Jisho

×

Sentences — 1931 found

  • jreibun/3229/1
      会社に
    • はい入ったら
    • 、たとえ新入社員でも、
    • しゃかいじん社会人
    • としての適切な行動が求められる。
    Once you join a company, even if you are a new employee, you are expected to behave appropriately as a member of society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3229/2
      いくら
    • りふじん理不尽
    • あつか扱い
    • を受けて「相手を
    • なぐ殴りたい
    • 」などと思ったとしても、実際に行動に移したらそれは犯罪になる。
    No matter how unreasonably a person is treated and how much he or she wants to punch the other person, if he or she actually acts on it, it is considered a crime. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3232/1
      息子が通う
    • しりつ私立
    • の小学校では、
    • けいれつ系列
    • の中学校と
    • ごうどう合同
    • で毎年運動会を
    • おこな行って
    • いる。
    The private elementary school that my son attends holds an annual field day jointly with its affiliated junior high school. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3234/1
      新聞は印刷された
    • しめん紙面
    • を広げて自宅でゆっくり読みたいという
    • ひと
    • もあれば、各新聞社が提供する
    • でんしばん電子版
    • の新聞購読サービスを利用し、
    • いどうちゅう移動中
    • でもモバイルですばやく情報収集したいという
    • ひと
    • もいる。
    While some people prefer to spread out the printed newspaper and read it leisurely at home, others prefer using the electronic newspaper subscription services provided by various newspaper companies to quickly gather information on their mobile devices even while on the go. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3274/1
      私は
    • こうれいしゃ高齢者
    • への
    • かいものしえん買い物支援
    • など地域のボランティア活動に積極的に参加して、自分が住む地域の
    • ひとびと人々
    • と交流するように
    • つと努めて
    • いる。
    I try to interact with people in my community by actively participating in local volunteer activities, for example, by providing shopping assistance to older people. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3292/2
      人気のユーチューバー(YouTuber)が自身の動画の「質問コーナー」で
    • しちょうしゃ視聴者
    • からの質問に答えていた。
    A popular YouTuber responded to viewers’ questions in the question-and-answer session in her video. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3320/2
      日本の
    • しゅうへんかいいき周辺海域
    • には、日本や周辺諸国の
    • ぎょせん漁船
    • ぎそう偽装
    • ふしん不審な
    • こうどう行動
    • をとる
    • こくせきふめい国籍不明
    • ふね
    • しゅつぼつ出没
    • することがあり、
    • かいじょうほあんちょう海上保安庁
    • が警備を
    • きょうか強化
    • している。
    Suspiciously acting vessels of unknown nationality disguised as fishing boats of Japan or other neighboring countries have sometimes appeared in the waters surrounding Japan. Alarmed by the situation, the Japanese Coast Guard has been strengthening its security in the area. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3354/2
      第一志望の会社の面接試験を
    • ひか控え
    • 、就職活動
    • けいけんしゃ経験者
    • あに
    • に面接で
    • こころえ心得て
    • おくべき
    • ふるま振る舞い
    • やマナーについて教えてもらった。
    While preparing for an upcoming interview at a company I really wanted to work for, I asked my older brother, who has experience in job hunting, for his advice regarding the behavior and manners I should adopt during the interview. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4190/1
    • えきまえ駅前
    • みち
    • いりく入り組んで
    • いて狭いので、車より自転車の
    • ほう
    • が移動に便利だ。
    The streets in front of the station are intricate and narrow, so bicycles are more convenient for getting around than cars. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4194/1
      夏休みの
    • あいだ
    • 、運転免許を取るために自動車学校に
    • かよ通った
    During the summer break, I attended driving school to obtain my driver’s license. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4309/1
    • だいとし大都市
    • しゅうへんぶ周辺部
    • では、
    • としぶ都市部
    • から
    • うがい郊外
    • へ住居を求めて多くの人々が移動したことにより、
    • つうきんじ通勤時
    • こうつうじゅうたい交通渋滞
    • などの問題が
    • じゃっき惹起される
    • こととなった。
    Many people, in search of housing, have moved from the large city to suburbs in the surrounding area, which has caused traffic congestion during commuting hours. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4327/1
      運動をして
    • あせ
    • をかいたので、シャワーを浴びた。
    I took a shower because I was sweating from my workout. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4420/1
      マッサージチェアというのは、単なる「
    • いす椅子
    • 」ではなく、電動式の機械だ。
    • たきのう多機能
    • であればあるほど、かなりの重量があるものが多く、
    • いちど一度
    • 設置すると
    • ひとり一人
    • で移動させることは難しい。
    A massage chair is not just a “chair,” it is an electrically powered machine. The more multifunctional the massage chair is, the heavier it tends to become, and once it has been installed, it is difficult for one person to move it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4427/3
      デイサービスなどを提供する高齢者施設では、歌を歌ったり、ゲームをしたりするほか体操も行う。この体操は
    • せいじんむ成人向け
    • の一般的なものとは
    • こと異なり
    • 、高齢者の運動機能の
    • こうじょう向上
    • しゅがん主眼
    • をおいて作られたものである。
    At facilities for older people that provide day care, activities such as singing songs, playing games, and exercises are performed. These exercises are different from those for younger adults in that they are designed primarily to improve motor function. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4428/3
    • しほんしゅぎ資本主義
    • くに
    • では、個人が自由に
    • とち土地
    • しきん資金
    • などの
    • しほん資本
    • を持つことができ、その
    • しほん資本
    • もと
    • に自由に経済活動ができる。
    In capitalist countries, individuals are free to own land, funds, and other capital, and they are free to engage in economic activities based on that capital. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4448/2
    • もんぶかがくしょう文部科学省
    • どうが動画
    • やリーフレットの作成を
    • とお通して
    • かいてい改訂された
    • がくしゅうしどうようりょう学習指導要領
    • しゅし趣旨
    • と内容の
    • しゅうち周知
    • はか図った
    Through the creation of videos and leaflets, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology (MEXT) sought to disseminate the purpose and content of the revised Government Course Guidelines. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4452/2
      「あげる」「もらう」「くれる」といった日本語の
    • じゅじゅどうし授受動詞
    • は、日本語学習者にとって習得するのに時間がかかる学習項目の
    • ひと一つ
    • である。
    Japanese verbs concerning benefactive expression, such as “ageru (give),” “morau (receive),” and “kureru (let one have),” are some of the most time-consuming items for Japanese language learners to master. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4459/2
      子どもたちには
    • みずか自ら
    • 考え、
    • しゅたいてき主体的に
    • 行動できる
    • ちから
    • につけていくことが大切であり、教育現場にもその
    • かんきょうづく環境作り
    • が求められている。
    It is important for children to acquire the ability to think and act independently for themselves, and the classroom is expected to be an environment conducive to that purpose. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4463/2
    • へいわかつどうか平和活動家
    • たちは、デモにおいて「国際社会の平和のために、あらゆる手段を
    • こう講じて
    • 、大量破壊兵器やミサイルの拡散を防止していかなければならない」と
    • うった訴えた
    At their demonstration, peace activists urged the audience saying, “We must do everything in our power to prevent the proliferation of weapons of mass destruction and missiles for the sake of peace in the international community.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4480/1
    • ほっかいどう北海道
    • に住んでいるとき、
    • くるま
    • で帰宅している
    • さいちゅう最中
    • に大雪に
    • みま見舞われ
    • みうご身動き
    • が取れなくなった。
    • ひとどお人通り
    • もない場所だったので、
    • じょせつしゃ除雪車
    • しゅつどう出動
    • ようせい要請し
    • 助けに来てもらった。
    When I was living in Hokkaido, I was caught in the middle of a heavy snowstorm while driving home. There were no pedestrians on the street, so I phoned for help and a snowplow truck was dispatched to rescue me. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >