の実現に向けて努力していくという物語である。
    When I was in high school, I was influenced by a story I read about one girl’s efforts in achieving her dreams despite the many setbacks she had experienced. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9849/1
    • めざましどけい目覚まし時計
    • を伸ばしながら
    • まど
    • を向けるとカーテンの
    • すきま隙間
    • から明るい
    • ひかり
    • 漏れて
    • いるのが見えた。
    • きょう今日
    • は天気がよさそうだ。
    As I reached for my alarm clock, I turned my eyes to the window and saw bright light leaking through the curtains. The weather looks good today. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9850/2
      もしかしたら、病状が良くなっているかもしれないと期待を
    • いだ抱きながら
    • 診察室に
    • はい入った
    • 。しかし、血液検査の結果を見つめる
    • しゅじい主治医
    • むずか難しい
    • 表情を見た瞬間、その期待は
    • もろ脆くも
    • くずれさ崩れ去った
    I entered the doctor’s office with high hopes that perhaps my condition was improving. However, those thoughts were shattered when I saw the strained expression on my doctor’s face as he looked at the results of my blood test. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9850/3
    • はつしゅつじょう初出場
    • ながらいい
    • せん
    • までいけるかもとサークルの仲間たちと
    • いさ勇んで
    • しゅつじょう出場した
    • アカペラ・コンテストだったが、
    • まわ回り
    • プロきゅうプロ級
    • じつりょくしゃ実力者
    • たちの
    • かしょう歌唱
    • にはまったくかなわず、私たちは予選で
    • もろ脆くも
    • やぶ敗れた
    I was excited to participate in the a cappella contest with my choral group, hoping that we might make it to the finals despite it being our first competition. However, we were no match for the professional-standard singers around us, and we were eliminated in the preliminary round. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9914/1
      パソコンのキーボードを打つ
    • を休めず、電話器を
    • みみ
    • かた
    • の間に
    • はさ挟んで
    • 話しながら仕事を進めた。
    Without taking a break from typing on the computer, I proceeded with my work while talking on the phone that I held between my ear and shoulder. Jreibun
    Details ▸
  • 140276
    • そうしゃ走者
    • なか
    • には
    • はし走り
    • ながら
    • みず
    • 飲む
    • もの
    • いる
    Some runners drink water as they are running. Tatoeba
    Details ▸
  • 140704
    • そふ祖父
    • よく
    • しんぶん新聞
    • 読み
    • ながら
    • こっくりこっくり
    • する
    My grandfather often nods over his newspaper. Tatoeba
    Details ▸
  • 141016
    • せんしゅ選手
    • たち
    • すわって
    • じかん時間をつぶし
    • ながら
    • ゲーム
    • はじ始まる
    • 待っていた
    The athletes sat around killing time, waiting for their game to start. Tatoeba
    Details ▸
  • 141208
    • せんたくもの洗濯物
    • やま
    • ながら
    • わたし
    • ためいきため息をついた
    Looking at the pile of laundry, I sighed. Tatoeba
    Details ▸
  • 141437
    • せんやく先約
    • あります
    • ので
    • ざんねん残念ながら
    • しょうたい招待
    • おう応じ
    • かねます
    I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation. Tatoeba
    Details ▸
  • 141499
    • せんせい先生
    • もんだい問題
    • せつめい説明
    • しなおし直す
    • こと
    • いや嫌がらなかった
    The teacher didn't mind explaining the problem again. Tatoeba
    Details ▸
  • 141716
    • せんせい先生
    • てをふ手を振り
    • ながら
    • わたし
    • 呼びかけた
    The teacher, waving his hand, called to me. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >