Jisho

×

Sentences — 2296 found

  • jreibun/2438/1
      芸術は境界を
    • 超える
    • 。今日のコンサートで演奏されたのは、ジャズとクラシックの境界を
    • 越えた
    • 新しい音楽だった。
    Art transcends genres. The music played at today’s concert was new music that crossed the boundary between jazz and classical. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2450/1
      私はまだ新入社員で
    • とき時に
    • 失敗もする。そんなときは、「失敗から教訓を得る」という言葉を
    • はげ励み
    • に、そこから何が学べたかを考えることにしている。
    I am still a new employee and sometimes make mistakes. At such times, I encourage myself with the quote, “Learn from mistakes,” and try to think about what I could learn from my mistakes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2463/1
      日本にはいろいろな
    • ねんちゅうぎょうじ年中行事
    • がある。
    • たと例えば
    • すすはらすす払い
    • をしたり、
    • かどまつ門松
    • かがみもち鏡餅
    • などを飾ったりするのは、「
    • としがみさま年神様
    • 」を迎えるための
    • しょうがつ正月
    • の大切な行事だ。
    Japan has a variety of annual events. For example, the New Year’s rituals of thorough housecleaning and decorating kadomatsu (decorative pine trees) and kagamimochi (double-stacked round mochi with a bitter orange on top) are important events for welcoming toshigami-sama (the New Year’s Deity). Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2467/2
      情報化社会は急速に進展する。
    • しちょうかくしょうがいしゃ視・聴覚障がい者
    • じゅうぶん十分な
    • 情報の
    • きょうじゅ享受
    • の機会を得るために、
    • じまく字幕
    • しゅわ手話
    • ・解説放送は重要である。
    The information society is advancing rapidly. Subtitles, sign language, and audio description are indispensable for people with visual and hearing disabilities to benefit from information. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2478/1
      子どもをめぐる課題には教育、
    • ぎゃくたい虐待
    • ひんこん貧困
    • など
    • たほうめん多方面
    • にわたるものが指摘されるが、対応する
    • ぎょうせいきかん行政機関
    • がそれぞれに
    • こと異なり
    • 、いわゆる「
    • たてわ縦割り
    • ぎょうせい行政
    • 」の
    • へいがい弊害
    • しょうちょうかん省庁間
    • れんけい連携
    • は悪く、対応もまちまちであった。政府はこのような問題を解消するため新しい組織の設置を考えることとなった。
    Issues concerning children include education, abuse, poverty, and many others. However, the administrative agencies that deal with these issues differ from one another, and the so-called “vertically-divided administration” has resulted in poor coordination among ministries and agencies, and their responses have been rather inconsistent. As a result, the government decided to establish a new organization to oversee the solution to these problems. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2508/3
    • はたけ
    • などの
    • のうち農地
    • たくち宅地
    • などに
    • てんよう転用
    • しようとする場合には、
    • とどうふけん都道府県
    • たんとうぶきょく担当部局
    • てつづ手続き
    • をし、
    • きょか許可
    • 得る
    • ことが必要である。
    When farmland such as a field is to be converted into residential land, you must first go through the necessary procedures for obtaining permission from the relevant department of the prefectural government. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2517/1
      山の向こうに見える
    • ちくまがわ千曲川
    • ゆる緩やかな
    • 曲線が太陽の
    • ひかり
    • を反射して美しい。
    The gentle curve of the Chikuma River, reflecting sunlight over the mountains, is beautiful. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2547/1
      上演時間が近づき、携帯電話やスマートフォンは、マナーモードに切り替えるか電源を切るようにと
    • じょうない場内
    • アナウンスがあった。
    As the performance time approached, an announcement was made in the hall that cell phones and smartphones should be switched to silent mode or turned off. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2547/2
      いつまでも失敗に
    • 捕らわれて
    • いてはいけない。気持ちを切り替えることが大切だ。
    Don’t dwell on the failure forever. It is important to move on and let go. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2556/1
    • へや部屋
    • の換気には気流の動きを考えることが重要だ。窓の位置や
    • あけかた開け方
    • しだい次第
    • でそれは変わる。
    It is important to consider the movement of air when ventilating a room. This movement depends on the position of the windows and how much they are opened. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2556/2
    • つる
    • わたりどり渡り鳥
    • いっしゅ一種
    • だが、
    • なか
    • にはアジア
    • ちゅうおうぶ中央部
    • から上昇気流に乗ってヒマラヤ山脈を越えるものもある。
    Cranes are a type of migratory bird. Some cranes ride the ascending air current from central Asia and cross the Himalaya Mountains. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2562/2
      ドライブの途中、
    • ふじさん富士山
    • がきれいに見えるところで車を止め、写真を撮った。
    During the drive, I stopped at a place where I could see Mt. Fuji beautifully and took some pictures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2573/1
    • せいぎ正義
    • について考えることは、
    • てつがく哲学
    • において
    • ながねん長年
    • 議論されてきた課題の
    • ひと1つ
    • である。
    Pondering over justice is one of the long-debated themes in philosophy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2578/2
    • とうきょう東京
    • じんこう人口
    • いっせんまんにん1000万人
    • 超える
    • 。日本でも
    • きわ極めて
    • じんこうみつど人口密度
    • が高い都市である。
    Tokyo has a population of over 10 million. The city is extremely densely populated even for Japan. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3204/1
      戦後の日本では農業や林業、漁業などの
    • だいいちじさんぎょう第一次産業
    • から製造業や建設業などの
    • だいにじさんぎょう第二次産業
    • へと
    • しゅじく主軸
    • が移り、産業構造が変化した。
    In postwar Japan, the industrial structure changed as the focus of priority shifted from primary industries such as agriculture, forestry, and fishing, to secondary industries such as manufacturing and construction. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3209/1
      招待された
    • ふごう富豪
    • やしき屋敷
    • きぼ規模
    • ぜいたく贅沢さ
    • けたはず桁外れ
    • で、広大な
    • しきち敷地
    • なか
    • には
    • ゴルフじょうゴルフ場
    • やプライベートビーチまであった。
    The luxury mansion to which we were invited was extraordinary in size and style, and contained a golf course and even a private beach in its extensive grounds. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3236/1
      子どもが大きくなってきたタイミングで住宅の購入を考える家庭は多い。
    Many families consider purchasing a home when their children have grown to a certain age. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3260/2
    • ねんちょう年長
    • だからといって自分を
    • うやま敬う
    • べきだと考えるのは、傲慢な考え方ではないだろうか。
    Wouldn’t it be arrogant to think that you should be respected just because you are older? Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/1
      オンライン試験を実施した
    • さい
    • にめい2名
    • の受験者の解答が
    • きわ極めて
    • ふしぜん不自然な
    • 程度に
    • いっち一致
    • しているという
    • じたい事態
    • はっせい発生
    • した。調査を
    • おこな行った
    • が、
    • なん何らか
    • ふせいこうい不正行為
    • おこな行われた
    • と考える以外に、
    • ごうりてき合理的な
    • 説明を
    • おこな行う
    • ことは
    • むずか難しい
    • との結論となった。
    During the administration of an online exam, the answers of two examinees were identical to an extremely unnatural extent. An investigation was conducted, and it was concluded that it was difficult to provide a reasonable explanation for the identical responses given by the two examinees other than to assume that some form of cheating had taken place. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3280/3
      男女差別などの問題には、
    • こえ
    • 上げて
    • その改善を求めてきた
    • ひと人たち
    • がいたからこそ、社会は少しずつ変わってきたのだと言える。
    Society has gradually changed due to the effort of people who have raised their voices and demanded improvements in issues such as gender discrimination. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >